初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1328551

味付もずく(生姜風味)80g×3連 12パック (107)
味付もずく(生姜風味)80g×3連 12パック (107)

味付もずく(生姜風味)80g×3連 12パック (107)

千葉県茂原市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

株式会社SEAMOBA独自企画!お酢を使わない酸っぱくない出汁もずくの「生姜風味」のみの12パック

0.0
0

寄付金額9,000円

お礼品発送予定時期
お申し込みより1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆魅力
株式会社SEAMOBAが独自に企画した、お酢不使用で、酸っぱくない出汁もずくシリーズの「生姜風味」のみ12パックをセットにしました。
普段もずくを召し上がらない方で、「もずくは酸っぱいから」とおっしゃる方、お子様やご年輩の方などお酢ではむせてしまう方、新しいけれど奇をてらわないもずくの味を探している方にぴったりです。
また、ご自身のお好きなお酢で味付けするのにも向いています。刺激が少ないことからいろんなお味や食べ方を試したい方に又は贈り物におすすめです。
本製品では、生姜の風味を加えました。生姜も辛くなく、酸っぱさは求めないが何か少し刺激が欲しい方にも食事やお酒に合うと好評です。
もずく自体は、カロリーが100gあたり7kcalでフコイダン等の食物繊維も入っている食品です。日々の健康のために食卓に並べてみてはいかがでしょうか。
なお、「生姜風味」は一切酢を使っていません。また、りんごが苦手な方、アレルギーをお持ちの方も、このもずくには原材料にりんごを使っていません。
是非、お試しください。

◆おすすめの食べ方
味付けもずくはそのまま召しあがることもできます。サラダにドレッシング付の具材の一つとしてご利用いただけます。
素麺・うどん等の麺類との相性もよいです。汁物・鍋物等温かいお食事の具材の一つとしてお試しください。
また、株式会社SEAMOBA独自の「生姜風味」については、そのまま耐熱容器に移して電子レンジで温め(出力によりますが、40秒から1分ほど)、天かすやごま、ネギ、大葉や海苔等の薬味を加えると一つの温かいおかずにもなります。
沖縄ではもずくをめんつゆでそのまま食べたり、沖縄そばにトッピングしたり、卵焼きに入れたり、天ぷら、炊き込みご飯の具にと日常の食材の一つとして様々な形で食べられています。

◆保存方法
冷凍で出荷いたします。冷凍、又は解凍後は要冷蔵(10℃以下)で保存してください。

◆包装方法
1カップあたり80gの製品を味付け毎に3カップずつで1パックにしました。
「生姜風味」のみ12パックをセットにいたしました。

■生産者の声
◆安全性
熟練のスタッフによる目視及び手作業による異物選別は、スーパーなどのお取引先にも高く評価されています。
さらに、ブラックライト、金属探知機、X線検査機を活用した徹底した品質管理で安全で衛生的な製品を提供いたします。

■お礼品の内容について
・味付もずく三連パック(生姜風味)[(80g×3連)×12パック入り]
  原産地:沖縄県/製造地:千葉県茂原市
  賞味期限:製造日から365日。(冷蔵庫で解凍後は10日)

■原材料・成分
もずく(沖縄県産)、還元でんぷん分解物、しょうゆ、果糖ぶどう糖液糖、蛋白加水分解物、かつお節エキス、アミノ酸液、食塩、小麦発酵調味料、さばエキス、酵母エキス /酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・さば・大豆を含む)

■注意事項/その他
※原材料のもずくはえび、かにが混ざる方法で収穫しています。
※同じ生産工程で「りんご」「サバ」を含む製品を製造しています。
※調味料の原材料の一部に小麦、サバ、大豆を含みます。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 株式会社SEAMOBA
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金が確認された月の翌月中旬頃

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

千葉県茂原市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

千葉県茂原市のご紹介

  1. 全国
  2. 千葉県
  3. 茂原市

茂原市(もばらし)は千葉県のほぼ中央にあり、太平洋にも近く、温暖で自然いっぱいのまちです。豊富で良質な天然ガスに恵まれ、農業・商業・工業のバランスのとれたまちとして発展してきました。

圏央道の開通により首都圏各地からのアクセスも向上しており、「日本さくら名所100選」にも選ばれた茂原公園や、夏に行われる関東屈指の「茂原七夕まつり」には多くの方が訪れます。

ふるさと納税を通じて、茂原市の魅力に触れ、お越しいただける機会となれば幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.指定なし
  2. 2.ふるさと茂原まちづくり応援基金
  3. 3.市民会館等建設基金
  4. 4.学校等の施設の建設、改修基金
  5. 5.福祉振興基金
  6. 6.国際交流基金
  7. 7.美術品等取得基金

お礼品のご紹介

  1. 茂原市では、地域の特性を活かした農産物やスイーツなどの食品をはじめ、化粧品、地域の施設をご利用いただける優待券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ