お礼品ID:1551155
谷桜 梅酒 500ml×1本
山梨県産の梅を生もと(きもと)造りの日本酒にじっくりと漬け込んだ、甘さ控えめの梅酒。
寄付金額8,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
谷桜の梅酒は伝統的な手法でじっくりと時間をかけて醸造され、職人の技が光る逸品です。食前酒やデザートのお供にぴったりで、冷やしてもロックでも、お好みに合わせて楽しめるのも魅力のひとつ。大切な人への贈り物としても喜ばれること間違いなし。
特別な時間を彩る、谷桜の梅酒。日本の四季と伝統を感じながら、心ゆくまでお楽しみください。
◆おすすめの用途
お礼品、お祝い、お中元、お歳暮、手土産、ご自宅用などに最適な1品です!
あらゆるギフトシーンにどうぞ!
〇谷櫻 梅酒(500mL)
創業1848年谷櫻酒造が誇る梅酒です。日本名水百選八ヶ岳南麓湧水群の伏流水を利用したこだわりの日本酒に山梨県産の梅を生もと造りの日本酒にじっくりと漬け込んだ逸品。
甘さ控えめで、食事にもよく合います。定番の和の好み。 憧れと酸味のバランスが絶妙で、食後酒としてはもちろん、炭酸水で割っても美味しくいただけます。 友人や家族との集まりにぴったり。
よく冷やしてそのまま飲むのがおすすめです♪
【谷櫻酒造有限会社】
嘉永元年(1828年)、当時蔵の敷地より大量の小銭が出土したことから屋号「古銭屋(ふるぜにや)」と称され、御神酒酒屋と言われるような小さな酒造蔵として始まりました。
八ヶ岳南麓の地では昔も今も、壮大な自然と清らかな湧き水の恵みが日々の酒造りを支えてくれています。
わたしたちは常に”うまい酒”を造るために変わること、そして変わらないことを大事に風土を纏った酒を醸します。
「人にやさしい、自然にやさしい酒造り」
甲斐の土地に根付く酒、それが谷櫻です。
■生産者の声
韮崎駅前にある施設、韮崎市民交流センター「ニコリ」を運営し、市民主体の協働のまちづくりを推進しています。
施設名「ニコリ」には、みなさんを「にっこり」笑顔にしたいという想いが込められています。
「感動を創り出し、みなさんをにっこり笑顔にする」
株式会社まあめいくが目指していることです。
その一環として、果物や特産品などを活用し、地域資源を全国へ発信しています。ふるさと納税を通じて、全国の方々に韮崎市の魅力を知っていただき、そして実際に韮崎市に足を運んでいただけたら幸いです。
■お礼品の内容について
・谷桜 梅酒[500ml×1本]
製造地:山梨県北杜市
■原材料・成分
・谷桜梅酒:日本酒(国産)、梅(山梨県産)、氷砂糖 アルコール分9%
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は、法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
※ボトルやラベルのデザインが予告なく変更になる場合がございます。
※瓶への衝撃、日なた、高温の車中での放置を避けてください。
※開栓後は、お早めにお飲みください。
※画像はイメージです。
特別な時間を彩る、谷桜の梅酒。日本の四季と伝統を感じながら、心ゆくまでお楽しみください。
◆おすすめの用途
お礼品、お祝い、お中元、お歳暮、手土産、ご自宅用などに最適な1品です!
あらゆるギフトシーンにどうぞ!
〇谷櫻 梅酒(500mL)
創業1848年谷櫻酒造が誇る梅酒です。日本名水百選八ヶ岳南麓湧水群の伏流水を利用したこだわりの日本酒に山梨県産の梅を生もと造りの日本酒にじっくりと漬け込んだ逸品。
甘さ控えめで、食事にもよく合います。定番の和の好み。 憧れと酸味のバランスが絶妙で、食後酒としてはもちろん、炭酸水で割っても美味しくいただけます。 友人や家族との集まりにぴったり。
よく冷やしてそのまま飲むのがおすすめです♪
【谷櫻酒造有限会社】
嘉永元年(1828年)、当時蔵の敷地より大量の小銭が出土したことから屋号「古銭屋(ふるぜにや)」と称され、御神酒酒屋と言われるような小さな酒造蔵として始まりました。
八ヶ岳南麓の地では昔も今も、壮大な自然と清らかな湧き水の恵みが日々の酒造りを支えてくれています。
わたしたちは常に”うまい酒”を造るために変わること、そして変わらないことを大事に風土を纏った酒を醸します。
「人にやさしい、自然にやさしい酒造り」
甲斐の土地に根付く酒、それが谷櫻です。
■生産者の声
韮崎駅前にある施設、韮崎市民交流センター「ニコリ」を運営し、市民主体の協働のまちづくりを推進しています。
施設名「ニコリ」には、みなさんを「にっこり」笑顔にしたいという想いが込められています。
「感動を創り出し、みなさんをにっこり笑顔にする」
株式会社まあめいくが目指していることです。
その一環として、果物や特産品などを活用し、地域資源を全国へ発信しています。ふるさと納税を通じて、全国の方々に韮崎市の魅力を知っていただき、そして実際に韮崎市に足を運んでいただけたら幸いです。
■お礼品の内容について
・谷桜 梅酒[500ml×1本]
製造地:山梨県北杜市
■原材料・成分
・谷桜梅酒:日本酒(国産)、梅(山梨県産)、氷砂糖 アルコール分9%
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は、法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
※ボトルやラベルのデザインが予告なく変更になる場合がございます。
※瓶への衝撃、日なた、高温の車中での放置を避けてください。
※開栓後は、お早めにお飲みください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2~3週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山梨県韮崎市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
梅酒
お礼品レビュー
0.0
山梨県韮崎市のご紹介
韮崎市は、古くから人と文化が行き交う交通の要衝、甲州街道の宿場町として栄えてきました。周囲には雄大な南アルプス、八ヶ岳、茅ヶ岳、そして「世界遺産 富士山」といった日本の名峰がそびえたち、韮崎市が他に誇る大自然の大パノラマが360度に展開します。
果実栽培に最適な環境を持ち、さまざまな果実が収穫され、ワインの他、加工品の製造も盛んです。また、肥沃な土壌と豊かな水から生産されるお米は、つや、粘り、甘みのバランスが抜群のおいしさです。
ふるさと納税の使い道情報
- 結婚・出産・子育てのために
- 安全・安心で、魅力あふれるまちづくりのために
- 移住・定住支援~韮崎のその先~のために
- 産業の発展と安定した雇用のために
- その他の事業のために
お礼品のご紹介
韮崎市は、古くから人と文化が行き交う交通の要衝、甲州街道の宿場町として栄えてきました。周囲には雄大な南アルプス、八ヶ岳、茅ヶ岳、そして「世界遺産 富士山」といった日本の名峰がそびえたち、韮崎市が他に誇る大自然の大パノラマが360度に展開します。
果実栽培に最適な環境を持ち、さまざまな果実が収穫され、ワインの他、加工品の製造も盛んです。また、肥沃な土壌と豊かな水から生産されるお米は、つや、粘り、甘みのバランスが抜群のおいしさです。
バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。