お礼品ID:1642456
糸満市観光協会おすすめセット
沖縄まるごと味わい尽くす!糸満市観光協会おすすめセット!食卓まるごと沖縄気分が楽しめる贅沢セットです
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/08/14から順次発送 ※2025/08/14以降のお申し込みは3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
ぷちぷち食感の海ぶどう、旨辛いか味噌、コク深い豚肉みそに、だし香る沖縄そばまで。
沖縄の恵みたっぷりの焼塩や爽やかなシークヮーサー塩ぽん、太もずくスープもセットに。
さらに、お茶うけやおやつにぴったりな沖縄定番の焼き菓子「雪塩ちんすこう」も加えた、
食卓まるごと沖縄気分が楽しめる贅沢セットです♪
・ふくらむぷちぷち海ぶどう(ぷちしゃき)
沖縄・糸満市の海からお届けする、茎付きの海ぶどうです。
通常の海ぶどうは粒のみで出荷されることが多い中、こちらは茎を残したまま加工。
「ぷちぷち」に「シャキシャキ」が加わった、他にはない新食感の海ぶどうに仕上げました。
さらに本商品は、常温で約2年保存可能。冷蔵庫不要なので、備蓄やギフトにもぴったりです。
食べ方は簡単!そのままポン酢やドレッシングで食べるほか、海鮮サラダ・冷奴・卵かけご飯のトッピングとしても大活躍。
健康食材としても注目されています。
使いやすいチャック付きパッケージで、ちょっとずつ使えるのもうれしいポイント。
沖縄の味を食卓で楽しめる、おすすめの一品です。
・豚肉みそ
沖縄の家庭で昔から親しまれている“豚肉みそ”。
豚肉の旨みと、味噌のコク、砂糖のまろやかさが合わさった、ご飯がすすむ甘辛おかず味噌です。
地元では「アンダンスー」と呼ばれ、おにぎりの具やお弁当のおかずとしても定番。
沖縄県民(うちなんちゅ)なら誰もが知る、ふるさとの味です。
本品は、沖縄県産豚肉と県産味噌を使用し、昔ながらの製法で丁寧に炊き上げました。
濃厚ながらもどこか懐かしい味わいで、常温保存も可能。ストック食品や贈り物としても重宝します。
ご飯に乗せるだけでなく、野菜炒めや冷ややっこ、パスタの隠し味などアレンジも自在!
沖縄の伝統の味を、ぜひご家庭でご堪能ください。
・島一番!シークヮーサー塩ぽん
爽やかなシークヮーサーの香りと、石垣島の塩の旨みが絶妙に調和した、沖縄ならではの塩ぽん酢です。
サラダ、冷しゃぶ、焼き魚、豆腐など、どんな料理にもよく合い、さっぱり&コク深い味わいがクセになります。
化学調味料不使用で、素材の風味を活かしたヘルシーな万能調味料。
沖縄の自然の恵みを、日々の食卓でお楽しみください。
・琉球美人半生沖縄そば
沖縄の定番グルメ「沖縄そば」をご家庭で。
コシのある半生麺に、コク深く後味すっきりの特製スープがよく絡み、まるで地元の味そのもの。
王道の沖縄そばを、手軽に本格的にお楽しみいただけます。
沖縄好きな方、郷土料理を楽しみたい方におすすめの一品です。
・いか味噌(旨辛にんにく)
柔らかいいかの食感に、にんにくと唐辛子のパンチのある旨辛味噌が絶妙にマッチ。
アツアツのご飯にのせるだけで、思わず箸が止まらなくなるおいしさです。
おにぎりの具はもちろん、きゅうり・大根などの生野菜につけても◎
炒飯や焼きそば、炒め物の調味料としても活躍し、スタミナ料理やおつまみにもぴったり!
お酒好きな方への贈り物にもおすすめです。
育ち盛りのお子様やお酒好きな方にもおすすめです。どうぞご賞味ください。
・太もずくスープ
沖縄県産の太もずくを使用した、手軽に楽しめるスープセットです。
袋から味付けもずくを器に入れ、熱湯を注ぐだけで完成!
お好みでネギや七味唐辛子を加えれば、より風味豊かに。
さらに、ご飯を入れて雑炊風にアレンジするのもおすすめ。
低カロリーのもずくは、健康を気遣う方や夜食にもぴったりです。
常備しておけば、忙しい日にも沖縄の味をすぐに楽しめます。
・雪塩ちんすこう
沖縄・宮古島の地下海水から作られた「雪塩」と、琉球伝統の焼き菓子「ちんすこう」を組み合わせた人気の逸品です。
塩のまろやかな旨みと、サクッとほどける食感が絶妙にマッチ。
甘さ控えめで後味すっきり、お茶請けやお土産にもぴったりです。
沖縄らしい風味をぜひご自宅でお楽しみください。
・沖縄の海水塩青い海焼塩
沖縄のきれいな海水を原料にした「青い海」塩を焼き上げ、サラサラで使いやすい卓上塩に仕上げました。
まろやかな塩味で、料理の味を引き立てる万能調味料です。
沖縄料理はもちろん、普段の食卓で幅広くお使いいただけます。
■お礼品の内容について
・ふくらむぷちぷち海ぶどう(ぷちシャキタイプ)[30g×1パック]
原産地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から2年
・豚肉みそ[140g×1個]
製造地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から180日
・島一番!シークヮーサー塩ぽん[150ml×1瓶]
製造地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から6ヶ月
・琉球美人半生沖縄そば[1食入り×2袋]
製造地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から90日
・いか味噌(旨辛にんにく)[120g×1瓶]
製造地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から180日
・太もずくスープ※常温※[3食入り×1パック]
製造地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から180日
・雪塩ちんすこう(袋)[12個(2×6袋)]
製造地:沖縄県糸満市
賞味期限:製造日から70日
・沖縄の海水塩青い海焼塩 ※瓶[50g×1瓶]
製造地:沖縄県糸満市
■原材料・成分
・ふくらむぷちぷち海ぶどう(ぷちしゃき):クビレズタ(沖縄県産)、食塩水 直射日光・高温多湿を避けて常温保存(冷蔵・冷凍可)
・豚肉みそ:みそ(国内製造)、砂糖、豚肉、しょうゆ、食用植物油脂/酒精、(一部に小麦・大豆・豚肉含む) 直射日光を避け、冷暗所で保存
・島一番!シークヮーサー塩ぽん:シークヮーサー果汁(沖縄製造)、米醸造調味料、砂糖、醸造酢、食塩(石垣島産)、酵母エキス/酸化防止剤(ビタミンC) 直射日光を避け、冷暗所で保存
・琉球美人半生沖縄そば:【半生沖縄そば】めん〔小麦粉(国内製造)、食塩、食用油脂/酒精、かんすい、焼成Ca、クチナシ色素、(一部に小麦を含む)〕
【スープ】〔食塩、ポークエキス、かつおエキス、砂糖、かつおぶし/調味料(アミノ酸等)、酒精、(一部に乳成分・豚肉を含む)〕、調味油〔豚脂/酸化防止剤(V.E)、(一部に豚肉を含む)〕【島唐辛子泡盛漬け】〔泡盛、唐辛子〕
・いか味噌(旨辛にんにく):そでいか(沖縄産)、みりん、砂糖(きび糖(沖縄、奄美大島産))、黒糖(多良間島産)、醤油(本醸造)、みそ、にんにく、こめ油、赤唐辛子、(一部に小麦・いか・大豆を含む) 高温多湿・直射日光を避け、常温で保存できます
・太もずくスープ:味付けもずく(もずく(沖縄県産)、食塩、たん白加水分解物(大豆を含む)、しょうゆ(小麦を含む)、砂糖、果 糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、でんぷん分解物、昆布エキス、シークワーサー果汁、かつおエキス/調味料 (アミノ酸等)、酒精、カラメル色素〕七味唐辛子[陳皮、赤唐辛子、ゴマ、あおさ、山椒] 乾燥ねぎ(ねぎ)※もずくは、稚エビや他の海藻類が混じる事がありますが、人体に影響はございません。エビアレルギーの方については十分にご注意ください。 直射日光、高温多湿を避けて保存してください
・雪塩ちんすこう:小麦粉(国内製造)、砂糖、ラード、ショートニング、食塩(沖縄県宮古島製造)/膨張剤、(一部に小麦・豚肉・大豆を含む) 同じ生産ラインで「乳、大豆」を含む製品を生産しています
・沖縄の海水塩青い海焼塩:海水(100%沖縄)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 糸満市観光協会 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
沖縄県糸満市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他海苔・海藻
海苔・海藻
お礼品レビュー
沖縄県糸満市のご紹介
那覇から南へ約12キロ。沖縄本島最南端にあるまち、糸満。
糸満ロータリー付近、国道331号の東側には、海人(ウミンチュ)のまちとして知られる糸満の市街地が広がり、マチグヮー(市場)には、たくましいアンマー(お母さん)たちの声が飛び交っています。
市街地を抜け、さらに南へと車を走らせると、車窓に飛び込んでくるのは、さとうきび畑が広がる風景。「ここは離島」と見まちがうほどの、のどかな風景に、新鮮な驚きを隠さずにはいられません。
糸満には沖縄のなかでも独特の時間が流れています。旧正月を祝い、旧暦の5月4日祭りでは、海の恵みに感謝し、航海安全と豊漁を祝い、旧暦の8月15日には大綱を引きます。月の満ち欠けとともに生きる糸満には古き良き風習が、脈々と受け継がれているのです。
気取らない素顔のままの人々、はじめて訪れるのにどこか懐かしさを覚える風景、そして、忘れかけていた人としての豊かな心に出会うためスローな旅にでかけてみませんか。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.使途指定なし(市長におまかせ)
- 2.未来への投資 産業、インフラ、環境、快適なくらしを高めるために
- 3.生誕から旅立ちまで自分らしく 子育て、教育、医療福祉を支えるために
- 4.つながる安心・安全、祈り 糸満らしさを守るために
お礼品のご紹介
沖縄本島最南端に位置する糸満市は、広大な海に囲まれ、緑豊かな農地も広がっています。そのため、彩も鮮やかな豊富な海産物や農作物をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。本市ならではの魅力溢れる特産品を、ぜひご覧ください。