初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1547561

【北海道産】オホーツク海産ホタテ玉冷 1kg【無添加】
【北海道産】オホーツク海産ホタテ玉冷 1kg【無添加】
【北海道産】オホーツク海産ホタテ玉冷 1kg【無添加】
【北海道産】オホーツク海産ホタテ玉冷 1kg【無添加】

【北海道産】オホーツク海産ホタテ玉冷 1kg【無添加】

北海道斜里町

18
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

オホーツク海のホタテは肉厚で濃厚!贈り物にも最適な化粧箱入です。

4.9
18

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

オホーツクの冷たい海水と流氷が運んでくる豊富なプランクトンで育ったホタテは、肉厚で濃厚な甘味と旨味を併せ持っています。
化粧箱入ですので、ご贈答用にもおすすめの一品です。

☆おすすめの食べ方
やっぱりまずはお刺身で!噛めばぷりぷりの食感で旨味と甘さが口いっぱいに広がります。
貝柱を縦切りにすれば歯ごたえがしっかり残り、横切りにすればぷりっとした弾力が残りつつもとろりと柔らかい食感で、切り口から更に旨味を感じやすくなります。お寿司のネタなどはこの横切りです!

1kg入っていますので、お刺身以外にもシンプルにフライやバター焼き、サラダにも。カレーやシチュー、パスタに使えば、濃厚なホタテの旨味と合わさって特別な一品に変身します。

★更に北海道のホタテを美味しく食べるコツ!

生食用のおすすめ解凍方法
(1)ボウルに氷を入れて、小さじ1程度の塩を加えてかき混ぜます。
(2)ホタテ同士がなるべく重ならず表面にも出ないように、ホタテを氷の間に入れてラップをかけます。
(3)ホタテの大きさや部屋の温度によっても変わりますが、1~3時間程度常温で置きます。
※30分くらいごとに取り出してみて、様子を見ると安心です。
(4)半解凍状態まで解凍されたら、キッチンペーパーで水気を取りお好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。

この解凍方法だとより冷凍前の状態に近付かせることができますので、お刺身やカルパッチョなどで食べる際にぜひお試し下さい!

簡単に解凍したい場合は、ご使用になる量を袋より取り出し、冷蔵庫でゆっくりと自然解凍がおすすめ。
お急ぎの場合は、ジッパー付きの袋などに入れて流水に浸して解凍します。
また、カレーやシチューなど煮込み料理に使う際は、凍ったまま加えるとホタテの旨味が溶け出して美味しくなります!

北の海で育った濃厚なホタテ貝柱、ぜひご堪能下さい。

■お礼品の内容について
・ホタテ貝柱(生食用)[1kg]
  原産地:北海道/製造地:北海道斜里町
  賞味期限:発送日から半年間


■原材料・成分
ホタテ貝

■注意事項/その他
※賞味期限にかかわらず、なるべくお早めにお召し上がりください。
※長期の冷蔵保存は避け、解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
※砂や貝殻片の除去には万全を期しておりますが、まれに付着・混入している場合がございます。お召し上がりの際には、取り除いてご賞味ください。
※画像はイメージです。


【さとふるより】
※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 株式会社丸中しれとこ食品
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道斜里町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

帆立(ホタテ)

国産ホタテの多くは北海道産です。最近では、「宗谷のほたて貝」、「蘭扇」、「帆皇」、「陸奥湾ほたて」などのブランドホタテも続々と生産されています。地域差はありますが、ホタテは年間を通じて水揚げされます。1年のうち3~4月、8~9月がホタテの旬です。

殻付きの帆立が届いたら、まずは専用のヘラやナイフで中身を取り出しましょう。ホタテは貝柱だけでなく、卵巣やヒモもお召し上がりいただけます。生食用はお刺身の他に、バター焼きにしたり、カレーにし入れても豊かな風味が楽しめます。ホタテは野菜や調味料と合わせやすい食材なので、様々な調理法で味わってみてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
国産ホタテの多くは北海道産です。最近では、「宗谷のほたて貝」、「蘭扇」、「帆皇」、「陸奥湾ほたて」などのブランドホタテも続々と生産されています。地域差はありますが、ホタテは年間を通じて水揚げされ... 続きを読む

さとふるでは貝のお礼品を多数掲載しています。貝はお吸い物やお味噌汁などの汁物や炊き込みご飯、鍋物にするとその旨味を堪能していただけます。酒蒸しにするとプリプリとした身の食感を楽しめ、洋風のスープやパスタ、カレー、パエリアなどにもよく合います。また新鮮な牡蠣は、生で濃厚な味わいを楽しんでいただけるほか、牡蠣フライも定番のメニューになります。うまみたっぷりの貝類を様々なアレンジでご賞味ください。
ふるさと納税のお礼品として貝が届いたら、新鮮なうちに調理して早めに召し上がることをおすすめします。アサリなどの二枚貝は砂を含んでいることがあり、調理前に砂抜きが必要です。砂抜きは塩水に入れて冷暗所で1~2時間放置し、貝殻をたわしでこすり汚れを落としてください。すぐに召し上がらない時には、砂抜きをして汚れを落とした貝をビニールの保存パックなどに入れて冷凍保存してください。調理する時には、冷凍のまま調理していただけます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは貝のお礼品を多数掲載しています。貝はお吸い物やお味噌汁などの汁物や炊き込みご飯、鍋物にするとその旨味を堪能していただけます。酒蒸しにするとプリプリとした身の食感を楽しめ、洋風のスープ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月17日

    さんざるさん

    帆立貝柱といっても産地やら何やら沢山ありましたけど、大正解でした! あまいまるいおおきいうまい 何処かで聞いたセリフですが、ホントにそーなんです。 鍋にも入れましたけどやはり刺身が美味しかったです。生臭いかなーと思ったけど、ぜーんぜん。バター焼きにもしたかったけど、美味し過ぎてもったいなくて。 今度はバター焼きも試してみますが、刺身はマストです!

  • 評価:
    2025年01月06日

    ナルトさん

    新鮮で甘みがあって、美味しく頂きました。大玉が沢山届いてとても満足です。

  • 評価:
    2025年01月05日

    もちさん

    初めて頼みました。生食可とのことで生でも食べてみましたが加熱した方が美味しくいただける気がしました。

  • 評価:
    2025年01月05日

    ひらさん

    よいです。

  • 評価:
    2024年12月30日

    さん

    量もたくさん入っていて、食べても美味しかったです!

  • 評価:
    2024年12月26日

    もりさん

    初めて頼んだのでどのくらいの大きさかわからなかったのですが、届いてびっくりしました!思ったより大きいし、クセもなく美味しかったです!子供達も喜んで食べてました。

  • 評価:
    2024年12月26日

    わしさん

    とても肉厚で刺身でも火を入れても 口いっぱいに美味しさが広がります またリピートしようと思います。

  • 評価:
    2024年12月26日

    ほたてさん

    醤油バターでこんがりと。家族で美味しくいただきました。

  • 評価:
    2024年12月25日

    塩澤英一さん

    お刺身で食べたり、シチューに入れたりしてます。凄く美味しいです。

  • 評価:
    2024年12月25日

    あんさん

    冷凍状態でも特大の肉厚ホタテでコスパが良いと感じた。量もたくさん入ってて大満足。また注文したい。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道斜里町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 斜里町

鮭、18年連続日本一(※)のまち、知床・斜里町。数十の清流と豊かな森、漁師の経験と科学的知見の融合、そしてなにより、美味しい鮭を届けたいという漁師のプライドが、「鮭、日本一」を支えています。

知床には、大規模畑作地帯も広がり、全国に様々な作物を出荷しています。28kmの直線道路と農村景観を望める「天に続く道」も人気急上昇です。

そして、毎年100万人が訪れる知床は、「体で感じる世界遺産。」であり、四季折々の絶景はもちろん、観光船やアクティビティ、野生動物、温泉、美味しい食事で、最低でも3日間は満喫できます。

「SHIRETOKO! SUSTAINABLE 海と、森と、人。」が私たちの町からのブランドメッセージ。知床でお会いしましょう!

※ 北海道「北海道水産現勢」(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sum/03kanrig/sui-toukei/suitoukei.htm)より

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町長におまかせ
  2. 1みどり基金(自然保護)
  3. 2しごと基金(産業振興)
  4. 3くらし基金(社会基盤整備、防災)
  5. 4いきいき基金(医療、福祉、子育て)
  6. 5まなび基金(教育、芸術文化)
  7. 6ちょうみん基金(広報広聴)

お礼品のご紹介

  1. 鮭漁獲量、18年連続日本一のまち、北海道“知床”・斜里町では、日本最後の秘境ともいわれる「知床」の自然の恵みである海産物や農産物「知床の土のかおり」、知床を満喫いただく宿泊券などバラエティに富んだお礼品を多数取り揃えております。まちのシンボルキャラクターの「知床トコさん」グッズも豊富です。ユネスコ世界自然遺産“知床”の魅力満載の特産品をぜひ!

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ