初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1542848

さんま甘露煮 110g × 10パック 合計1.1kgセット
さんま甘露煮 110g × 10パック 合計1.1kgセット
さんま甘露煮 110g × 10パック 合計1.1kgセット
さんま甘露煮 110g × 10パック 合計1.1kgセット

さんま甘露煮 110g × 10パック 合計1.1kgセット

和歌山県那智勝浦町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

北海道産の秋刀魚使用!家庭の味を目指した増粘剤、甘味料不使用の甘露煮です!

0.0
0

寄付金額9,000円

お礼品発送予定時期
2024/09/25から順次発送 ※2024/09/25以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

北海道産の秋刀魚を原料に使用したさんま甘露煮になります。
魚体は少し小さいですが、程よく脂も乗っており、苦味を軽減する為頭部はもちろん内臓も全て手作業で取り除いています。
調味料は添加物に頼らず、醤油、水あめ、生姜...などをベースで作っており、缶詰のような味では無く「ご家庭で炊いた昔ながらの家庭の味」
を再現しております。更には黒酒や弊社自家製の魚醤を加えることで味にうま味と深みがあります。
一口サイズにカットし3~4時間炊く事でふっくら柔らかに仕上げお子様も美味しくお召し上がれます。

一品おかずが欲しい時や、お弁当のおかずなど、あと一品欲しい時に袋から出すだけで解決できます!

■生産者の声
1つ1つ手作業で加工し、寄付者様が食べて「美味しい」と思っていただけるよう心を込めて製造しております。

■お礼品の内容について
・さんま甘露煮[110g×10pc]
  原産地:北海道/製造地:和歌山/加工地:和歌山
  賞味期限:製造日から一年


■原材料・成分
さんま(北海道)、水あめ、料理酒(醸造調味料、醸造アルコール、食塩)三温糖、本みりん、醤油、生姜、魚醤(鰯、食塩)、黒酒(米、米麹、醸造アルコール、醸造用多糖類)、梅干/アルコール、調味料(アミノ酸等)
(一部に大豆・小麦含む)

■注意事項/その他
お召し上がり方・取り扱いなど
・冷凍保存で製造より一年の賞味期限です。(箱に賞味期限が記載されております)
・お召し上がる前に、冷凍庫から出し、常温で解凍して下さい。
・解凍後の賞味期限は、未開封のまま常温(高温、多湿を避け)で60日です。(袋には賞味期限は記載されておりません)
・開封後は、密閉容器などに移し替えて冷蔵庫などで保管しなるべくお早めにお召し上がり下さい
※画像はイメージです。


原料解凍→手作業で加工→海水殺菌で洗浄→鍋で炊く→冷蔵庫で一日寝かす→手作業で計量・袋詰め→真空→金属探知機→高温殺菌→冷却→箱詰め→冷凍保存

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 クックスベスト株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

和歌山県那智勝浦町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

和歌山県那智勝浦町のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 那智勝浦町

和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。

【熊野古道】

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。苔むした石畳を上っていくと、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。

【生まぐろ】

勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのこと。もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。

【温泉】

JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町長におまかせ
  2. 快適で安心して暮らせるまちづくり
  3. 活気ある産業で雇用が生まれるまちづくり
  4. 福祉が充実したまちづくり
  5. 豊かな心と地域文化を大切にするまちづくり
  6. 那智の滝源流水資源保全事業

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県那智勝浦町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ