初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1299605

【さとふる限定】「紀の里の桃」光センサー選果 約4kg 10~15玉(和歌山県産)
【さとふる限定】「紀の里の桃」光センサー選果 約4kg 10~15玉(和歌山県産)
【さとふる限定】「紀の里の桃」光センサー選果 約4kg 10~15玉(和歌山県産)
【さとふる限定】「紀の里の桃」光センサー選果 約4kg 10~15玉(和歌山県産)

【さとふる限定】「紀の里の桃」光センサー選果 約4kg 10~15玉(和歌山県産)

和歌山県紀の川市

355
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

和歌山が誇る「あら川の桃」に並ぶブランド桃「紀の里の桃」です。

4.2
355

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
2025-06-13~2025-08-12 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

和歌山の温暖な気候と、紀の川の豊かな水により栽培された、フルーツ王国和歌山が誇るブランド桃「紀の里の桃」です。
果肉は柔らかく、ジューシーで果汁が多いのが特徴です。
こちらの返礼品は、JA紀の里選果場で光センサーにより選果されており、高品質な桃が詰め合わされております。
関西圏を中心に贈答用にも使われるJA出荷の「紀の里の桃」をぜひ、この機会にご賞味ください。
日川白鳳・八幡白鳳・白鳳・清水白桃・川中島白桃などの品種の中から、発送時に旬の桃をお届けします。

■お礼品の内容について
・和歌山県産 紀の里の桃[約4キロ 10~15玉]
  等級:赤秀品又は青秀品
  原産地:和歌山県紀の川市
  賞味期限:出荷日+4日


■注意事項/その他
・玉数については10~15玉入りとなります。
・玉数・品種の指定はできません。予めご了承ください。
・天候や収穫状況により、お届けが遅れる場合がございます。
・申し込み順に順次発送させて頂きます。
・冷蔵便の場合、到着次第すぐに冷蔵庫に入れて保存をし、美味しくお召し上がりください。
・冷蔵便で桃が硬い場合は、桃に付着した水分をふき取り、日の当たらない通気性の良い場所にて常温で保存し、追熟させてお召し上がりください。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 有限会社 西岡商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-08-04
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

もも

さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できます。また、チーズやオリーブオイルとの相性も抜群ですので、冷製パスタやカプレーゼなど、冷たいイタリアンメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品でももが届いたら、新聞紙などに包んで、風通しのよい冷暗所などで常温保存してください。冷蔵庫などで長く保存すると風味が損なわれてしまうこともあるので、食べる数時間前に冷蔵庫に移して冷やすようにすることをおすすめします。冷凍する場合は、皮のついた丸ごと、もしくは皮をむいて食べやすい大きさに切って、ラップでしっかりと包み、ビニールの保存袋に入れてから冷凍してください。切ったももは、レモン汁をかけてから冷凍すると、変色を防ぐことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できま... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年08月14日

    河村政則さん

    ももが到着して4日後に食べましたが甘さ、食べた食感が最高に良かったです。

  • 評価:
    2025年08月13日

    TMさん

    たくさん立派な桃が届きました。硬めで冷蔵で届いて、少したって食べたら 甘くてとても美味しかったです。

  • 評価:
    2025年08月12日

    あきさん

    初めて頼みました。 来年も食べたいので リピート確定です。

  • 評価:
    2025年08月12日

    浅井振武さん

    こちらの桃は小粒でしたが、山梨の桃より糖度が高かったです。硬めの桃でやや甘さが物足りなかったが満足できる範囲です。

  • 評価:
    2025年08月11日

    ヨシさん

    梱包もしっかりしてあり品も良いものだった

  • 評価:
    2025年08月11日

    地産地消さん

    少し熟成させてなら食べたら甘く美味しかった。また機会があれば頼みたいと思った。 数もかなりたくさんだったので、贅沢に食べました。

  • 評価:
    2025年08月10日

    しもさんさん

    状態も良く、とてもおいしかったです。

  • 評価:
    2025年08月10日

    衣川さん

    すごくみずみずしくとっても甘くて最高でした

  • 評価:
    2025年08月10日

    あきさん

    大きくて綺麗な桃が13個入っていました 親戚にもお裾分けしましたが、みんなとても甘くて美味しかったと大好評でした また来年も頼みたいと思います

  • 評価:
    2025年08月10日

    ミズさん

    楽しみにしていた桃が届きました。大きな桃が12個入ってました。冷蔵庫で冷やして、1個食べてみました。おいしい。4人で食べたので、1/4個ですが、美味しさを噛み締められました。大満足です。残りの11個が楽しみです。冷蔵庫が満杯です。ありがとうございました。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

和歌山県紀の川市のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 紀の川市

紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。

大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
  2. 育み学ぶ元気なまちづくり支援
  3. 交流と活気が生まれるまちづくり支援
  4. 快適で環境と調和するまちづくり支援
  5. 健全で自立したまちづくり支援
  6. 特に使途を定めない

お礼品のご紹介

  1. 紀の川市の中心を流れる一級河川「紀の川」は、栄養たっぷりな農産物を1年通じて育みます。特に、トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、柿、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は 日本でもトップクラス!自慢の一品です。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ