お礼品ID:1320013




【工場直送】干しいも紅はるか 1.2kg(小袋)

茨城県行方市産紅はるか使用
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
日本有数のサツマイモの産地である「茨城県行方市産の紅はるか」を、贅沢に「干しいも」にしました。
工場直送で出来たてをお届けします。
さつまいもの素材本来の甘みを最大限に生かした、甘く濃厚な味わいが特徴の干しいもです。
生芋の蒸し工程から、製品包装工程まで衛生環境の整った工場で製造しております。
今回の製品は、工場直送にて出来たてを発送いたします。
■生産者の声
高糖度で肉質がしっとりとした干しいもは、黄金色が目に鮮やかで柔らかくしっとりしています。
一つ一つ丁寧に仕上げられた甘く濃厚でスイーツのような干しいもを、ぜひご賞味下さい。
■お礼品の内容について
・干しいも紅はるか(小袋)[100g×12袋 計1.2kg]
原産地:行方市
賞味期限:製造日から90日 ※発送日から60日以上のものをお届けします。
■原材料・成分
茨城県行方市産さつまいも(紅はるか)
■注意事項/その他
※画像はイメージとなります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
茨城県行方市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
外山慎一郎
2023年01月17日
今まで食べた干し芋の中で一番美味しかったです。柔らかさが丁度よく甘くて止まらない干し芋でした。また今年も注文したいです。
さき
2023年01月13日
干し芋が大好きなので選びました! 小分けになっていて食べやすく美味しかったのですが、時折、シャリシャリというものもあり干し芋にしては初めての完食があり... もう少しねっとりしたものをイメージしていたので少し残念でした。
伊東 彰
2023年01月12日
初めて納付しました。 甘くておいしかったですよ。
まぁ〜
2023年01月05日
少量で個別に包装されているのでとても便利で甘くて美味しかったです。
ともあ
2023年01月04日
もう少し甘味があってもよいかな〜とも感じましたが美味しく頂きました。 小分けになってたくさん入っているので少しずつ食べられるのが魅力です。お裾分けにも便利です☆リピート有りですな^_^
さち
2023年01月21日
とても美味しかったです。 小分けされていて、食べやすいし、ちょこっとプレゼントにもいいです
おいもちゃん
2023年01月13日
やわらかくしっとり甘くとても美味しい干し芋でした。紅はるかの良さがとても楽しめます。 小分けになっているので乾燥が気にならないし、持ち歩けるのでとても便利です。 またリピートしようと思います。
ルヅキ
2023年01月12日
国産の干し芋は高級なのでなかなか買えませんが、ふるさと納税なら手軽に買うことができます。 とてもおいしかったです。
カミジ
2023年01月10日
工場直送だけあって他の干しいもよりもお得感がありますね。少しずつ小分けにして食べたいと思います。
干し芋好き
2023年01月05日
干し芋が大好きで毎年色々試しています。紅はるかの干し芋ということで、普通に美味しいだろうと期待していましたが、ガッカリするほど味気がなく、食感もかなり筋っぽく、甘味も低い。結構量があるのでやり場に困っています。大変残念です。
茨城県行方市のご紹介
行方(なめがた)市へようこそ。
本市は、茨城県の東南部に位置し、北浦と霞ヶ浦という2つの大きな湖に面し、湖岸の一部が水郷国定公園に指定されるなど、美しい自然景観を有しています。
また、中央部は関東ロームから成り、その肥沃な大地と湖からは、たくさんの恵みや魅力ある価値が生み出されています。
これからも豊かな自然環境や歴史・文化を生かし、時代の流れに柔軟に対応できる持続可能なまちづくりを進めていきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
少子化対策事業
-
6次産業推進事業
-
健康づくり推進事業
-
なめがたブランド力アップ事業
-
人材育成事業
-
情報発信事業
-
水辺周辺整備事業
-
定住移住促進事業
-
新型インフルエンザ等感染症対策支援事業
-
その他市長が必要と認める事業