お礼品ID:1519174
JAにしうわの季節の柑橘ジュース(濱ノ姫ジュース 各720ml×3本セット)【C08-56】
濱ノ姫の美味しさをギュッと濃縮された小玉みかんだけを搾った果汁100%ストレートジュースです。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
美味しさのギュッと濃縮された小玉みかんだけを搾った
果汁100%ストレートジュースです!
コクのある「濱ノ姫」ミカンの美味しさをジュースでお愉しみください。
瓶入り・化粧箱入りで贈答品としてもおすすめです。
*「濱ノ姫」みかんとは…
温州みかんのブランド産地=JAにしうわの八幡浜共選管内で、
日当たりがよく水はけも良い、特にみかん作りに適した園地、
そして、みかん作りに懸ける情熱のある生産者を選び、
光センサー選果機で上位の基準に合格した八幡浜共選の特選みかんが「濱ノ姫」です。
糖度と酸度のバランスが抜群のコクのある味で人気です。
【保存方法】直射日光や高温多湿の場所を避けて保存。
■お礼品の内容について
・JAにしうわの季節の柑橘ジュース(濱ノ姫ジュース )[720ml瓶×3本セット]
原産地:愛媛県八幡浜市/加工地:愛媛県八幡浜市
賞味期限:製造日から一年
■注意事項/その他
※果肉が沈殿していますから、よく振ってからお飲みください。
※開栓後は必ず冷蔵庫に入れ、なるべく早くお召し上がりください。
※箱のデザイン・色などは予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 西宇和農業協同組合 流通センター商事課 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2024-08-20 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
■申込完了日が1日~15日の方⇒同月の25日前後 ■申込完了日が16日~月末の方⇒翌月の10日前後
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
果汁飲料
お礼品レビュー
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 教育分野
- 福祉分野
- 医療分野
- 産業分野
- 指定なし(市長におまかせ)
お礼品のご紹介
八幡浜市は、海に囲まれており平地が少なく石垣づくりの段々畑は急斜面で山頂まで続いています。そこで栽培される柑橘は、「空からの太陽」「海から反射する太陽」「段々畑の石垣から反射する太陽」の「3つの太陽」を豊富に浴びて育ちます。温州みかんだけではなく、まどんな(愛果28号)、甘平、せとかなどの人気品種の栽培も盛んです。現在も次々と新しい品種が登場しており、その品種ならではの個性際立つ食感・風味をぜひご堪能ください。