お礼品ID:1371626
南信州産ホオ無垢材カッティングボード 3枚セット
ホオ材のカッティングボードです。キャンプや食卓の華やかさアップにいかがでしょうか?
寄付金額37,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-15より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
つらなる山々のシルエットをあしらった曲線的なデザインがかわいいオリジナル製品です。
【刃物にやさしい!ホオ材の魅力】
ホオには錆を防ぐ性質があり、昔から日本刀のさやの材質として重宝されてきました。
また、柔らかい木材のため刃あたりがやさしく、刃こぼれしにくいのが特徴です。
◆おすすめの使い方
・スイーツや肉料理、パンなどをのせて食卓をオシャレに演出!
・まな板の代わりにキャンプに持って行って、その場で食材を調理
◆お取り扱いについて
使い終わりましたら、柔らかいスポンジに食器用中性洗剤をつけ、水洗いにて洗って下さい。
金属たわしはキズや劣化の原因となりますので、使用しないでください。
つけ置き洗い×
食洗器×
電子レンジ×
※画像はサンプルです。天然素材ですので木目はひとつずつ異なります。ご了承下さい。
■生産者の声
この製品は定期的にお手入れをすることで、より長く清潔に使っていただくことができます!
◆お手入れの方法
必要なもの
・紙やすり(120~240番)
・植物性のオイル(オリーブオイルや米油、アマニ油など
表面に傷が目立ってきたり、シミや変色が気になってきたら、お手入れの時期です。
ホームセンターなどで紙やすりを購入して頂き、キズや汚れが目立たなくなるまで磨きます。
磨き終わりましたら、オイルを布にとってまんべんなく塗ります。
さいごに表面に残った余分なオイルを綺麗な布で拭き取ってお手入れ完了です!
※オイルの染みた布などは必ず水に浸けてから燃えるゴミに捨ててください。
■お礼品の内容について
・ホオ無垢材カッティングボード[大中小3枚セット]
原産地:長野県南部/製造地:長野県飯田市/加工地:長野県飯田市
■原材料・成分
南信州産ホオ材、植物性塗装用オイル
サイズ:
大 長さ390mm×幅220mm×厚さ15mm
中 長さ335mm×幅180mm×厚さ15mm
小 長さ200mm×幅140mm×厚さ15mm
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
長野県飯田市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
キッチン用品
お礼品レビュー
長野県飯田市のご紹介
飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。
古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。
「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。
飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。
この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。
多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 誇りと愛着を持てるまちづくり
- 安全安心なまちづくり
- 子育てしやすいまちづくり
- 自然とともに歩むまちづくり
- 魅力ある産業づくり
- 健康、医療、福祉のまちづくり
- リニア・三遠南信に向けたまちづくり
- その他(飯田市におまかせ)
- 【特設】道の駅遠山郷天然温泉の復活事業への応援
お礼品のご紹介
人口1万人あたりの「焼肉店舗数」が日本一(2021年1月南信州畜産物ブランド推進協議会調べ)の飯田市は、ブランド牛・豚やジビエをはじめ、地域の特性を活かした果物、スイーツ、工業品までバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。魅力いっぱいの「飯田市特産品」をぜひご覧ください。