初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1415825

【上級者向】1/80スケール鉄道プラモデル 103系 京浜東北線 4両セット(新製冷房車・高運転台)
【上級者向】1/80スケール鉄道プラモデル 103系 京浜東北線 4両セット(新製冷房車・高運転台)
【上級者向】1/80スケール鉄道プラモデル 103系 京浜東北線 4両セット(新製冷房車・高運転台)
【上級者向】1/80スケール鉄道プラモデル 103系 京浜東北線 4両セット(新製冷房車・高運転台)

【上級者向】1/80スケール鉄道プラモデル 103系 京浜東北線 4両セット(新製冷房車・高運転台)

埼玉県蕨市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

かつて京浜東北線を走っていた水色の103系電車の鉄道プラモデル。

4.0
1

寄付金額30,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-13より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

103系電車は都市部の通勤輸送に適した車両で、1963年に日本車両東京支店蕨工場(現:芝園団地周辺一帯)で最初の車両が落成しました。京浜東北線では1965年から1998年まで長きにわたり活躍しました。このお礼品は蕨市を南北に貫き大事な足として市民に愛される京浜東北線の103系を1/80スケールで再現したプラモデル(プラスチック製組立キット)です。実車は10両編成のところ、お手頃な4両編成にアレンジしました。ボディをスカイブルー、屋根を灰色、下まわりを黒で成型済みですので塗装せずとも実車の雰囲気をお楽しみいただけます。連結すると約1メートルの見ごたえある編成が出来上がります。また、蕨行きの行先表示(実際には存在しません)や国鉄時代の蕨駅駅名板、車両ナンバーが収録された特製シールが付属いたします。
この鉄道プラモデルは103系の高運転台・新製冷房ATC車を再現しています。金属製車輪(絶縁シャフト付き)、連結用ドローバー、ダミーの軟質プラスチック製パンタグラフが付属します。

■生産者の声
蕨市とは深い関係にある名車103系。その103系をお手元に置いていただけるように、この鉄道プラモデルをご用意いたしました。製造は蕨市のプラモデルメーカーであるマイクロエースが心を込めて行います。昭和~平成初頭の懐かしの京浜東北線をぜひお楽しみください。

■お礼品の内容について
・【上級者向】1/80スケール鉄道プラモデル 103系 京浜東北線4両セット(新製冷房車・高運転台)[1セット]
  原産地:日本/製造地:日本/加工地:日本


■原材料・成分
プラスチック(車輪・ネジなど一部金属)

■注意事項/その他
古い金型を用いた組立式の鉄道プラモデルです。プラモデル製作に慣熟した方向けの御礼品です。他にプラモデル用の接着剤や塗料、各種工具が必要になります。対象年齢14歳以上。
JR東日本製品化許諾済

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 マイクロエース
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

埼玉県蕨市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

おもちゃ・ぬいぐるみ

さとふるではおもちゃ・ぬいぐるみのお礼品を多数掲載しています。お子さまの思考力や創造力を育む知育玩具から大人も楽しめるゲーム、愛らしいキャラクターのぬいぐるみなど、楽しさ溢れるアイテムを幅広くご用意しております。大切な方への贈り物として、また日常のレジャーシーンに取り入れてご家族で心躍る体験時間をお楽しみください。 さとふるではおもちゃ・ぬいぐるみのお礼品を多数掲載しています。お子さまの思考力や創造力を育む知育玩具から大人も楽しめるゲーム、愛らしいキャラクターのぬいぐるみなど、楽しさ溢れるアイテムを幅広くご... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2023年08月14日

    Drはりまさん

     いくども再販されているマイクロエース103系プラモの最新Verです。写真ではよくわかりませんが、車体はスカイブルー、屋根と室内は灰色成型のパーツです。金型はお疲れのようで、多少ヒケやバリが目立つようになってきました。最新Verの売りは3つ。モハ102床下新規パーツと添付金属車輪の本気度、ドローバー(連結棒)新規です。 完全新金型のモハ102床下パーツは無茶苦茶シャープで、正直他の3両の床下パーツとバランスが取れません。またこのランナーに昔の鉄道模型で使っていたようなドローバーが4両分ついているので、とりあえず4両連結できます。(にせベーカー型カプラーは捨てました)  台車は昔のプラ製のものなので、鉄道模型として走行させるのは無理か、と思いつつためしにキットの金属車輪(一体の金属挽き物で、いい加減なダイカスト車輪をプラ車軸にはめて、といったものではありません)をはめてみると、なんとすごく転がりがよい! とりあえずこのまま採用し、オマケの穴あき床板(これ使わなくてもちゃんと4両分の床板は附属してます)にパワトラつけて4両走らせてみようと思ってます。あ、パンタだけは交換します。有井~... (続きを読む

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

埼玉県蕨市のご紹介

  1. 全国
  2. 埼玉県
  3. 蕨市

~日本一のコンパクトシティ蕨を目指して~

蕨市は、東京都心から約20キロメートル圏内にあり、市域面積は富士五湖の一つ本栖湖とほぼ同じ広さの5.11平方キロメートルと日本一小さく、人口密度は全国の市町村で最も高いまちです。古くから中山道の宿場町として、機(はた)織物のまちとして栄えてきました。
また、全国で先駆けて成人式を行ったことから「成人式発祥の地」と言われており、現在も当時の名称をそのまま使い、「成年式」として毎年20歳の祝典を実施しています。歴史や文化がとけこみ、人と人とが触れ合うコミュニティのあたたかさがぎゅっと詰まった、“ふるさとわらび”を寄附で応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.協働によるまちづくりを推進する事業
  2. 2.安全・安心なまちづくりを推進する事業
  3. 3.子育て及び教育を支援する事業
  4. 4.にぎわいと活力あるまちづくりを推進する事業
  5. 5.高齢者、障害者等の生活を支援する事業
  6. 6.市長が必要と認める事業
  7. 7.使途を指定しない

お礼品のご紹介

  1. 埼玉県蕨市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ