初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1311641

苫小牧 ご当地ラーメンセット【※4種類(14食)セット】
苫小牧 ご当地ラーメンセット【※4種類(14食)セット】
苫小牧 ご当地ラーメンセット【※4種類(14食)セット】
苫小牧 ご当地ラーメンセット【※4種類(14食)セット】

苫小牧 ご当地ラーメンセット【※4種類(14食)セット】

北海道苫小牧市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

北海道苫小牧市の人気ラーメン4店舗の監修製品 14食詰合せ

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

苫小牧市を代表する人気店によって監修された製品となります。

・三代目鳥よしラーメン
 1953年頃、苫小牧勇払で初代店主が開業し60数年に渡り受け継がれた味を再現。
 独特のうま味のある白濁スープと薄く味付けされた優しい味わいが特徴のラーメンです。
 麺はお店で実際に使用している麺を製品化しており、お店の味を味わえる製品となっております。

・羅阿麺館(らあめんかん)みそラーメン
 苫小牧の人気店の味を店主監修のもと再現した味噌ラーメンです。
 まろやかで味わい深いお店のスープが忠実に再現されています。
 また、麺はお店で実際に使用している麺を使用しているため、お店の味をご家庭でも味わえる製品となっております。

・羅魅陀(ラミタ)みそカレーラーメン
 苫小牧の人気店の味を店主監修のもと再現したみそカレーラーメンです。
 まろやかな味噌とスパイスが香るスープは、店舗の味を忠実に再現。
 また、麺はお店で実際に使用している麺を使用しているため、お店の味をご家庭でも味わえる製品となっております。

・元祖とまこまいみそカレーラーメン
 北海道産小麦100%の中太麺と豚骨スープをベースにカレースパイスと北海道産みそを混ぜあわせてまろやかに仕上げました。
 みそとスパイスの風味を生かしたお子様でも食べられる辛さ。お好みの薬味でお召し上がり下さい。
 ※2018年5月に開催された『よこすかカレーフェスティバル』で見事優勝し、優勝を記念して発売した製品になります。
 ※本品は味の大王監修のもと、苫小牧カレーラーメン振興局(TCRS)と共同開発いたしました。

◆おすすめの食べ方
 大きめの鍋にたっぷりのお湯をわかして茹でて下さい。
 ※ゆで時間は製品により異なりますので製品パッケージ裏面の時間を目安にゆでて下さい。
 ※お好みで焼豚・メンマ等と一緒にお召し上がり下さい。

◆保存方法
 三代目鳥よし・羅阿麺館みそラーメン・羅魅陀みそカレーラーメン:要冷蔵(10℃以下)で保存して下さい。
 元祖とまこまいみそカレーラーメン:高温多湿をさけ冷暗所で保存して下さい。

■生産者の声
◆おいしい水道水のまち・苫小牧
 水道水が美味しい苫小牧の水を使用した麺づくり
 苫小牧市をいつも見守っている樽前山。
 山麓に広がる森は、落葉や枯葉が幾重にもなって降り注ぐ雨や雪をやさしく蓄えています。
 山は太古の昔から、山麓に砂やれきを堆積させています。
 苫小牧の水道水は、その天然の精美なろ過装置を通ってゆっくり旅をしてきます。
 静かに浄化されながら炭酸ガスやミネラルが与えられ「おいしい水」が創られます。
 ※1985年に当時の厚生省【おいしい水研究会】が調査・発表した【水道水のおいしい10万人以上の都市】にも選ばれています。

■お礼品の内容について
・三代目鳥よしラーメン[334g(めん120g×2、スープ47g×2)×2(4人前)]
  製造地:苫小牧市
  賞味期限:製造日から29日
・羅阿麺館(らあめんかん)味噌ラーメン[350g(めん120g×2、スープ55g×2)×2(4人前)]
  製造地:苫小牧市
  賞味期限:製造日から20日
・羅魅陀(ラミタ)みそカレーラーメン[372g(めん120g×2、スープ66g×2)×2(4人前)]
  製造地:苫小牧市
  賞味期限:製造日から20日
・元祖とまこまい みそカレーラーメン[330g(めん120g×2、スープ45g×2)×1(2人前)]
  製造地:苫小牧市
  賞味期限:製造日から30日


■原材料・成分
◆三代目鳥よし
めん〔小麦粉(国内製造)、食塩、卵白、植物油脂/加工でん粉、かんすい、酒精、酵素、ソルビトール、(一部に小麦・卵・大豆を含む)〕
添付調味料〔肉エキス(チキンエキス(国内製造)、ポークエキス)、豚脂、食塩、しょうゆ、砂糖、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、酢酸Na,酒精、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)〕
◆羅阿麺館(らあめんかん)味噌ラーメン
めん〔小麦粉(国内製造)、小麦たん白、食塩、植物油脂/加工でん粉、酒精、かんすい、ソルビトール、焼成Ca、クチナシ色素、(一部に小麦・大豆を含む)〕
添付調味料〔味噌(国内製造)、植物油脂、肉エキス、食塩、発酵調味料、ガーリック、砂糖、ジンジャー、ごま、植物油脂、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酒精、香辛料抽出物、カラメル色素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部にごま・大豆・豚肉を含む)〕
◆羅魅陀(ラミタ)みそカレーラーメン
めん〔小麦粉(国内製造)、小麦たん白、食塩、植物油脂/加工でん粉、酒精、かんすい、ソルビトール、焼成Ca、クチナシ色素、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)〕
添付調味料〔味噌(国内製造)、動物油脂、砂糖、食塩、肉エキス、しょうゆ、カレーパウダー、ガーリック、昆布エキス、植物油脂、ジンジャー、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)〕
◆元祖とまこまい みそカレーラーメン
【めん】小麦粉(北海道産小麦)、小麦たん白、食塩、乳化油脂、卵白/酒精、かんすい、ソルビトール、クチナシ色素、加工でん粉(打粉)、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
【スープ】みそ(北海道製造)、豚脂、ポークエキス、しょうゆ、食塩、豚ガラスープ、カレー粉、鶏油、玉葱ペースト、チキンエキス、おろしにんにく、ピーナッツバター、豆板醬、ジンジャーパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・落花生・豚肉・鶏肉・大豆を含む)

■注意事項/その他
・本品生産工場ではそば、卵を含む製品を製造しております。
・調理の際は熱湯によるやけどにご注意ください。
・凍らせないでください。
・画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 株式会社苫食
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道苫小牧市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ラーメン

さとふるではラーメンのお礼品を多数掲載しています。ご当地ラーメンからお馴染みのブランドまで幅広くご用意しております。人気店の味やあなたのお気に入りをご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。趣向を凝らした一品をお楽しみください。 さとふるではラーメンのお礼品を多数掲載しています。ご当地ラーメンからお馴染みのブランドまで幅広くご用意しております。人気店の味やあなたのお気に入りをご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。趣向を... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道苫小牧市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 苫小牧市

苫小牧市は、国際拠点港湾である海の玄関口「苫小牧港」と空の玄関口「新千歳空港」のダブルポートを有し、鉄道、国道、高速自動車道などの交通アクセスにも恵まれ、産業拠点都市として発展してきました。

一方で、ラムサール条約に指定されている日本を代表する渡り鳥の中継地「ウトナイ湖」や溶岩ドームを持つ世界的にも珍しい三重式火山の「樽前山」があり、豊かな自然に囲まれたまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.雇用環境の整備
  2. 2.子育て環境の整備
  3. 3.移住促進
  4. 4.住みやすい環境の整備
  5. 5.使途は指定しない

お礼品のご紹介

  1. 苫小牧市は、古くから製紙産業に取り組み「紙のまち」として栄えてきました。最近の物価高騰により需要が高まっているトイレットペーパーやキッチンタオルが人気です。その他、漁獲量で23年連続日本一(2000年~2022年)となっているホッキ貝を使用した商品、こだわりのスモークサーモンや肉製品、雄大な自然に囲まれたゴルフ場の利用券、ペット用品などバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。苫小牧市の魅力が詰まった特産品をお楽しみください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ