お礼品ID:1591021
うどん+茶うどん+茶素麺+素麺|手延べの糸|ちゃーめんセット|布目の里
地元山添村産の大和茶の粉末を、小麦粉と一緒に練り上げた体に優しい素麺と手延べ手法のうどんのセットです
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-15より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
■製造 加工 生産地:奈良県山添村
■地場産品類型:3
塩水を作り捏ねる。麺圧機で圧力をかけ生地を整えてから太い紐状に切り分ける。ロール機を通しながら細くし掛け巻き作業に入る。小引作業、さばき作業、乾燥を経て裁断、結束、箱詰めで完成となる。
■セット内容
うどん200g(3人前)、お茶目うどん150g(2人前)、やまと茶そうめん250g×2(10束)、素麺500g×2(20束)
■お礼品の内容について
・うどん+茶うどん+茶素麺+素麺[1セット]
製造地:奈良県山添村/加工地:奈良県山添村
消費期限:製造日からうどん半年・素麺2年
■原材料・成分
[お茶目うどん]小麦粉(国内製造)、食塩、大和茶(茶、抹茶)、食用植物油/着色料(クチナシ色素)
[やまと茶そうめん]小麦粉(国内製造)、食塩、大和茶(茶、抹茶)、食用植物油/着色料(クチナシ色素)
[三輪素麺]小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
[手延べうどん]小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
■地場産品類型:3
塩水を作り捏ねる。麺圧機で圧力をかけ生地を整えてから太い紐状に切り分ける。ロール機を通しながら細くし掛け巻き作業に入る。小引作業、さばき作業、乾燥を経て裁断、結束、箱詰めで完成となる。
■セット内容
うどん200g(3人前)、お茶目うどん150g(2人前)、やまと茶そうめん250g×2(10束)、素麺500g×2(20束)
■お礼品の内容について
・うどん+茶うどん+茶素麺+素麺[1セット]
製造地:奈良県山添村/加工地:奈良県山添村
消費期限:製造日からうどん半年・素麺2年
■原材料・成分
[お茶目うどん]小麦粉(国内製造)、食塩、大和茶(茶、抹茶)、食用植物油/着色料(クチナシ色素)
[やまと茶そうめん]小麦粉(国内製造)、食塩、大和茶(茶、抹茶)、食用植物油/着色料(クチナシ色素)
[三輪素麺]小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
[手延べうどん]小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
奈良県山添村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
うどん
お礼品レビュー
0.0
奈良県山添村のご紹介
山添村は奈良県の北東部に位置し、大和高原の一角を成しています。
古代から神社仏閣が建立され、本村では多くの遺跡・文化財が残っています。
県立自然公園に指定されているフォレストパーク神野山では毎年数々のイベントが開催されます。また、キャンプ場・アウトドア施設などもあり多くの観光客が訪れます。山添村ふるさと応援寄附金制度は地域の取り組みに役立てるための制度です。
ふるさと納税の使い道情報
- 山つつじの植栽・保全
- 魅力ある観光開発
- 公共交通対策
- 健康福祉・安心安全に寄与する事業
- 文化財の保存・活用事業
- 環境保全事業
- 産業振興事業
- DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進
- 寄附金の使途をおまかせする
お礼品のご紹介
奈良県山添村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。