初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1392130

【新潟県産】くろさき茶豆 【1.5kg】※2023年8月上旬より順次発送予定
【新潟県産】くろさき茶豆 【1.5kg】※2023年8月上旬より順次発送予定
【新潟県産】くろさき茶豆 【1.5kg】※2023年8月上旬より順次発送予定
【新潟県産】くろさき茶豆 【1.5kg】※2023年8月上旬より順次発送予定

【新潟県産】くろさき茶豆 【1.5kg】※2023年8月上旬より順次発送予定

新潟県

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

新潟県のブランド茶豆!『くろさき茶豆』

4.0
1

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
2023-08-01~2023-09-30 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

新潟県は全国でも有数の枝豆の産地です。そんな新潟の茶豆の特徴は香りとコクにあります。茹であがった茶豆から漂う独特の甘い芳醇な香りとシャッキとした歯ごたえ、甘くまろやかな味は一度覚えると決して忘れられない逸品です。

■生産者の声
美味しいコシヒカリの里、 川端康成の「雪国」でも知られる越後魚沼の地。
私ども株式会社中島利七は、南魚沼市に本社を置き、江戸時代から海鮮問屋を商っておりました株式会社中島屋の物販会社として、2015年10月1日に創業いたしました。
江戸が天保の飢饉に見舞われた時、佐渡沖で獲れたイカをスルメに加工して、三国街道を越えて江戸に運んだ。それが、中島屋の祖先だと伝えられております。昔ながらの郷土の食文化と味、また近年の新たな越後の味を皆様方に伝えたく、私どもは、微力ながら力を尽くしたいと思います。利七屋は、南魚沼市塩沢「牧之通り」に店舗を構え、お米・お酒を始めとした越後魚沼・新潟の特産品・日本海の新鮮な海の幸、そして利七屋オリジナルの漬け魚等、皆様にお薦めする厳選食材をご紹介させていただいております。
「塩沢宿牧之通り」は、塩沢らしい街づくり、孫子の時代にも誇れる街づくりを目指し、地域住民が一体となり取組み、江戸時代の宿場町、雪国特有の雁木の町並みの風情が再現されています。

■お礼品の内容について
・くろさき茶豆[1.5kg]
  原産地:新潟県内
  賞味期限:出荷日+5日※到着後出来るだけ早くお召し上がりください。


■原材料・成分
茶豆

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 株式会社中島利七(新潟県)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

新潟県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは豆のお礼品を多数掲載しています。厳選された豆や、豆を使用した加工品は、素材の旨みと栄養価の高さが特長です。茹でてそのままお召し上がりいただいたり、煮込料理にも最適の食材です。また、素材の味わいを生かして調理された一品はおつまみ、おやつとしてもお楽しみいただけます。 さとふるでは豆のお礼品を多数掲載しています。厳選された豆や、豆を使用した加工品は、素材の旨みと栄養価の高さが特長です。茹でてそのままお召し上がりいただいたり、煮込料理にも最適の食材です。また、素... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2023年09月23日

    2年目の納税者さん

    タイトル通りです。 1人暮らしの人にはちょっと多すぎる量です。 美味しいことには変わりありませんが1人で消費するとなると飽きますね

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

新潟県のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 新潟県

新潟県には、素晴らしいものがたくさんあります。美しい自然や美味しい食べ物をはじめ、歴史的価値の高い遺産や文化、世界に誇れる産業がいくつもあります。何よりまじめで温かい人々がいます。

新潟は、一斉に花が咲き誇る春、海と川そして花火がまばゆい夏、稲穂が黄金に実る秋、そして白銀の冬と、鮮やかな四季で彩られています。そして、現在でも人口200万人を超える大きな県ですが、明治初期には人口全国1位の県でした。稲作を中心とした農業をはじめ、工業、商業等の様々な産業が新潟県を支えています。

ぜひ、この魅力ある新潟県をふるさと納税を通じて知っていただければ幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.災害からの復旧・復興と災害に強いまちづくり
  2. 2.ふるさと新潟との交流・移住の促進
  3. 3.にいがた産品のブランド化
  4. 4.中山間地域の保全・活性化
  5. 5.地場産業の振興や雇用の場の確保
  6. 6.少子高齢化に対応した健康で暮らしやすいまちづくり
  7. 7.教育環境の充実と文化・スポーツの振興
  8. 8.知事にお任せ

お礼品のご紹介

  1. 新潟県では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ