お礼品ID:1363731

ハモンスノーの生ハムスライス50g×3袋
生ハムとは本来塩だけで作る肉の塊、後処理をせず種も使わず、カビも生やさない物と考えております。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
1.カビを生やさず肉本来の旨味を引き出す為に、タンパク質がアミノ酸に変わる製法を重視して完成されています。
2・飯山ブランド豚(みゆきポーク)を塩だけで熟成させています。
3・真空梱包時もカビを生やさないハムの為、窒素など使用しておりません。
4・マイナス18℃位の冷凍保存では熟成が止められているだけの為、冷凍焼けせずに変わらぬ風味を味わえます。
5・全ての発送製品を贈答用の梱包仕様にしている為、大切な方への贈り物におすすめとなっております。
食べ方・レシピ
1・自然解凍後、常温でお召し上がり下さい。
2・お酒のおつまみは勿論、ハモンスノー直売店ではサンドイッチとして提供して好評頂いております。
3・カビを生やしていない為カビの匂いが漂わないので、茹でたてのパスタの上にオリーブオイル(低価格品がお勧め)と
生ハムだけがお勧めです。
4・御自分でアレンジしたくなるような生ハムに仕上がっております。
生食/焼き/蒸し/レア/添え物/タレ付き/トッピングなど
◆おすすめの用途
ご家族で/ご友人と/パーティで など
1・ハモンスノーの生ハムは、個人でも満足出来、ご友人とも充実したおつまみになり、パーティーでは華になる、どんな場所でも
どのような空間でも華やかな時間を過ごして頂ける食材だと思っております。
◆解凍方法
1・常温解凍でも冷蔵庫での解答でも品質に変化は御座いません。
2・冷凍保存をお勧め致します、解凍しても色味に変化は御座いませんが当然ながら野外で日の光にあたりますと
徐々に色がくすんでまいります。
※等級や認証、受賞歴などについては、証跡欄にて証明書のアップロードを行いご提出をお願いします。
■生産者の声
1・夏、工房の外で畑作業をした後にイワナの住む沢で手を洗い、山並みに沈んで行く息をのむような夕日を見送る。
秋、周辺に広がるブナや楓、あらゆる色に囲まれた季節が過ぎ去り。
冬、息も出来ない位の吹雪に耐える季節がやってきます。
ハムの仕込みが終わった頃に雪解けし、白と灰色だけの世界がまぶしい新緑の世界に代わり
そして夏になってからが本物のハムに仕上げる工程になります。
ハム自体は何方にも出来ますが、夏に仕上げカビを生やさないハムは誰にも出来ません、
生涯をかけ旨いハムを探求したいそれだけが今の望みです。
◆生育環境・生産方法
1・工場見学に来られた方々は何故ここにと質問されるのが第一の質問となります、解答は雑菌が少ないからです、そしてこう説明します、皆さんが住んでいる所で手が汚れても川では手を洗わないですよね、ここでは何処でも洗える、何故なら深いブナ林に囲まれた土地だから水がきれい、空気も綺麗そして雑菌は少ない環境だからこの土地で作っています。
生ハムは勿論食肉販売許可・全ての食肉加工許可を取ってる生産者は日本に数人もいません、それが信頼です。
■お礼品の内容について
・ハモンスノー[50g×3パック]
原産地:長野県飯山市/加工地:長野県栄村
賞味期限:発送日から冷凍貯蔵60日 解凍後即日ご賞味下さい。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
長野県飯山市からのおすすめお礼品
長野県飯山市のご紹介
長野県のもっとも北に位置する飯山市は、唱歌「ふるさと」「朧月夜」などにも歌い継がれてきたような、郷愁の情景が今なお息づく悠久のふるさとです。豊かな自然風土のなかで独特の文化や歴史、伝統と人情が育まれ、趣深い寺の町並みや奥深く続く森や高原、四季の彩りをたたえる農作物など、土地土地にさまざまな魅力があふれています。
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)地方創生・まちづくり
-
(2)文化・歴史
-
(3)自然・景観・観光
-
(4)教育・福祉 ・子育て
-
(5)地域中核医療機関の充実
-
(6)農業・農産物生産振興
-
指定なし