初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1350456

クラフトビール Brasserie Knot 定番4種各1本 + 地域限定ビール2本セット 鶴居村
クラフトビール Brasserie Knot 定番4種各1本 + 地域限定ビール2本セット 鶴居村
クラフトビール Brasserie Knot 定番4種各1本 + 地域限定ビール2本セット 鶴居村
クラフトビール Brasserie Knot 定番4種各1本 + 地域限定ビール2本セット 鶴居村

クラフトビール Brasserie Knot 定番4種各1本 + 地域限定ビール2本セット 鶴居村

北海道鶴居村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

Brasserie Knotの4種類に加え、道東のビールを含むセット!地ビール

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-10-23より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【返礼品の紹介】
Brasserie Knotのレギュラービール4種類が各1本ずつに、道東のビールを2本加えたセットです。

・FLOWER(ベルジャンウィット)
大麦麦芽をベースに小麦麦芽、オーツ麦芽を使用し、柔らかな口当たりと白淡い濁りを持たせコリアンダーシード、オレンジピールを副原料として使用し、
スパイスの爽やかさも感じられます。苦味は非常に穏やかで、酵母の醸し出すフルーティな香りと調和し、さらりとした澄んだ味わいが特徴です。Brasserie Knotイチオシのフラグシップビールです。

・BIRD(ペールエール)
BIRDはアメリカンスタイル・ペールエールを再解釈したビールです。一般的なペールエールと比べ、色合いは淡く、モルトやカラメルの風味は最小限にとどめ、
ホップのフルーティなアロマと、それを引き立てる軽やかなボディが特徴です。
過剰なものも、足りないものもない、飽きない味わいを目指しました。

・WIND(IPA)
クリスピーであること、華やかであること、ドライであること、そして苦いこと。ウェストコーストスタイルIPAに求められる
スタンダードを丁寧に盛り込みIPAであっても何杯も飲めるドリンカビリティを求めたビールです。

・MOON(ダブルIPA)
ハイアルコールならではのアルコールの温かみ、ダブルIPAに求められるホップの刺激。
オーストラリア産ホップの織りなすトロピカルフルーツを思わせるアロマが特徴です。シンプルに、丁寧に、美味しいダブルIPAを目指しました。

・DOTO(ベルジャンIPA)
道東とは十勝、釧路、オホーツク、根室地域を指す言葉ですが、気候や文化はそれぞれ異なります。
そんな多様性の中にも「道東」というキーワードで紡がれるストーリーを見出しました。
複雑さとシンプルさは相反する概念ではありません。ベルジャンイーストのフルーティさと、欧州ホップのハーバル感、アメリカンホップのシトラス感を調和させ
複雑さを感じさせながらもKnotのビールであると感じていただけるドリンカブルな味わいに仕上げました。

■生産者の声
Brasserie Knotは廃校となった小学校の体育館を改装し活用したブルワリーです。
私達のミッションはクラフトビールと様々なカルチャーとの「結び目」を作り、鶴居村からクラフトビールとともにあるライフスタイルを提案することです。
主張をしすぎない、寄り添うような味わいを目指し、丁寧な醸造を心がけています。
私達のブルワリーは単にビールを作る場ではなく、醸造工程を見学できる施設です。
ぜひ生産の現場を見に、鶴居村を訪れてください。

>鶴居村の豊かな大地の源となる水資源
鶴居村には雪裡川、久著呂川、幌呂川と3つの代表的な川が流れています。それぞれ鶴居村の北部に隣接する阿寒摩周国立公園から冷涼で豊かな水資源が流れ出ており、この豊かな水資源によって、鶴居村の豊かな大地が形成され、多くの動植物達がこの大地に育まれています。Brasserie Knotのビールは、その豊かな鶴居村の水資源を使用して醸造されたビールであり、この地域との自然に調和された味わいとなっています。

>廃校となった小学校が私達の醸造所です。
惜しまれながらも廃校となってしまった鶴居村立茂雪裡小学校。
この小学校の体育館をリノベーションし、醸造所として蘇らせました。趣のある外観はそのままに、内部には最新の醸造設備が設置されたユニークな醸造所です。

>独自設計の醸造設備
私達の使用する醸造設備は既製品ではなく、独自に設計をしたオーダーメイド品です。より効率よく、より高品質なビールを作ることができるよう細部まで工夫を凝らしました。
パーツのひとつひとつまで気を配り、深く理解することは醸造家にとって実は非常に大切なことです。知り尽くした設備を使いこなし、初めて完成度の高いビールは生み出されます。

>引き算の美学
私達がビールを作るときに常に心がけていること。それは引き算で作るということです。
フレーバーを足し算してゆけば、驚くような派手なビールが生まれるかもしれません。しかし私達が本当に作りたいビールは一瞬の驚きがあるものではなく、じっくりと向き合えるホッとするような味わいのビールです。そのために、余分なもの、邪魔なものを削ぎ落とし、主張したい部分を際立たせる引き算の美学を持ち日々ビールを醸しています。


■お礼品の内容について
・FLOWER[360ml×1本]【アルコール度数 4.5% IBU 11 (国際苦味指数)】
・BIRD[360ml×1本]【アルコール度数 5.0% IBU 30 (国際苦味指数) 】
・WIND[360ml×1本]【アルコール度数 6.0% IBU 56 (国際苦味指数) 】
・MOON[360ml×1本]【アルコール度数 8.0% IBU 70 (国際苦味指数) 】
・DOTO[360ml×2本]【アルコール度数 6.0% IBU 50 (国際苦味指数) 】
  原産地:北海道 鶴居村
  賞味期限:製造日から120日

※バロメーターは当社ビールの中での参考目安です。

■原材料・成分
・FLOWER 麦芽(外国製造)、ホップ、コリアンダーシード、オレンジピール
・BIRD 麦芽(外国製造)、ホップ
・WIND 麦芽(外国製造)、ホップ
・MOON 麦芽(外国製造)、糖類、ホップ
・DOTO 麦芽(外国製造)、ホップ

■注意事項/その他
・要冷蔵製品 
・無濾過ですので、酵母などの沈殿が生じる場合があります。

※工場の醸造状況により発送が遅延する場合がございますのでご了承ください。

原材料を基に全ての醸造工程(仕込み、発酵、貯蔵、ろ過等)を村内醸造所で行ったビールであり、本返礼品の付加価値全てを村内で産み出しているため。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 株式会社Knot
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道鶴居村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ビール

さとふるではビールのお礼品を多数掲載しています。個性溢れるクラフトビールから人気ブランドまで、バラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。麦芽とホップが生み出すコクと旨味、爽やかな喉越しとアロマをご堪能いただけます。飲み比べやあなたのお気に入りを見つけたりと、ビールの新たな魅力を発見できます。 さとふるではビールのお礼品を多数掲載しています。個性溢れるクラフトビールから人気ブランドまで、バラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。麦芽とホップが生み出すコクと旨味、爽やかな喉越しと... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道鶴居村のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 鶴居村

鶴居村は、北海道の東部である釧路管内のほぼ中央部に位置し、希少な動植物を育む日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。

酪農を基幹産業とし、経営の効率化に努め、日本トップレベルの良質な生乳を生産しています。この生乳を原料とした鶴居チーズは、平成29年6月にベルギーブリュッセルで開催されたiTQi(国際味覚審査機構)国際コンクールにおいて、ナチュラルチーズ「鶴居」(プレミアムゴールドラベル)が優秀味覚賞(二ツ星)を受賞した他、ALL JAPANナチュラルチーズコンテストにおいて、初出品から最高賞などを含む連続受賞を果たしている特産品です。

また、村名の由来にもなっている特別天然記念物タンチョウ(鶴)などのすばらしい地域資源の保護・保全に努めながら、豊かな自然と共生する住み良い村づくりを進めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 特別天然記念物「タンチョウ」の愛護に関する事業
  2. 釧路湿原を含めた自然環境の保全等に関する事業
  3. 地域振興および地域福祉等に関する事業
  4. 教育および文化スポーツの振興に関する事業
  5. 子ども子育ておよび青少年の人材育成に関する事業
  6. 使途を指定しない(鶴居村におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. ひがし北海道に位置する鶴居村では、基幹産業でもある"酪農"の特性を活かした「ナチュラルチーズ鶴居」をはじめ、廃校となった小学校を舞台に醸造を開始した「クラフトビール」、低脂質で高タンパク質な「鹿肉」等の地域ならではの魅力を感じられる特産品を取り揃えております。ぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ