お礼品ID:1408254
たかきのバナナ 化粧箱入り5本セット
国産の「たかきのバナナ」!八代から南国の風をお届けします!
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023-06-19~2023-11-15 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「たかきのバナナ」は栽培期間中農薬・化学肥料不使用の完全国産バナナです(くまもとグリーン農業宣言取得済)。小さなお子様にもおやつや離乳食として食べてほしいという思いから、手作業で雑草を抜き、愛情をこめて育てました。酸味が少なく甘みが強く感じられ、香りが強いのが特徴です。皮をむく前から甘く芳醇な香りをお楽しみいただけます。また、バナナという作物は特性上、樹上で黄色くなるまで完熟させることはできません(バラつきが出るため、腐敗や未熟が入り混じる)。そのため、一般的な海外産バナナは未熟のまま収穫されています。一方株式会社たかきでは、ギリギリまで樹上で完熟させることにより(色は青いですが、果実の角が取れパンっと張っているのが完熟の証です)、バナナ本来の甘みや食感を追求しました。さらに、海外産バナナは1本の樹に200~300本の果実をならせますが、株式会社たかきでは贈答用:60~80本、一般用:100~120本と海外産に比べ半分以上摘果しています。これにより、樹からよりたくさんの栄養が果実までいきわたり、濃厚な味わいが生まれています。『家族の幸せは美味しい食卓から』そんな毎日の営みをわずかながらお手伝いさせていだたけることが株式会社たかきの喜びです。
そのまま食べるのはもちろん、バナナシェイクやシャーベット、ケーキにしてもバナナの甘さや香りが強く残るのでおすすめです。
■生産者の声
私たち株式会社たかきは江戸時代の文化・文政時代に入植し、それから代々農業を営んでおり、若夫婦の代で7代目となります。受け継いできた圃場でこれまで水稲や露地野菜の栽培をしてきましたが、2017年から新たなチャレンジとして国産バナナの生産も始めました!
株式会社たかきの7代目となる若夫婦が中心となり栽培しています。栽培期間中農薬を使用していないため、夏場はスタッフ総出で草刈り作業をします。
私どもの住む八代市は熊本県の南部に位置しており、球磨川からの豊かな水の届く広大な八代平野のなかにあり、とても農業の盛んな地域です。八代から南国の風をお届けします。
■お礼品の内容について
・たかきのバナナ[化粧箱入り5本セット]
原産地:熊本県
賞味期限:出荷日+10日(追熟完了から約5日)
■原材料・成分
国産バナナ(熊本県産三尺バナナ)
■注意事項/その他
※果皮が薄く、足の早い品種なので熟した状態での輸送ができないため、到着後寄付者様自身での追熟をお願いいたしております。追熟剤と追熟の方法も同封しておりますので、バナナの変化もお楽しみください。
※夏場は冷房の効いた涼しいお部屋での保存をお願いいたします。
そのまま食べるのはもちろん、バナナシェイクやシャーベット、ケーキにしてもバナナの甘さや香りが強く残るのでおすすめです。
■生産者の声
私たち株式会社たかきは江戸時代の文化・文政時代に入植し、それから代々農業を営んでおり、若夫婦の代で7代目となります。受け継いできた圃場でこれまで水稲や露地野菜の栽培をしてきましたが、2017年から新たなチャレンジとして国産バナナの生産も始めました!
株式会社たかきの7代目となる若夫婦が中心となり栽培しています。栽培期間中農薬を使用していないため、夏場はスタッフ総出で草刈り作業をします。
私どもの住む八代市は熊本県の南部に位置しており、球磨川からの豊かな水の届く広大な八代平野のなかにあり、とても農業の盛んな地域です。八代から南国の風をお届けします。
■お礼品の内容について
・たかきのバナナ[化粧箱入り5本セット]
原産地:熊本県
賞味期限:出荷日+10日(追熟完了から約5日)
■原材料・成分
国産バナナ(熊本県産三尺バナナ)
■注意事項/その他
※果皮が薄く、足の早い品種なので熟した状態での輸送ができないため、到着後寄付者様自身での追熟をお願いいたしております。追熟剤と追熟の方法も同封しておりますので、バナナの変化もお楽しみください。
※夏場は冷房の効いた涼しいお部屋での保存をお願いいたします。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
熊本県八代市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
熊本県八代市のご紹介
3つの日本一があるまち「やつしろ」
八代市は熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。
過去には日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋門など石造りの文化を楽しむことができ、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が日本遺産に認定されています。
八代の発展は干拓事業の歴史でもあり広大な平野では「い草」「トマト」「晩白柚」が生産されています。
日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。
ふるさと納税の使い道情報
- 誰もがいきいきと暮らせるまち
- 郷土を担い学びあう人を育むまち
- 安全・安心・快適に 暮らせるまち
- 地域資源を活かし発展するまち
- 人と自然が調和するまち
- その他市長が特に認めるまちづくり
お礼品のご紹介
熊本県八代市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。