初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1639029

【最多日本一黒毛和牛】いわて牛 霜降り 肩ロース スライス 1,000g
【最多日本一黒毛和牛】いわて牛 霜降り 肩ロース スライス 1,000g
【最多日本一黒毛和牛】いわて牛 霜降り 肩ロース スライス 1,000g
【最多日本一黒毛和牛】いわて牛 霜降り 肩ロース スライス 1,000g

【最多日本一黒毛和牛】いわて牛 霜降り 肩ロース スライス 1,000g

岩手県紫波町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

全国最多日本一獲得の黒毛和牛 岩手県産 いわて牛 肩ローススライス 500g×2パック(計1kg)。

0.0
0

寄付金額26,000円

お礼品発送予定時期
2025/07/11から順次発送 ※2025/07/11以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

黒毛和牛 いわて牛 肩ローススライスは、すき焼きやしゃぶしゃぶに最適な高級和牛です。
とろけるような柔らかさとサシの甘みが絶品で、一口食べればその違いがわかります。
濃厚な赤身と適度な霜降り、弾力のある食感が特徴で、口の中で広がる旨味がたまりません。
特別な日のお祝い事や大切な方への贈り物にもぴったりの一品です。
厳選された黒毛和牛の味わいを、ぜひご堪能ください。

いわて牛(いわてぎゅう)とは…
岩手が誇るブランド牛「いわて牛」澄んだ空気と美しい水、本州最大の広さを誇る岩手県の肥沃な大地。
そして一頭一頭を慈しむ、畜産農家のきめ細やかな愛情。
いわての大自然を父として、つくり手のおもいやりを母として、芸術品とも言われる美味しさが育てられます。

全国最多日本一とは
いわて牛は東京食肉市場で開催される全国肉用牛枝肉共励会において、全国最多11回の 日本一 (※)に輝いている日本有数のブランド牛です。
(昭和61年~62年、平成元年~5年、平成7年、平成11年、平成22年、平成26年 全国肉用牛枝肉共励会 名誉賞を受賞)

いわて牛三つのこだわり
【 美味 】
脂身の味わい風味が強く、しっかりとした存在感があります。それでいて脂っこさはありません。舌の上に肉の旨味がじんわりと広がり、上質な牛肉ならではの満足感を味わっていただけます。
【 健康 】
肉骨粉を全く使用していない飼料を与え、安全性と栄養面に考慮しています。すぐれた肉質、豊かな風味は一口食べれば納得いただけるはずです。
【 安心 】
豊かでクリーンな自然環境、牛肉生産の理想的な条件のもとで、子牛から肥育まで一貫した生産体制で生育し、徹底した衛生管理のもと生産されています。厳しい品質基準をクリアした牛だけ『いわて牛』として認められます。

~ いわて牛の基準 ~
牛の品種は、黒毛和種であること肉質等級、歩留等級が B3 ~ A5 であること。 最長の飼養地が岩手県であり、最終の飼養地が岩手県であること。そして、いわて牛普及推進協議会会員出荷団体より出荷されたものであること、といった基準をクリアしたものとなっています。

製造者について
こちらの商品は贈喜屋と同じ岩手県紫波町にある、株式会社いわちく様にご協力いただき提供しています。地域に密着したショップから、全国へ安全、安心の岩手県産牛肉をお届けいたします。
【 株式会社 いわちく 】
「いわちく」は、生産者の皆様から仕入れた牛や豚を処理・加工し、消費者のもとへお届けする、岩手県で唯一の産地食肉センターです。 取扱頭数は、牛で年間1.5万頭、豚で32万頭(令和3年度実績)

お届け状態
品質管理を徹底した、産地食肉センターで、解体、カットしたお肉を真空パック冷凍します。極力空気に触れる事なくお肉を酸化から守り劣化を防いだ、新鮮な状態でお届けいたします。
【 解凍方法 】
お召し上がりの前日に、冷蔵庫に移して解凍してください。
真空パックから取り出し、常温で30分ほど置いておくと熱が均一になりさらに美味しくお召し上がりいただけます。

■お礼品の内容について
・黒毛和牛 いわて牛 霜降り 肩ロース スライス[1kg(500g×2パック)]
  原産地:岩手県/製造地:岩手県/加工地:岩手県
  賞味期限:製造日から180日


■原材料・成分
黒毛和牛肉 (いわて牛)
【アレルギー】
牛肉

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※解凍後はお早めにお召し上がりください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 株式会社オフィスタカハシ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

ご入金確認後2~3週間程度 ※お礼品とは別にお送りいたします。

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岩手県紫波町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他牛肉(精肉)

さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラウンソースで煮込むビーフシチューや、玉ねぎと牛肉を甘辛く煮てご飯にかける牛丼、野菜やきのことオイスターソースで炒めたり、ビフカツや串カツなど揚げものにしたり、かたまり肉であればオーブンなどで焼いてローストビーフにするなど、様々な調理方法があります。うまみの詰まった牛肉をお好きな料理方法でお楽しみください。
ふるさと納税で牛肉のお礼品がたくさん届いた時は、表面の水分を拭き取って一回分ごとにラップをし、密閉容器に入れて冷蔵庫のチルド室等の低温で保存すると比較的長期間おいしい状態で保つことができます。すぐに食べない分は一回で使う量に分けてラップをし、ビニールの保存パック等に入れて冷凍保存してください。冷凍させた牛肉を解凍する際には、半日~1日冷蔵庫に入れておくか、水が入らないようにビニール袋などに入れて氷水につけて解凍してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラ... 続きを読む

牛肉(精肉)

さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラウンソースで煮込むビーフシチューや、玉ねぎと牛肉を甘辛く煮てご飯にかける牛丼、野菜やきのことオイスターソースで炒めたり、ビフカツや串カツなど揚げものにしたり、かたまり肉であればオーブンなどで焼いてローストビーフにするなど、様々な調理方法があります。うまみの詰まった牛肉をお好きな料理方法でお楽しみください。
ふるさと納税で牛肉のお礼品がたくさん届いた時は、表面の水分を拭き取って一回分ごとにラップをし、密閉容器に入れて冷蔵庫のチルド室等の低温で保存すると比較的長期間おいしい状態で保つことができます。すぐに食べない分は一回で使う量に分けてラップをし、ビニールの保存パック等に入れて冷凍保存してください。冷凍させた牛肉を解凍する際には、半日~1日冷蔵庫に入れておくか、水が入らないようにビニール袋などに入れて氷水につけて解凍してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岩手県紫波町のご紹介

  1. 全国
  2. 岩手県
  3. 紫波町

岩手県の中央に位置し、北上川が流れ、東西に山並みが続く自然豊かな町です。

全国有数の生産量を誇るもち米、生産量県内1位のソバや麦、そして各種野菜が作られています。フルーツの栽培も盛んで、リンゴやブドウ、西洋梨の果樹園が広がり「フルーツ王国」としての景色も楽しむことができます。

一度訪れると、忘れられない風景や味わい、そしてふれあいができる町です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 健康・安心
  2. 自然・産業
  3. 安全・快適
  4. 子ども・教育・文化
  5. 自治・参加
  6. 町に一任

お礼品のご紹介

  1. 岩手県紫波町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ