お礼品ID:1354946




【11月6日漁解禁】『訳有り』越前がに 2~3杯 (脚折れ含む合計1.0kg以上、2~3人前)

福井の冬の味覚『越前がに』訳有り2~3杯セットを、ご用意しました!
-
※
離島、北海道、沖縄県、東北、関東、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
今年もカニの季節がやってきました。
「越前がに」は引き締まった肉質と濃厚で甘い身が特徴で、一度食べるとその味の虜になると言われています。
カニの足についている黄色いブランドタグは“根強い人気を誇る証”。
口に入れた瞬間の香りと旨味が全然違います。
越前海岸で水揚げされたカニを朝茹で直送!
さらに美味しく食べていただけるよう(株)越前水産特製の手作り蟹酢、蟹スプーン、蟹切りはさみ、食べ方メモをお付けしてのお届けです。
この機会をお見逃しなく!
■生産者の声
越前港は福井県内でも有数の水揚げ量を誇ります!
福井県内には4つの港がありますが、全体の70%以上はこの越前港で獲れます。
私たち越前水産は何よりも鮮度を大事にしており、生け簀に入れているのは2日程度。
日本海有数のカニを仕入れているところと自負している私たちだからこそ、皆様に本物の越前がにを召し上がって頂きたいと思っています。
■お礼品の内容について
・ずわいがに(ボイル)2~3杯[ボイル前2~3杯合計1.0kg以上、手作り蟹酢、かにスプーン、蟹切りはさみ、食べ方メモ付き]
原産地:福井県越前町
消費期限:出荷日+3日 (要冷蔵) ※到着後はすぐにお召し上がりください
■原材料・成分
ずわいがに・食塩
酢・薄口醤油・砂糖・かつお節・昆布
■注意事項/その他
※蟹の数は指定できません。入荷状況により2杯~3杯(合計1.0kg以上)のセットになります。
※天候不良や入荷状況により発送が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
※重さは茹でる前の重さです。茹であがり後は1~2割重さが軽くなります。ご了承ください。
※食味が変わりませんが、脚が折れたものや傷が入っているため訳あり品となります。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県、東北、関東、中国、四国、九州はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福井県鯖江市からのおすすめお礼品
福井県鯖江市のご紹介
『めがねのまちさばえ』へようこそ!
「めがねまち」として知られる鯖江市は、「眼鏡・繊維・漆器」の三大地場産業を持つものづくりが盛んなまちとして歴史を刻んできました。
【眼鏡】眼鏡づくりの歴史はおよそ100年。今や国内産のメガネフレームの96%以上を製造する日本一の「めがねの産地」です。
【繊維】明治20年頃より、羽二重織物の生産から始まった福井の繊維産業。中でも鯖江市は「繊維王国・福井」の中心的役割を果たしてきました。昨今では、世界をリードする繊維産地を目指し、医療や電子産業など様々な分野での可能性に前向きに取り組んでいます。
【漆器】1500年の伝統と歴史ある「越前漆器」の産地であり、国の伝統的工芸品に指定されています。職人らは、先人の伝統を継承しつつ、伝統技術と現代技術の融合による新たなものづくりにも挑戦しています。
このまちは「ものづくりのまち」として、今なお発展をし続ける活気と魅力あふれるまちです。
また、市内には、北陸随一のつつじの名所として知られる「西山公園」やレッサーパンダが人気の日本一小さい動物園「西山動物園」のほか、由緒ある歴史と文化の香り漂う名所や伝承野菜「吉川ナス」や点在する美味しい「さばえスイーツ」など、数えきれない魅力があふれています。
そして、何より人が温かい!一度訪れるとまたふらりと足を運びたくなる、そんなまちです。
ふるさと納税の使い道情報
-
「めがねのまち鯖江」のものづくりを応援
-
市民主役のまちづくりを応援
-
学生が集まるまちを応援
-
環境にやさしいまちづくりを応援
-
健康長寿のまちづくりを支援
-
未来を担う子供たちの育みを支援
-
公園整備を応援
-
分野を指定せず応援