初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1481005

パン用米粉 定番のミズホチカラ【5kg】微粉末 ベーカリー パン グルテンフリー MIZUHO-5
パン用米粉 定番のミズホチカラ【5kg】微粉末 ベーカリー パン グルテンフリー MIZUHO-5
パン用米粉 定番のミズホチカラ【5kg】微粉末 ベーカリー パン グルテンフリー MIZUHO-5
パン用米粉 定番のミズホチカラ【5kg】微粉末 ベーカリー パン グルテンフリー MIZUHO-5

パン用米粉 定番のミズホチカラ【5kg】微粉末 ベーカリー パン グルテンフリー MIZUHO-5

岡山県真庭市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

グルテンや増強剤不要、米粉だけでパンが焼けます

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-08より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆ご参考用レシピ
ホームベーカリー P社製最新機種で作ってみました。
お使いの機種によって材料やつくり方は違いますので留意ください。

◆材料(1斤分)

・ミズホチカラ300グラム
・砂糖 大さじ1.5
・食塩 小さじ1
・サラダ油 または米油 小さじ2杯
・インスタントドライイースト 3グラム *サフ赤ラベル使用
・水 220cc

◆つくり方

1.パンケースに羽根をセット、イースト以外の材料を入れます。
2.イースト容器にドライイーストを入れます。
3.ホームベーカリーのメニューは米粉パン(小麦なし)を選択、
 希望の焼き色を選びスタートボタンを押します。
4.フタを閉めてスタートします。(フタを閉めたら開けないでく
 ださい。イースト菌がこぼれ出します)

※焼き上がり時、熱いのでケース取っ手は素手で触らないで!
※取出し後、すぐパンケースにお湯を入れ放置、羽根取りが楽!

■生産者の声
ひるぜん農園のミズホチカラは、 岡山県北部、蒜山高原(ひるぜんこうげん)でつくられました。 
ここは、冬は雪が積もり、寒さの厳しい土地ですが、気候が新潟に似てることもあり、おいしいお米の産地として有名です。
ミズホチカラ米粉もほのかに甘いとの評判をいただいています。

また、農薬使用量は10年前と比較して半分以下です。

■お礼品の内容について
・米粉ミズホチカラ[5kg]
  原産地:真庭市/製造地:真庭市
  賞味期限:製造日から6ヶ月


■原材料・成分
ミズホチカラ(岡山県産)

◆栄養成分表示(100gあたり)推定値
エネルギー:351kcal たんぱく質:5.2g 脂質:0.7g 炭水化物:80.9g 食塩相当量:0.0g

■注意事項/その他
◆カットは完全に冷めてから
焼成後はキッチンペーパー、ビニール袋かラップで包みます。

◆保存して翌日もおいしく食べたい方へ
砂糖の代わりにトレハロース(8~15g)を使うと翌朝もしっとり感が出ます。
※レンジで約10秒再加熱。

◆HBでよくふくらまない場合
HBのモード設定で『米粉パン(機種により名称は違います)』に設定にされていないケースが多いです。
今一度、HBのマニュアルをよくご覧になってくださいませ。

◆ご注意
冬季、ミズホチカラは膨らみに問題が出る場合があります。
この場合、使用する水をぬるま湯に変更すると良くなる場合があります。
※画像はイメージです。

◆ミズホチカラ100%
◆ふくらみやすくするため、製粉方法も大切な要素です。
米に含まれるデンプンの損傷も低くするため、原料同士がぶつけ合って粉砕される湿式製粉の米粉です。※粒度はおよそ400メッシュです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 ひるぜん農園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-03-31
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岡山県真庭市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岡山県真庭市のご紹介

  1. 全国
  2. 岡山県
  3. 真庭市

岡山県北部、鳥取県と県境を接する場所にある真庭市は、岡山県下最大の面積を誇る自治体です。

南北に長く、9つの町村が合併して生まれた町だからこそ、地域のグラデーションが豊か。

北部では酪農や高原野菜、南部では果物など、農業が盛んです。

また、林業も盛んで、木に触れる機会が多いのも真庭市の特徴。そんな多彩な真庭の食や産業、文化を知っていただくきっかけに、ふるさと納税をぜひご活用ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと真庭の木造建築の維持、研究又は振興のための事業
  2. 旧遷喬尋常小学校整備利活用のための事業
  3. ふるさと真庭の環境のための事業
  4. ふるさと真庭の子育てのための事業
  5. ふるさと真庭の産業のための事業
  6. ふるさと真庭の地域づくりのための事業
  7. ふるさと真庭の教育、文化又はスポーツのための事業
  8. ふるさと真庭の交流定住のための事業
  9. 市におまかせ
  10. 馬と人との共生事業

お礼品のご紹介

  1. 岡山県真庭市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ