お礼品ID:1455755
お礼品の内容・特徴
使っちょらんクッキーは、卵・乳・小麦・大豆不使用のクッキー10種入り。色んな味が楽しめます!
チョコケーキは、卵・乳・小麦不使用。お召し上がりは、半解凍位がおすすめ!!
※使っちょらんとは・・・山口県の方言で、使っていない という意味です。
■お礼品の内容について
・使っちょらんクッキー10個入・チョコケーキ5個入り[各1箱]
製造地:山口県周南市
消費期限:製造日から60日
■原材料・成分
使っちょらんクッキー:植物油脂、コーンスターチ、 砂糖、米粉、 あわ粉、紫いも(国産)、サツマイモ、人参、紫イモパウダー、 ココア、イチゴ、抹茶、紅茶、 アーモンド、ばなな、くるみ、ベーキングパウダー 、塩、洋酒/香料、着色料(カラメル、ベニバナ)青色2号・1号、黄色4号、赤色102号・106号・3号
チョコケーキ:砂糖(国内製造)、豆乳、豆乳ホイップ、 植物油脂、コーンスターチ、大豆、ココア、 米粉、タピオカスターチ、葛、サラダ油、 カカオマス、ココアバター、塩 /増粘多糖類、クロレラエキス、膨張剤、乳化剤、香料 メタリン酸Na、安定剤(加工澱粉、カラギーナン)
■注意事項/その他
保存方法:要冷凍 クッキーは常温保存可
アレルギー物質:くるみ、大豆、バナナ、アーモンド
卵・乳成分・小麦を原材料にした製品と同じ製造ラインで作られています
チョコケーキは、卵・乳・小麦不使用。お召し上がりは、半解凍位がおすすめ!!
※使っちょらんとは・・・山口県の方言で、使っていない という意味です。
■お礼品の内容について
・使っちょらんクッキー10個入・チョコケーキ5個入り[各1箱]
製造地:山口県周南市
消費期限:製造日から60日
■原材料・成分
使っちょらんクッキー:植物油脂、コーンスターチ、 砂糖、米粉、 あわ粉、紫いも(国産)、サツマイモ、人参、紫イモパウダー、 ココア、イチゴ、抹茶、紅茶、 アーモンド、ばなな、くるみ、ベーキングパウダー 、塩、洋酒/香料、着色料(カラメル、ベニバナ)青色2号・1号、黄色4号、赤色102号・106号・3号
チョコケーキ:砂糖(国内製造)、豆乳、豆乳ホイップ、 植物油脂、コーンスターチ、大豆、ココア、 米粉、タピオカスターチ、葛、サラダ油、 カカオマス、ココアバター、塩 /増粘多糖類、クロレラエキス、膨張剤、乳化剤、香料 メタリン酸Na、安定剤(加工澱粉、カラギーナン)
■注意事項/その他
保存方法:要冷凍 クッキーは常温保存可
アレルギー物質:くるみ、大豆、バナナ、アーモンド
卵・乳成分・小麦を原材料にした製品と同じ製造ラインで作られています
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山口県周南市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ケーキ
お礼品レビュー
0.0
山口県周南市のご紹介
山口県の東南部に位置する周南市は、北は中国山地を、南は瀬戸内海を臨み、臨海部には大規模なコンビナートが広がっています。このコンビナート群は、日本12大工場夜景にも数えられ、夜には美しい工場夜景となって訪れる人を魅了しています。
また、市の総面積の8割近くを林野が占めており、本州で唯一のナベヅルの飛来地があるなど、豊かな自然にも恵まれた、自然と産業が調和したまちです。
ふるさと納税の使い道情報
- 次代を担う子どもたちを育む事業
- ~周南市で学ぶ学生を応援~ 周南公立大学の運営・施設整備に関する事業
- 高齢者の安心な暮らしを守る事業
- 徳山動物園の魅力アップに関する事業
- 人間魚雷「回天」の歴史を伝承する事業
- 花と緑あふれるまちづくりに関する事業
- 特別天然記念物「ナベヅル」の保護に関する事業
- 地球温暖化の防止に関する事業
- 市民や地域団体、NPO等の主体的な地域づくりを支援する事業
- 芸術や文化の振興に関する事業
- 奨学金の貸付に関する事業
- 市長におまかせ
- 新型コロナウイルス感染症対策
お礼品のご紹介
山口県周南市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。