お礼品ID:1456030
会津山塩のシュークリーム 9個入り
【会津山塩】を使用したほんのりしょっぱいシュークリーム。クリームに【会津べこの乳】を使用しています。
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-04-30より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷凍
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【会津山塩】は裏磐梯大塩温泉の塩湯を汲み上げ、伝統的な手作業で煮詰めて作られる食塩です。
ほんのり塩味のこのクリームには会津育ちの牛乳「べこの乳」を使用し会津山塩が濃厚な風味を引き出します。
◆魅力
できたての美味しさを味わって頂くために、瞬間凍結をかけてお届けいたします。
必要な分だけ解凍してお召し上がりください。
2012年 ふくしま おいしい大賞(スイーツ部門大賞受賞)
2015年全国いいもの手土産じまんグランプリ1位(自分用手土産部門)
◆おすすめの食べ方
小袋から出さずに平置きにして冷蔵庫で6~8時間ゆっくり解凍。
(冷凍品のため、縦に箱詰めされております。)
◆おすすめの用途
ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など/ご自宅用
◆保存方法
冷凍にて発送。
解凍後は冷蔵庫にて24時間以内にお召し上がりください。
(解凍した品は再冷凍はしないでください。)
◆包装方法
個包装
■お礼品の内容について
・会津山塩のシュークリーム[70g×9個]
原産地:福島県/製造地:福島県 会津若松市/加工地:福島県
賞味期限:製造日から30日
■注意事項/その他
●アレルギー
小麦
卵
乳
大豆
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
ほんのり塩味のこのクリームには会津育ちの牛乳「べこの乳」を使用し会津山塩が濃厚な風味を引き出します。
◆魅力
できたての美味しさを味わって頂くために、瞬間凍結をかけてお届けいたします。
必要な分だけ解凍してお召し上がりください。
2012年 ふくしま おいしい大賞(スイーツ部門大賞受賞)
2015年全国いいもの手土産じまんグランプリ1位(自分用手土産部門)
◆おすすめの食べ方
小袋から出さずに平置きにして冷蔵庫で6~8時間ゆっくり解凍。
(冷凍品のため、縦に箱詰めされております。)
◆おすすめの用途
ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など/ご自宅用
◆保存方法
冷凍にて発送。
解凍後は冷蔵庫にて24時間以内にお召し上がりください。
(解凍した品は再冷凍はしないでください。)
◆包装方法
個包装
■お礼品の内容について
・会津山塩のシュークリーム[70g×9個]
原産地:福島県/製造地:福島県 会津若松市/加工地:福島県
賞味期限:製造日から30日
■注意事項/その他
●アレルギー
小麦
卵
乳
大豆
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福島県会津若松市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
4.0
-
評価:2024年01月13日
はあまゆさん
冷凍で届くので、半解凍で食べるとクリームがこぼれず子供達が食べやすそうでした。 塩味がちょうど良く後味がすっきりしていてよかったです。
福島県会津若松市のご紹介
会津若松市は、福島県の西部、四方を山々に囲まれた会津盆地の東南に位置し、季節ごとに表情を変える磐梯山や猪苗代湖をはじめ豊かな自然環境に恵まれています。
鶴ケ城や飯盛山に代表される歴史と伝統に育まれた名所・旧跡が数多くあり、藩政時代には旧会津藩23万石の城下町として栄え、会津地域の中核都市として発展してまいりました。
年間約300万人が訪れる全国でも有数の観光都市です。
ふるさと納税の使い道情報
- 鶴ケ城整備のため
- 会津の歴史文化を未来に伝えるため
- 市政のため(まちづくり全般)
- 市政のため(本庁舎旧館の保存・活用のため)
- 市政のため(子ども・子育て(子ども未来基金へ))
- 市政のため(スマートシティ推進)
- 市政のため(環境対策)
- 市政のため(災害対策)
- 市政のため(福祉の充実)
- 市政のため(児童福祉)
- 市政のため(農林業振興)
- 市政のため(観光業振興)
- 市政のため(商工業振興)
- 市政のため(学校教育の充実)
- 市政のため(文化振興)
- 市政のため(スポーツ振興)
- 市政のため(道路の整備)
- 市政のため(公園の整備)
お礼品のご紹介
会津若松市は盆地特有の気候と豊かな自然が育んだお米などの農産物をはじめ、美味しいお米と水で作られた日本酒や会津の食文化を代表する馬刺しなどのお礼品を取り揃えております。歴史と豊かな自然が生んだ特産品をぜひご覧ください。