お礼品ID:1281529
(訳ありBランク)やさしい黒潮檸檬 B級2kg(箱込み) 節減対象農薬:当地比約75%減
「貴重な国産の皮まで安心レモン」
寄付金額8,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-10-05~2026-03-20 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
紀州和歌山の黒潮の温暖な気候、小高い山の寒暖差が大きい土地で育った力強く果汁の優しいレモンが黒潮フルーツファームの「優しい黒潮檸檬」。
訳ありBランクのご紹介です。
傷があり外観が良くないB等級のレモンですが、中身はA級品とかわりありません。
外観を気にしない方にはオススメです。
なぜ傷がつくのか? それは木が健康を損ねているからではありません!
檸檬の樹は、柚子の樹と同じく、トゲが長く鋭いのが特徴で、風などで大きく木が揺れるとそのトゲで自らの実を傷つけてしまうことがあります。トゲだけでなく、枝と擦れ合ったり、激しく当たっても傷が出てしまいます。
そのため、皮を食べることには影響はないのですが、かさぶたのようになった皮は硬くて食べづらくなります。
でも、中身の果実は元気そのもので、健康状態も良いので決して早く傷んだり、悪くなったりするものではありません。
果汁も皮もアクが少なくサッパリとした口当たりと、爽やかな酸味が特徴的で、レモンケーキや、そのまま輪切りにしてお酒・レモン水にオススメです。サラダに入れるとスッキリとした酸っぱさに、優しい香りと、果汁が食欲をそそります。
果皮まで安心して食べられるので、刻んでサラダに入れたり、紅茶やお菓子の香り付けにもお使いいただけます。
皮まで利用していただけるのは、黒潮フルーツファームでは節減対象農薬の「最終散布から収穫まで最低2ヶ月以上の期間を空けて」おり、果皮に農薬が残らないよう細心の注意をはらっているからです。
みなさまに安心して口に運んでいただけるよう「防腐剤・ワックス不使用」、栽培期間中節減対象農薬は和歌山県の一般的な栽培基準より約75%削減して栽培しています。
また、使用している肥料は園主が厳選した上質な有機質肥料のみ。
レモンの樹が農薬や肥料に頼りすぎないよう、植物が本来持っている力を最大限引き出すような栽培を心がけています。そのため施肥量は一般的に使用する量の約3割程度ですが、樹は元気いっぱい!
そうして育った果実は、えぐみや苦みが少なくやさしい味わいの果実となります。
食欲の秋にはまずグリーンレモン、そして、季節が冬へとうつろぎイエローレモンへと変化していきます。
その昔、ヨーロッパではレモンは「富の象徴」とされ、貴重な果物の一つでした。
美味しいものが増えるこれからの季節にサッパリと香り高い「黒潮檸檬」をぜひご賞味ください。
収穫時期により、10月~12月頃まではグリーンレモン、12月・1月以降はイエローレモンのお届けになります。
グリーンレモン:香りが強く爽やかな酸味が特長
イエローレモン:酸味がマイルドになり、果汁が多いのが特長
※イエローレモンに近づくほど、果汁が多くなります。
香りを重視する方はグリーンレモンを
たくさん果汁を搾りたい方にはイエローレモンがオススメです!
※お届けまでお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
~黒潮フルーツファームのこだわり(お約束)~
1.植物生理を活かした栽培をし、健全で高品質な果実のみお届けします
2.果実を傷めないよう手選別を徹底し、箱詰めまで全工程を手作業で行います
3.柑橘類(レモンは除く)は樹1本ごとの味を確認し、ランク付けを行った後に収穫します
4.節減対象農薬は品種により栽培期間中不使用もしくは必要最小限に抑え、防腐剤・ワックスは使用しません
5.大切な方への贈り物のように、ひとつひとつまごころ込めてお届けします
■お礼品の内容について
・レモンB級[2kg(箱込み)]
原産地:和歌山県紀の川市
賞味期限:出荷日+14日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
1kgにつき7~13玉前後のレモンが入っています。
*箱に入っているレモンの重量は
2kg(箱込み)→約1.8kgとなります。
※個数を選ぶことは出来かねますのでご了承ください。
訳ありBランクのご紹介です。
傷があり外観が良くないB等級のレモンですが、中身はA級品とかわりありません。
外観を気にしない方にはオススメです。
なぜ傷がつくのか? それは木が健康を損ねているからではありません!
檸檬の樹は、柚子の樹と同じく、トゲが長く鋭いのが特徴で、風などで大きく木が揺れるとそのトゲで自らの実を傷つけてしまうことがあります。トゲだけでなく、枝と擦れ合ったり、激しく当たっても傷が出てしまいます。
そのため、皮を食べることには影響はないのですが、かさぶたのようになった皮は硬くて食べづらくなります。
でも、中身の果実は元気そのもので、健康状態も良いので決して早く傷んだり、悪くなったりするものではありません。
果汁も皮もアクが少なくサッパリとした口当たりと、爽やかな酸味が特徴的で、レモンケーキや、そのまま輪切りにしてお酒・レモン水にオススメです。サラダに入れるとスッキリとした酸っぱさに、優しい香りと、果汁が食欲をそそります。
果皮まで安心して食べられるので、刻んでサラダに入れたり、紅茶やお菓子の香り付けにもお使いいただけます。
皮まで利用していただけるのは、黒潮フルーツファームでは節減対象農薬の「最終散布から収穫まで最低2ヶ月以上の期間を空けて」おり、果皮に農薬が残らないよう細心の注意をはらっているからです。
みなさまに安心して口に運んでいただけるよう「防腐剤・ワックス不使用」、栽培期間中節減対象農薬は和歌山県の一般的な栽培基準より約75%削減して栽培しています。
また、使用している肥料は園主が厳選した上質な有機質肥料のみ。
レモンの樹が農薬や肥料に頼りすぎないよう、植物が本来持っている力を最大限引き出すような栽培を心がけています。そのため施肥量は一般的に使用する量の約3割程度ですが、樹は元気いっぱい!
そうして育った果実は、えぐみや苦みが少なくやさしい味わいの果実となります。
食欲の秋にはまずグリーンレモン、そして、季節が冬へとうつろぎイエローレモンへと変化していきます。
その昔、ヨーロッパではレモンは「富の象徴」とされ、貴重な果物の一つでした。
美味しいものが増えるこれからの季節にサッパリと香り高い「黒潮檸檬」をぜひご賞味ください。
収穫時期により、10月~12月頃まではグリーンレモン、12月・1月以降はイエローレモンのお届けになります。
グリーンレモン:香りが強く爽やかな酸味が特長
イエローレモン:酸味がマイルドになり、果汁が多いのが特長
※イエローレモンに近づくほど、果汁が多くなります。
香りを重視する方はグリーンレモンを
たくさん果汁を搾りたい方にはイエローレモンがオススメです!
※お届けまでお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
~黒潮フルーツファームのこだわり(お約束)~
1.植物生理を活かした栽培をし、健全で高品質な果実のみお届けします
2.果実を傷めないよう手選別を徹底し、箱詰めまで全工程を手作業で行います
3.柑橘類(レモンは除く)は樹1本ごとの味を確認し、ランク付けを行った後に収穫します
4.節減対象農薬は品種により栽培期間中不使用もしくは必要最小限に抑え、防腐剤・ワックスは使用しません
5.大切な方への贈り物のように、ひとつひとつまごころ込めてお届けします
■お礼品の内容について
・レモンB級[2kg(箱込み)]
原産地:和歌山県紀の川市
賞味期限:出荷日+14日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
1kgにつき7~13玉前後のレモンが入っています。
*箱に入っているレモンの重量は
2kg(箱込み)→約1.8kgとなります。
※個数を選ぶことは出来かねますのでご了承ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 黒潮フルーツファーム |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-05-23~2026-03-10 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
和歌山県紀の川市のご紹介
紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。
大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。
ふるさと納税の使い道情報
- 安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
- 育み学ぶ元気なまちづくり支援
- 交流と活気が生まれるまちづくり支援
- 快適で環境と調和するまちづくり支援
- 健全で自立したまちづくり支援
- 特に使途を定めない
お礼品のご紹介
紀の川市の中心を流れる一級河川「紀の川」は、栄養たっぷりな農産物を1年通じて育みます。特に、トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、柿、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は 日本でもトップクラス!自慢の一品です。