お礼品ID:1544695
漁協セットA 漁業組合おすすめ加工品6点セット
漁協職員だからおすすめできる漁協加工商品をセットに
寄付金額13,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-18より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【セット内容】
<もずくめん(乾麺):160g×1袋>
水を使わずに、伊平屋島産もずくと小麦粉だけで作ったこだわりの「もずくめん(乾麺)」
しっかりしたコシとつるつる触感にリピートせずにはいられない?!
ぱっと見「日本そば」のような色ですが、そば粉は一切使用していません!
小麦粉ともずくだけで練り上げた「もずくめん」です。
<伊平屋島のあおさ(乾燥アーサ):18g×1袋>
伊平屋で穫れたあおさ(ひとえぐさ)を、水洗いしてから乾燥させた「乾燥あおさ」。
みそ汁やすまし汁には、そのまま入れるだけでOK!
<乾燥太もずく:10g×1袋>
瑠璃色の大海原に囲まれた沖縄の離島・伊平屋島のサンサンと降り注ぐ太陽の光と美しい海が育てたモズクです。
本品は水洗い後、乾燥させておりますので、水洗い不要。
水で、20分、お湯で、10分戻せば、25倍に!!
約、10人分です。そのままでも美味しいですが、定番のもずく酢、そのままサラダに、麺類やみそ汁の具に、天ぷらに。小分けにして、必要な分だけお使え頂けます。
注目のフコイダン。
<ミーバイとマグロのしぐれ煮:100g×1個>
合わせ味噌にほんのりとシークヮーサーをきかせたクセになる味わいの、ミーバイとマグロのしぐれ煮。温かいご飯にのせたり、お茶漬けの具、マヨネーズと和えればサンドイッチの具にも最適。
<ミーバイジャーキー:20g×1袋>
伊平屋村漁協ではミーバイ(ヤイトハタ)の陸上養殖をしています。
安定供給を可能としたミーバイを、いかに美味しく、いかに多くの人に食べてもらえるか?!
さまざまな加工を研究し、商品化したミーバイジャーキーをご賞味ください!
<チヌマンジャーキー:20g×1袋>
県外には馴染みがない「チヌマン」とは?
テングハギを沖縄の方言でチヌマンと呼びます。
スズキ目ニザダイ科に分類される海水魚で、ツノが目印。
島人曰く「島のチヌマンは臭くない」
クセがあるほどクセになる! お試し下さい。
【賞味期限】
・もずくめん(乾麺):製造日より1年
・伊平屋島のあおさ(乾燥アーサ):製造日より6ヶ月
・乾燥太もずく:製造日より1年
・ミーバイとマグロのしぐれ煮:製造日より8ヶ月
・ミーバイジャーキー:製造日より6ヶ月
・チヌマンジャーキー:製造日より6ヶ月
■お礼品の内容について
・もずくめん[160g×1袋]
原産地:伊平屋村/製造地:沖縄市
賞味期限:製造日から1年
・伊平屋島のあおさ[18g×1袋]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から6か月
・乾燥太もずく[10g×1袋]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から1年
・ミーバイとマグロのしぐれ煮[100g×1]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から8か月
・ミーバイジャーキー[20g×1]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から6か月
・チヌマンジャーキー[20g×1]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から6か月
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※開封後は、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
※高温多湿を避けて保存してください。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
<もずくめん(乾麺):160g×1袋>
水を使わずに、伊平屋島産もずくと小麦粉だけで作ったこだわりの「もずくめん(乾麺)」
しっかりしたコシとつるつる触感にリピートせずにはいられない?!
ぱっと見「日本そば」のような色ですが、そば粉は一切使用していません!
小麦粉ともずくだけで練り上げた「もずくめん」です。
<伊平屋島のあおさ(乾燥アーサ):18g×1袋>
伊平屋で穫れたあおさ(ひとえぐさ)を、水洗いしてから乾燥させた「乾燥あおさ」。
みそ汁やすまし汁には、そのまま入れるだけでOK!
<乾燥太もずく:10g×1袋>
瑠璃色の大海原に囲まれた沖縄の離島・伊平屋島のサンサンと降り注ぐ太陽の光と美しい海が育てたモズクです。
本品は水洗い後、乾燥させておりますので、水洗い不要。
水で、20分、お湯で、10分戻せば、25倍に!!
約、10人分です。そのままでも美味しいですが、定番のもずく酢、そのままサラダに、麺類やみそ汁の具に、天ぷらに。小分けにして、必要な分だけお使え頂けます。
注目のフコイダン。
<ミーバイとマグロのしぐれ煮:100g×1個>
合わせ味噌にほんのりとシークヮーサーをきかせたクセになる味わいの、ミーバイとマグロのしぐれ煮。温かいご飯にのせたり、お茶漬けの具、マヨネーズと和えればサンドイッチの具にも最適。
<ミーバイジャーキー:20g×1袋>
伊平屋村漁協ではミーバイ(ヤイトハタ)の陸上養殖をしています。
安定供給を可能としたミーバイを、いかに美味しく、いかに多くの人に食べてもらえるか?!
さまざまな加工を研究し、商品化したミーバイジャーキーをご賞味ください!
<チヌマンジャーキー:20g×1袋>
県外には馴染みがない「チヌマン」とは?
テングハギを沖縄の方言でチヌマンと呼びます。
スズキ目ニザダイ科に分類される海水魚で、ツノが目印。
島人曰く「島のチヌマンは臭くない」
クセがあるほどクセになる! お試し下さい。
【賞味期限】
・もずくめん(乾麺):製造日より1年
・伊平屋島のあおさ(乾燥アーサ):製造日より6ヶ月
・乾燥太もずく:製造日より1年
・ミーバイとマグロのしぐれ煮:製造日より8ヶ月
・ミーバイジャーキー:製造日より6ヶ月
・チヌマンジャーキー:製造日より6ヶ月
■お礼品の内容について
・もずくめん[160g×1袋]
原産地:伊平屋村/製造地:沖縄市
賞味期限:製造日から1年
・伊平屋島のあおさ[18g×1袋]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から6か月
・乾燥太もずく[10g×1袋]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から1年
・ミーバイとマグロのしぐれ煮[100g×1]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から8か月
・ミーバイジャーキー[20g×1]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から6か月
・チヌマンジャーキー[20g×1]
原産地:伊平屋村/製造地:伊平屋村
賞味期限:製造日から6か月
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※開封後は、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
※高温多湿を避けて保存してください。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 伊平屋村漁業協同組合 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
沖縄県伊平屋村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他海苔・海藻
海苔・海藻
お礼品レビュー
0.0
沖縄県伊平屋村のご紹介
伊平屋村は、沖縄県最北端の有人島で、沖縄本島の真北41kmの東シナ海に浮かぶ伊平屋島と野甫島からなる離島村です。
島の周囲を珊瑚礁に囲まれ豊かな自然を有し、歴史的には琉球王統第一尚氏の元祖屋蔵大主を輩出した歴史伝統文化を色濃く残した島です。
遠く離れた地よりふるさと伊平屋を想い憂う“いひやんちゅ”、また伊平屋が好きで応援したいみなさん、村づくりへのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 事業1 産業の振興及び魅力ある観光地づくりに関する事業
- 事業2 自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
- 事業3 教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業
- 事業4 その他目的達成のため村長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
-うるおいと活気あふれる楽しい村をめざして-
伊平屋村は、沖縄県最北端の有人島で、沖縄本島の真北41kmの東シナ海に浮かぶ伊平屋島と野甫島からなる離島村です。島の周囲を珊瑚礁に囲まれ豊かな自然を有し、歴史的には琉球王統第一尚氏の元祖屋蔵大主を輩出した歴史伝統文化を色濃く残した島です。 村面積は21.72キロ平方メートルで人口は約1300人と小さな村ですが、「うるおいと活気あふれる楽しい村づくり」を目指して環境保全や地域活性化事業など様々な施策を展開してます。 遠く離れた地よりふるさと伊平屋を想い憂う""いひやんちゅ""、また伊平屋が好きで応援したいみなさん、村づくりへのご支援をお待ちしております。