お礼品ID:1639624
小豆島産100% 栽培期間中農薬不使用エキストラバージンオリーブオイル108g
小豆島の恵みを凝縮した栽培期間中農薬不使用のオリーブオイル
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/12/08から順次発送 ※2025/12/08以降のお申し込みは2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
NEW
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
瀬戸内に浮かぶ小豆島の自然に寄り添いながら育てたオリーブの実を丁寧に手摘みで収穫し、コールドプレスで搾油したエクストラバージンオリーブオイルです。
わたしたちm.oliveの畑は、栽培期間中農薬や肥料を施さず、自然のまま。そのため、収穫量が少なかったり、虫食いもありますが、それにも負けず秋には自然の恵みをぎゅっと詰め込んだ可愛い実をつけてくれます。
そんなm.oliveのオリーブオイルは、たくましくも優しいお味。パンやサラダはもちろん、“炊き立てご飯にお醤油とm.oliveをたらり”がとてもよく合います。お醤油の島でもある小豆島ならではの美味しい食べ方、ぜひお試しください。
■生産者の声
『7世代先の子どもたちのために、今私たちは何ができるか』
ネイティブアメリカンの教えです。わたしたちは、争いのない世界や、未来へきれいな空や海や山を残したくて、農薬や肥料を使わない選択をしています。
「Go peace! Go green!」このオリーブオイルを通して、小豆島のやさしい自然と、平和への願いが、あなたの食卓に届きますように。
■お礼品の内容について
・小豆島産100% 栽培期間中農薬不使用エキストラバージンオリーブオイル(2025秋収穫)[108g×1本]
原産地:日本 香川県小豆島/製造地:日本 香川県小豆島/加工地:日本 香川県小豆島
賞味期限:製造日から1年6ヶ月
■原材料・成分
食用オリーブ油(小豆島産オリーブ100%)
■注意事項/その他
2025年秋に収穫したオリーブです。
~せっかくの風味と栄養を逃すことなく、最後まで美味しく味わっていただくために保存方法をご紹介します~
オイルは紫外線によって劣化が進んでしまいます。直射日光の当たらない暗所に保管をします。
空気に触れると酸化しやすいため、使用後はキャップをしっかり閉め、できるだけ早くお使い切りください。キャップの口についたオイルは拭き取っておきます。
高温で劣化が進んでしまいます。コンロ周りに置かないようにします。
また、10度以下になると結晶化したり、固まってしまうので、冷蔵庫は避けます。固まったら常温でゆっくり戻します。
m.oliveのオイルを美味しく味わっていただくために
(1)直射日光(紫外線)に当てない
(2)なるべく空気に触れさせない
(3)高温・冷蔵庫は避け、常温で保管
開封後のオイルは2~3ヶ月でお使い切りください。
※画像はイメージです。
栽培から搾油・充填・包装まで、全て小豆島で行っています。
わたしたちm.oliveの畑は、栽培期間中農薬や肥料を施さず、自然のまま。そのため、収穫量が少なかったり、虫食いもありますが、それにも負けず秋には自然の恵みをぎゅっと詰め込んだ可愛い実をつけてくれます。
そんなm.oliveのオリーブオイルは、たくましくも優しいお味。パンやサラダはもちろん、“炊き立てご飯にお醤油とm.oliveをたらり”がとてもよく合います。お醤油の島でもある小豆島ならではの美味しい食べ方、ぜひお試しください。
■生産者の声
『7世代先の子どもたちのために、今私たちは何ができるか』
ネイティブアメリカンの教えです。わたしたちは、争いのない世界や、未来へきれいな空や海や山を残したくて、農薬や肥料を使わない選択をしています。
「Go peace! Go green!」このオリーブオイルを通して、小豆島のやさしい自然と、平和への願いが、あなたの食卓に届きますように。
■お礼品の内容について
・小豆島産100% 栽培期間中農薬不使用エキストラバージンオリーブオイル(2025秋収穫)[108g×1本]
原産地:日本 香川県小豆島/製造地:日本 香川県小豆島/加工地:日本 香川県小豆島
賞味期限:製造日から1年6ヶ月
■原材料・成分
食用オリーブ油(小豆島産オリーブ100%)
■注意事項/その他
2025年秋に収穫したオリーブです。
~せっかくの風味と栄養を逃すことなく、最後まで美味しく味わっていただくために保存方法をご紹介します~
オイルは紫外線によって劣化が進んでしまいます。直射日光の当たらない暗所に保管をします。
空気に触れると酸化しやすいため、使用後はキャップをしっかり閉め、できるだけ早くお使い切りください。キャップの口についたオイルは拭き取っておきます。
高温で劣化が進んでしまいます。コンロ周りに置かないようにします。
また、10度以下になると結晶化したり、固まってしまうので、冷蔵庫は避けます。固まったら常温でゆっくり戻します。
m.oliveのオイルを美味しく味わっていただくために
(1)直射日光(紫外線)に当てない
(2)なるべく空気に触れさせない
(3)高温・冷蔵庫は避け、常温で保管
開封後のオイルは2~3ヶ月でお使い切りください。
※画像はイメージです。
栽培から搾油・充填・包装まで、全て小豆島で行っています。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | もりむら農園 m.olive |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-10-01〜2026-03-31 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
香川県小豆島町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食用油
お礼品レビュー
0.0
香川県小豆島町のご紹介
小豆島町は瀬戸内海国立公園に浮かぶ小豆島の東に位置する、海と山の美しい自然に恵まれた町です。
壺井栄の小説を基にし再映画化されたセットを保存した二十四の瞳映画村、日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓、18世紀頃より伝承されてきている農村歌舞伎舞台など、数多くの観光スポットを有しています。
醤油、佃煮、そうめんなどの伝統産業、日本におけるオリーブ発祥の地、小豆島でつくられるオリーブオイルなど、食と文化と歴史が交差する魅力あふれる町です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.健康・福祉のまちづくり
- 2.教育・文化のまちづくり
- 3.生活・環境のまちづくり
- 4.観光・産業のまちづくり
- 5.自治・自立のまちづくり
お礼品のご紹介
香川県小豆島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません