初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1599505

福井県産大豆 焙煎豆茶ティーバッグ

福井県産大豆 焙煎豆茶ティーバッグ

福井県福井市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

浅炒りの豆と深炒りの豆を絶妙なバランスでブレンドしました

0.0
0

寄付金額4,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-08より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

年中、お子様からお年寄りまで、美味しく健康的に楽しめる”麦茶を超える飲料”「福井県特産 焙煎豆茶」
日本の飲料市場では、緑茶やコーヒーを始めとするカフェインを含む飲料も好まれる一方、乳飲料やお子様にはノンカフェイン飲料を飲ませたいという消費者も多く、ノンカフェイン飲料茶飲料は夏場に良く飲まれる麦茶に代表されますが、
冬場にも夏場にも水分補給に適した風味豊かで、健康的で、手軽に飲める飲料は まだ少ないです。
また「麦茶は苦手・・」といった声もあります。そのようなニーズのある方々に向けて開発されたのが この商品です。
福井県の大三茶鋪は「希少な福井県産大豆」を使った「焙煎豆茶」を福井特産品としてアピールし地方活性化に貢献したいと開発しました。
今のように緑茶を真空窒素冷蔵保存する技術がない時代、雪深く そして一年を通して飲むことは不可能でした。
そこで一年を通してなんとか「美味しいお茶」を飲めないかと工夫されたのが、お茶に焙煎大豆をブレンドしたお茶でした。
そして、その焙煎大豆のみをお茶としていかしたお茶がこの「焙煎豆茶」です。
「福井県産大豆 焙煎豆茶」は、お茶と大豆のブレンド品ではなく、大豆100%の飲料です。
浅炒り大豆と深炒り大豆を絶妙にブレンド、自然な「甘みと深みを味わいながらスッキリした」美味しさが楽しめるお茶として仕上がっています。

■お礼品の内容について
・福井県産大豆 焙煎豆茶[15g×20袋]
  原産地:福井県/製造地:福井市
  賞味期限:製造日から365日


■原材料・成分
大豆(福井県産)

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。


福井県産大豆100%

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社大三茶舗
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県福井市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一杯を、ぜひご堪能ください。 さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県福井市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 福井市

福井県福井市は、日本三名山の一つである白山を望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜、足羽川、日野川の三大河川を擁する自然に恵まれた街です。

冬の味覚の王様越前がになど、福井の食文化を感じられる逸品をはじめ、工芸品や雑貨においても質の高い品々が揃っております。

幸せになれるまち、福井市の魅力をぜひ感じてみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 快適に暮らすまちづくり
  2. 住みよいまちづくり
  3. 活き活きと働くまちづくり
  4. 学び成長するまちづくり
  5. 福井市政全般に活用する
  6. 安居地区のまちづくりを応援する
  7. 朝倉トレイルランを応援する
  8. 旭地区のまちづくりを応援する
  9. 足羽地区のまちづくりを応援する
  10. 麻生津地区のまちづくりを応援する
  11. 一乗地区のまちづくりを応援する
  12. 鶉地区のまちづくりを応援する
  13. 越前朝倉万灯夜を応援する
  14. 円山地区のまちづくりを応援する
  15. 岡保地区のまちづくりを応援する
  16. 上文殊地区のまちづくりを応援する
  17. 河合地区のまちづくりを応援する
  18. 狐川流域まちづくりを応援する
  19. 木田地区のまちづくりを応援する
  20. 国見地区のまちづくりを応援する
  21. 啓蒙地区のまちづくりを応援する
  22. 古街道復元プロジェクトを応援する
  23. 越廼地区のまちづくりを応援する
  24. 酒生地区のまちづくりを応援する
  25. 清水北地区のまちづくりを応援する
  26. 清水きらら会を応援する
  27. しみず西遊輝を応援する
  28. 清水西地区のまちづくりを応援する
  29. 清水東地区のまちづくりを応援する
  30. 清水南地区のまちづくりを応援する
  31. 順化地区のまちづくりを応援する
  32. 清明地区のまちづくりを応援する
  33. 大安寺地区のまちづくりを応援する
  34. 鷹巣地区のまちづくりを応援する
  35. 殿下地区のまちづくりを応援する
  36. 東郷地区のまちづくりを応援する
  37. 中藤島地区のまちづくりを応援する
  38. 棗地区のまちづくりを応援する
  39. 西藤島地区のまちづくりを応援する
  40. 日新地区のまちづくりを応援する
  41. 春山地区のまちづくりを応援する
  42. 東安居地区のまちづくりを応援する
  43. 東藤島地区のまちづくりを応援する
  44. 日野川大花火を応援する
  45. 日之出地区のまちづくりを応援する
  46. ふくい祇園まつりを応援する
  47. 宝永地区のまちづくりを応援する
  48. 本郷地区のまちづくりを応援する
  49. 松本地区のまちづくりを応援する
  50. 湊地区のまちづくりを応援する
  51. 豊地区のまちづくりを応援する
  52. 宮ノ下地区のまちづくりを応援する
  53. 美山地区のまちづくりを応援する
  54. 明新地区のまちづくりを応援する
  55. 森田地区のまちづくりを応援する
  56. 文殊地区のまちづくりを応援する
  57. 社北地区のまちづくりを応援する
  58. 社西地区のまちづくりを応援する
  59. 社南地区のまちづくりを応援する
  60. 六条地区のまちづくりを応援する
  61. 和田地区のまちづくりを応援する
  62. 指定しない

お礼品のご紹介

  1. 福井市では、栄養豊富な日本海で育った越前ガニや越前そば、スイーツなどの食品をはじめ、ものづくり技術を活かしたキャンプ用品や雑貨、市内1,000店以上で使えるPayPay商品券など、福井市の魅力を五感で味わえるようなお礼品を豊富に取り揃えております。ぜひ福井市のこだわりの逸品をご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ