初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1289805

【2025年7月下旬発送予定】高級南魚沼八色産スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉
【2025年7月下旬発送予定】高級南魚沼八色産スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉
【2025年7月下旬発送予定】高級南魚沼八色産スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉
【2025年7月下旬発送予定】高級南魚沼八色産スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉

【2025年7月下旬発送予定】高級南魚沼八色産スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉

新潟県南魚沼市

5
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

八色スイカの名産地で育てたプレミアム大玉

4.0
5

寄付金額17,000円

お礼品発送予定時期
2025-07-25~2025-08-05 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

新潟県南魚沼市八色原地区で栽培される「八色西瓜」は、南魚沼市が誇るブランドスイカです。非常に高い糖度に加えて独特なシャリ感、旨味を持ち、知る人ぞ知る、はずれ無しのスイカとして数多くのファン達の舌を唸らせています。
しかし生産者が限られており、収穫時期にお申し込みが殺到して全国的には出回らない為、希少スイカと言っても過言ではありません。
「こまがた家の八色のスイカ」は、そんな八色西瓜の名産地である大和町(現:南魚沼市)で栽培されています。
こまがた農園の畑は霊峰八海山をはじめとする越後三山に囲まれた山間地に位置し、昼夜の気温差が糖度を抜群に上げてくれます。
そんなプレミアムな「こまがた家の八色のスイカ」を是非ご賞味下さい。

■生産者の声
こまがた農園では肥料や栽培法にもこだわっており、自社で精米した際に出る米糠に魚カス、蟹柄、海藻等をEM菌で発酵させ、1年以上熟成させたアミノ酸豊富なぼかし肥料を主体として使用し、栽培期間中農薬も組合基準よりも少なくしています。
量よりも質を重視して1株あたりの玉数を制限し、ぼかし肥料に含まれるアミノ酸を直接根からたっぷり吸わせることで他とは一味違うスイカを作り上げています。

■お礼品の内容について
・八色産スイカ[秀品大玉 1玉(約6~9kg)]
  原産地:新潟県南魚沼市
  賞味期限:出荷日+7日


■注意事項/その他
・配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。
・到着後は涼しい所で保管し、賞味期限に関わらず、なるべく早くお召し上がりください。
・天候やそれに伴う収穫状況により、発送日が前後したり、発送までにお時間をいただいたりする場合がございます。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社こまがた農園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-02-22~2025-07-17
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

新潟県南魚沼市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

すいか

さとふるではすいかのお礼品を多数掲載しています。夏の風物詩のひとつでもある・すいか。国内の主な生産地は、熊本県、千葉県、山形県です。古くから日本人に愛されてきたすいかには多くの種類があります。例えば、緑色の表皮に黒の縞模様、赤い果肉の「大玉すいか」、小ぶりな「小玉すいか」、果皮が黒く果肉は赤い「黒皮すいか」、果肉が黄色い「黄肉すいか」などが広く知られています。
すいかの旬は6~8月。その多くは完熟後に収穫されるため、届いたらすぐにお召し上がりいただけます。すいかを最も美味しく食べられる温度は約15度です。保存の適温も8~10度のため冷やしすぎには注意しましょう。
すいかは真ん中が最も甘いため、中心部が均等に行き渡るように切り分けると、よりおいしくお召し上がりいただけます。すいかのさっぱりとした甘みをどうぞご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではすいかのお礼品を多数掲載しています。夏の風物詩のひとつでもある・すいか。国内の主な生産地は、熊本県、千葉県、山形県です。古くから日本人に愛されてきたすいかには多くの種類があります。例... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年09月24日

    ほたるママさん

    昨年は駒形農園さんから直接購入していたのですが駒形さんが「ふるさと納税の返礼品もあります」とInstagramでお知らせあったので注文させてもらいました。新潟県民としても八色すいかは高級品なのでスーパーで見かけても少し考えちゃうのでふるさと納税で南魚沼市の方々の為にもなると思うとお得だし県内へ納税したという嬉しい気持ちになりました。今年の夏は猛暑ですいかの生育も大変だったと思いますが立派なすいかが届き義母へもおすそ分けでき喜んでもらいました。

  • 評価:
    2023年08月15日

    ゆみしんさん

    非常に大きくて綺麗なスイカでした。もう少し甘かったらよかったと思いました。ありがとうございました。

  • 評価:
    2022年08月17日

    cherryさん

    重くて大きなスイカが届いたので喜んで切ってみると、とても、みが、柔らかく、種がたくさんありました。そして、スーパーなどでみるスイカと1番違っていたのは、白い皮の部分が厚い事。なので、捨てる皮の部分がとても重かったです。甘さはそれなりにありましたが、シャキシャキスイカに慣れてしまっていたためか、柔らかい身のスイカがいまひとつに感じられました。柔らかめが好きな方は良いかもしれません。

  • 評価:
    2022年08月02日

    八色スイカさん

    冷蔵庫でゆっくり冷やしお風呂あがりにいただきました。 まずは塩なし。 次に塩を少々お好みで。 どちらも甘く、ジューシー。 口の中で果肉がとろけてしまい、ほぼジュース。 ごちそうさまでした。

  • 評価:
    2022年07月31日

    こまろさん

    やはり八色すいかは美味しいですね! 甘さ、食感共に最高。 来年も絶対に頼みます。 ありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

新潟県南魚沼市のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 南魚沼市

南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。特に、日の出前に発生する雲海の美しさ見たさに訪れる方が増えています。

当市では、雪の恵みにより、「南魚沼産こしひかり」や数多くの地酒が生産されています。

また、東京から新幹線で1時間半とアクセスも抜群で、冬のスキー場をはじめ四季を通じて多くの観光客で賑わいます。三国街道塩沢宿を再現した「牧之通り」や、重要無形民俗文化財「浦佐毘沙門の裸押合」などの雪国の特色ある歴史文化が市内に数多く残っています。

ぜひお越しいただき、南魚沼市の自然・食・文化にふれてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 南魚沼市の応援
  2. 保健・医療・福祉
  3. 教育・スポーツ・文化の振興
  4. 産業振興・環境共生
  5. 都市基盤・行財政改革
  6. 国際大学の応援と交流の推進
  7. 北里大学の応援と交流の推進

お礼品のご紹介

  1. 南魚沼市では、雪の恵みで育まれた南魚沼産コシヒカリや日本酒をはじめとしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ