お礼品ID:1255667
ヤギ店長お薦め特別栽培「きぬむすめ」(玄米8kg)
ヤギ店長お薦め!自然の力で育った、色白ふっくらもっちり「きぬむすめ」です。
寄付金額16,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-07-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
令和5年産 きぬむすめをお届けします。
◎特別栽培とは◎
各地域で通常使う化学合成農薬(使用回数)と、化学肥料(窒素成分)の量に比べて50%以下で栽培される場合、特別栽培といいます。
今回、栽培期間中通常使用量より化学合成農薬および、化学肥料は栽培期間中使用していません。ただし、減農薬栽培とは表示できません(農水省ガイドラインより)
◎品種について◎
品種はきぬむすめ。キヌヒカリの次を担う品種となることを願い、“キヌヒカリの娘”として名づけられました。ツヤと白さが格段によい「きぬむすめ」は、タンパク質、アミ ロース、食味スコアで「コシ ヒカリ」と同等の数値を示しており、「コシヒカリ」に負けない食味評価を受けています。
◎こだわり◎
召し上がる瞬間まで香り・味を大切にしたいから、脱酸素剤を同封しています。酸化を防ぎ、開封まで約6カ月間は変わらぬ味を保ちます。
◎かんなさんち
《農林水産省ガイドラインによる表示》
節減対策農薬 ピリブチカルブ1回(除草剤) プレチラクロール1回(除草剤)
化学肥料(窒素成分) 栽培期間中不使用
栽培責任者 森安かんな
《節減対象農薬の使用回数》
*岡山県節減対象農薬の延べ成分使用回数 18回
■生産者の声
初めまして店長の「ヤギさん」です。私は「ヤギさん」という名前の2児(仔)の母です。店長業のほかに、畑の側面の草を食べるのがお仕事です。
ゴールドダックカンパニーは「備前市福田」で【アヒル農法】でお米を作っていす。
【アヒル農法】 は アイガモ農法と基本的には同じで、アイガモの代わりにアヒルのヒナを田んぼに放して稲を育てます。田植え1週間後に放されたアヒルのヒナは、雑草や雑草の種子・虫などを食べて成長しますが、田んぼの中を泳ぎ回ることで稲に適度な刺激を与え、根張りを良くするという効果があります。アヒルの排せつ物は微生物が分解し、天然の肥料となり元気な稲が育ちます。
農薬や化学肥料に頼らなくても、安全でおいしいお米が作れるのです。「アヒル農法」の水田にはさまざまな水生昆虫も生息し、生物多様性の保全にもひと役買っています。
主人・かんなさんが栽培したお米を中心に直売しています。
のんびり穏やかな場所ですくすくと育った【豊かな実り】を皆様にお届けしていきたいと思っています。何でも気になること・ご不明な点について、お気軽にお問い合わせください。
■お礼品の内容について
・特別栽培米「きぬむすめ」(玄米)[2kg×4袋]
原産地:岡山県
賞味期限:発送日から6か月
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
◎特別栽培とは◎
各地域で通常使う化学合成農薬(使用回数)と、化学肥料(窒素成分)の量に比べて50%以下で栽培される場合、特別栽培といいます。
今回、栽培期間中通常使用量より化学合成農薬および、化学肥料は栽培期間中使用していません。ただし、減農薬栽培とは表示できません(農水省ガイドラインより)
◎品種について◎
品種はきぬむすめ。キヌヒカリの次を担う品種となることを願い、“キヌヒカリの娘”として名づけられました。ツヤと白さが格段によい「きぬむすめ」は、タンパク質、アミ ロース、食味スコアで「コシ ヒカリ」と同等の数値を示しており、「コシヒカリ」に負けない食味評価を受けています。
◎こだわり◎
召し上がる瞬間まで香り・味を大切にしたいから、脱酸素剤を同封しています。酸化を防ぎ、開封まで約6カ月間は変わらぬ味を保ちます。
◎かんなさんち
《農林水産省ガイドラインによる表示》
節減対策農薬 ピリブチカルブ1回(除草剤) プレチラクロール1回(除草剤)
化学肥料(窒素成分) 栽培期間中不使用
栽培責任者 森安かんな
《節減対象農薬の使用回数》
*岡山県節減対象農薬の延べ成分使用回数 18回
■生産者の声
初めまして店長の「ヤギさん」です。私は「ヤギさん」という名前の2児(仔)の母です。店長業のほかに、畑の側面の草を食べるのがお仕事です。
ゴールドダックカンパニーは「備前市福田」で【アヒル農法】でお米を作っていす。
【アヒル農法】 は アイガモ農法と基本的には同じで、アイガモの代わりにアヒルのヒナを田んぼに放して稲を育てます。田植え1週間後に放されたアヒルのヒナは、雑草や雑草の種子・虫などを食べて成長しますが、田んぼの中を泳ぎ回ることで稲に適度な刺激を与え、根張りを良くするという効果があります。アヒルの排せつ物は微生物が分解し、天然の肥料となり元気な稲が育ちます。
農薬や化学肥料に頼らなくても、安全でおいしいお米が作れるのです。「アヒル農法」の水田にはさまざまな水生昆虫も生息し、生物多様性の保全にもひと役買っています。
主人・かんなさんが栽培したお米を中心に直売しています。
のんびり穏やかな場所ですくすくと育った【豊かな実り】を皆様にお届けしていきたいと思っています。何でも気になること・ご不明な点について、お気軽にお問い合わせください。
■お礼品の内容について
・特別栽培米「きぬむすめ」(玄米)[2kg×4袋]
原産地:岡山県
賞味期限:発送日から6か月
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岡山県備前市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
玄米
米
お礼品レビュー
0.0
岡山県備前市のご紹介
備前市は、岡山県の東南端に位置し、温暖な気候で漁業や農業が行われ、歴史文化も多く残るまちです。
農業は、お米や桃、ぶどう、諸島のみかんなどフルーツも人気です。
漁業は、1年の生育期間で水揚げする新鮮な牡蠣をお届けしています。そして牡蠣を豪快に乗せたお好み焼き「日生カキオコ」は、県内外の多くの方から愛されています。
また、千年の歴史を持つ「備前焼」や江戸時代から続く「旧閑谷学校」が日本遺産に認定されるなど、伝統文化や歴史的遺産が数多く残っています。
ふるさと納税の使い道情報
- スポーツ・レクリエーション活動の推進
- 教育のまち
- 日本遺産の活用と継承(旧閑谷学校・備前焼・北前船)
- 里海・里山づくり
- 定住対策
- 地域課題の解決
- 指定なし
お礼品のご紹介
備前市では、備前焼をはじめ地域の特性を活かしたフルーツや海産物など、バラエティ豊かなお礼の品を多数取り揃えております。【さとふる限定】のお品もご用意しております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。