お礼品ID:1556459
【雪国ジビエ】雪国シカ 肩ロース スライス 200g
濃厚なのに水々しい赤身の旨み!猪を超える味わいと絶賛!
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
在庫残り4点
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
雪国の雪山で捕れた天然の美味しいシカの肩ロース肉です。
●鹿肉
猪と同じくらい日本の定番ジビエ。猪肉が豚肉に近い味わいと云われ、鹿肉は牛肉に近い味わいと云われます。鹿肉は、赤身の柔らかい食感とジュワジュワっとあふれるコク深い肉汁が魅力で、シカ肉を食べてヤミツキになる方がたくさんおられます。
※雪国シカは「肩ロース」の他に、「ロース・ランプ・外モモ・内モモ・シンタマ・スネ・ミンチ(ひき肉)」のお礼品登録もございます。
●肩ロースとは?
肩(前足の付け根)から背中に位置するお肉。ロース肉で最も肩に近い部位です。脂身と赤身のバランスがよく、脂身と赤身(どちらかというと赤身)の両方を楽しみたい方にオススメです。ロースよりも脂感が弱く、少しだけ歯ごたえが強め。ロースと並び万人に好まれ、どんなお料理にも合わせやすいです。ロースよりも脂感が少ないので脂が苦手な方に好まれる傾向があります。
●雪国鹿の肩ロース
雪国鹿の肩ロースは、ロースに近い味わいですが、ロースよりもコクがあり少し歯ごたえがあります。柔らかい肉質が特徴の鹿肉なので柔らかさが残った歯ごたえが魅力で、ロースの柔らかさが行き過ぎと感じる方に人気があります。煮込みやローストでももちろん美味しいですが、勿体無いので焼いて召し上がることをオススメします。鉄板やフライパンを使い弱火でじっくりよく観察しながら焼きましょう。
※鹿の脂身は特別美味しいものではないため、当店では敢えて脂身を削いで赤身の美味しさを存分に堪能していただけるよう解体処理しております。
●解凍方法
解体加工処理(精肉)後、真空パックにつめ冷凍したお肉をお届けします。
召し上がる12~24時間前に冷凍庫から冷蔵庫に移し、ゆっくりと解凍してください。
その後、調理する1時間程前に冷蔵庫から取り出し、よく火を通して料理してください。
●硬さを感じる場合
ジビエは自然の中を活発に活動する野生動物のお肉です。そのため牛や豚などの畜産動物に比べ筋肉が発達しており、弾力や硬さを感じる傾向があります。
よく噛み締めてゆっくりとお肉を味わうことがジビエの醍醐味ですが、弾力や硬さが気になる場合は、以下の方法をお試しください。
・お肉を調理する前に、包丁でお肉に短い切れ目を入れたり、包丁の腹や背でお肉を叩く。
・お肉を焼く前に、ワインやバルサミコ酢、塩麹などを塗る。
・普段より長く煮込む。
※ジビエは天然物ですので、自然環境の変化などにより安定した提供ができかねる商品となっております。商品のご用意ができ次第、在庫調整をさせていただきます。予めご了承ください。
■生産者の声
清く澄んだ雪山で育った木ノ実・野草・果物を食べ、ミネラルが豊富で枯れることのない雪解け水を飲んでいる雪国のジビエは、臭みやクセがなく素材本来の美味しさを堪能できるのが魅力です。また、極寒の雪山での長い冬眠に備える雪国のジビエは、体内に蓄える栄養も多く脂身やその肉質は別格の味わいです。
当店で取り扱うジビエ肉はすべて、雪国ジビエ専用の解体加工処理施設「柿崎ブーシェリー」で精肉しております。[食肉処理 許可番号:新潟県 上保 第1-505号]
また、高い品質基準を設定し実際に食べてみて美味しいと思えるジビエ肉しか販売しておりませんので、野生食肉ゆえのアタリハズレもございません。※個体差による味の違いはございます。
ジビエを初めて食べる方はもちろん、臭みやクセにより過去にジビエを断念された方にも自信を持ってオススメいたします。
■お礼品の内容について
・雪国シカ 肩ロース スライス[200g]
原産地:新潟県上越市/加工地:新潟県上越市
消費期限:加工後から2年
■原材料・成分
天然 鹿肉[ニホンジカ/ホンシュウジカ] 100%
■注意事項/その他
※冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
※開封後は冷蔵庫または冷凍庫に入れ、品質保持期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
※生または加熱不十分なお肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります。お肉の中心部分まで火が通るようにしっかり加熱し食べましょう。「しっかり加熱」とは、お肉の中心部を「75℃で1分以上」または「63℃で30分以上」加熱することとガイドラインに示されております。
※お肉と接触した器具の消毒など、取り扱いには十分お気をつけください。
※画像はイメージです。
●鹿肉
猪と同じくらい日本の定番ジビエ。猪肉が豚肉に近い味わいと云われ、鹿肉は牛肉に近い味わいと云われます。鹿肉は、赤身の柔らかい食感とジュワジュワっとあふれるコク深い肉汁が魅力で、シカ肉を食べてヤミツキになる方がたくさんおられます。
※雪国シカは「肩ロース」の他に、「ロース・ランプ・外モモ・内モモ・シンタマ・スネ・ミンチ(ひき肉)」のお礼品登録もございます。
●肩ロースとは?
肩(前足の付け根)から背中に位置するお肉。ロース肉で最も肩に近い部位です。脂身と赤身のバランスがよく、脂身と赤身(どちらかというと赤身)の両方を楽しみたい方にオススメです。ロースよりも脂感が弱く、少しだけ歯ごたえが強め。ロースと並び万人に好まれ、どんなお料理にも合わせやすいです。ロースよりも脂感が少ないので脂が苦手な方に好まれる傾向があります。
●雪国鹿の肩ロース
雪国鹿の肩ロースは、ロースに近い味わいですが、ロースよりもコクがあり少し歯ごたえがあります。柔らかい肉質が特徴の鹿肉なので柔らかさが残った歯ごたえが魅力で、ロースの柔らかさが行き過ぎと感じる方に人気があります。煮込みやローストでももちろん美味しいですが、勿体無いので焼いて召し上がることをオススメします。鉄板やフライパンを使い弱火でじっくりよく観察しながら焼きましょう。
※鹿の脂身は特別美味しいものではないため、当店では敢えて脂身を削いで赤身の美味しさを存分に堪能していただけるよう解体処理しております。
●解凍方法
解体加工処理(精肉)後、真空パックにつめ冷凍したお肉をお届けします。
召し上がる12~24時間前に冷凍庫から冷蔵庫に移し、ゆっくりと解凍してください。
その後、調理する1時間程前に冷蔵庫から取り出し、よく火を通して料理してください。
●硬さを感じる場合
ジビエは自然の中を活発に活動する野生動物のお肉です。そのため牛や豚などの畜産動物に比べ筋肉が発達しており、弾力や硬さを感じる傾向があります。
よく噛み締めてゆっくりとお肉を味わうことがジビエの醍醐味ですが、弾力や硬さが気になる場合は、以下の方法をお試しください。
・お肉を調理する前に、包丁でお肉に短い切れ目を入れたり、包丁の腹や背でお肉を叩く。
・お肉を焼く前に、ワインやバルサミコ酢、塩麹などを塗る。
・普段より長く煮込む。
※ジビエは天然物ですので、自然環境の変化などにより安定した提供ができかねる商品となっております。商品のご用意ができ次第、在庫調整をさせていただきます。予めご了承ください。
■生産者の声
清く澄んだ雪山で育った木ノ実・野草・果物を食べ、ミネラルが豊富で枯れることのない雪解け水を飲んでいる雪国のジビエは、臭みやクセがなく素材本来の美味しさを堪能できるのが魅力です。また、極寒の雪山での長い冬眠に備える雪国のジビエは、体内に蓄える栄養も多く脂身やその肉質は別格の味わいです。
当店で取り扱うジビエ肉はすべて、雪国ジビエ専用の解体加工処理施設「柿崎ブーシェリー」で精肉しております。[食肉処理 許可番号:新潟県 上保 第1-505号]
また、高い品質基準を設定し実際に食べてみて美味しいと思えるジビエ肉しか販売しておりませんので、野生食肉ゆえのアタリハズレもございません。※個体差による味の違いはございます。
ジビエを初めて食べる方はもちろん、臭みやクセにより過去にジビエを断念された方にも自信を持ってオススメいたします。
■お礼品の内容について
・雪国シカ 肩ロース スライス[200g]
原産地:新潟県上越市/加工地:新潟県上越市
消費期限:加工後から2年
■原材料・成分
天然 鹿肉[ニホンジカ/ホンシュウジカ] 100%
■注意事項/その他
※冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
※開封後は冷蔵庫または冷凍庫に入れ、品質保持期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
※生または加熱不十分なお肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります。お肉の中心部分まで火が通るようにしっかり加熱し食べましょう。「しっかり加熱」とは、お肉の中心部を「75℃で1分以上」または「63℃で30分以上」加熱することとガイドラインに示されております。
※お肉と接触した器具の消毒など、取り扱いには十分お気をつけください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から4週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県上越市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
新潟県上越市のご紹介
新潟県の南西部に位置する上越市は、豊饒な恵みをもたらす海・山・大地に育まれた四季折々の自然、上杉謙信公をはじめ、多くの偉人が偉大な足跡を残した歴史・文化あふれるまちです。
また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾である直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線により、首都圏や北陸方面、関西方面のアクセスが良好です。
寄附を通じて、上越市の魅力を感じていただければ幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
- 春日山城跡の保存・整備、上杉謙信公関連事業の推進
- 高田城址公園の桜の保全、公園整備
- 水族博物館うみがたりの魅力向上
- 文化財・歴史的建造物の保護
- 地域の特色を活かしたまちづくり
- 災害に強いまちづくり
- 農業の振興及び上越産品の充実
- 医療・福祉の推進
- 出産・子育て支援
- 教育・スポーツ環境の整備
- 大学等の応援(上越教育大学)
- 大学等の応援(新潟県立看護大学)
- 大学等の応援(上越公務員・情報ビジネス専門学校)
- 大学等の応援(上越看護専門学校)
- 上越市にお任せ
お礼品のご紹介
新潟県上越市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。