お礼品ID:1353583




有田焼 砂窯 金色に輝く向日葵 ポットとドリッパーとドリッパー置きのセット
砂窯らしい元気が出る向日葵に優美な本金を施しました。コーヒーや紅茶お茶など優雅なティータイムを。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
コーヒーが冷めにくいようどっしりとしたポットとドリッパーに仕上げました。コーヒーを淹れた後のドリッパー置きも作りました。
ドリッパー置きにはポットの蓋が兼用できます。蓋物としてもお使い出来ます。
また付属の網を使用する事で紅茶やお茶も美味しく入れられます。
■生産者の声
一つ一つ手描きのため柄の位置や色の濃淡は多少異なります。
砂窯の拘りは、使用しない時は部屋に飾ってインテリアになるような感覚で作っています。
もちろん有田焼伝統も大切に自分なりに工夫して製作しております。
決まった形や柄にとらわれず、皆様が楽しく好きなようにお使いくだされば何よりでございます。
■お礼品の内容について
・ポット[1点(サイズ高さ12cm径11cm 容量約600cc 重さ(蓋つき)約550g)]
原産地:佐賀県有田町/製造地:佐賀県有田町
・ドリッパー[1点(サイズ高さ9cm径11cm 重さ約400g)]
原産地:佐賀県有田町/製造地:佐賀県有田町
・ドリッパー置き[1点(サイズ高さ12cm径11cm 容量約200㏄ 重さ約250g)]
原産地:佐賀県有田町/製造地:佐賀県有田町
■原材料・成分
磁器 本金使用 ポット専用の網付属
■注意事項/その他
本金を使用しておりますので電子レンジは使えません。また食洗機は金が剥げる場合がありますので手洗いをお勧めします。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県有田町からのおすすめお礼品
佐賀県有田町のご紹介
日本磁器発祥の地・佐賀県有田町です。
有田町は、佐賀県の西の端に位置する人口およそ2万人の小さな町で、美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれています。
古くから「やきものの町」として栄え、特産品である「有田焼」は400年もの間、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。
また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.未来を担う有田の人づくりに関する事業
-
2.食と器に関する事業
-
3.有田の原風景の保存と活用に関する事業
-
4.地域医療と福祉の充実に関する事業
-
5.住民の融和と連携に関する事業
-
6.ふるさとおまかせ応援