お礼品ID:1252512




レバ刺し(低温調理)2パックと本格牛もつ鍋(1~2人前)セット

低温調理を施したレバ刺しと、和牛小腸で作られたもつ鍋のセットをお届けします。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
生レバーが食べられなくなった昨今、安全性と美味しさを追及した結果、答えは低温調理のレバーに辿り着きました。低温調理とは、もともとフランス料理の調理法の一種で、素材の旨みと風味を逃さずに調理する新しい調理方法です。と畜したての和牛及び交雑牛の生レバーをその日の内に解体し、真空パック、そしてゆっくりと低温で火を入れていきます。火入れが終わったらすぐに氷水に漬け余熱をとり、カッティングの後真空パック。そして冷凍しました。生レバーに近い食感だけではなく、風味と旨みを逃さずに閉じ込めた新しいレバ刺しを是非体感してください。
「もつ鍋」は、素材の旨味が出るシンプルに美味しいものを目指しました。食肉センターでおろしたての新鮮ホルモンは小腸のみを使用しています。もつ鍋スープはテールをコトコト煮込んで作りました。本場博多で食べられるテール仕込の本格牛もつ鍋をご家庭で堪能してください。
【内容量】
・レバー:(85g~100g)×2
・ホルモン:200g×1
・濃縮スープ:150cc×1
・チャンポン:180g×1
・にんにく:1g×1
・唐辛子:1g×1
・ゆず胡椒:1.5g×1
■生産者の声
40年以上にわたりホルモンを取り扱っております。直接食肉センターでおろしたてのホルモンを仕入れるので、新鮮さでは自信があります。主に和牛・交雑牛をメインに仕入れております。この機会に是非新鮮な素材を味わってください。
ーもつ鍋の作り方ー(1~2人前目安)
1.鍋に濃縮スープ150ccとお水400ccをお入れください。
2.付属のたかのつめ、にんにくを入れて沸騰させます。
3.沸騰したスープにホルモン200g、きゃべつ、にら、にんにく、たかのつめの順で入れます。
4.キャベツがしなってきても、味を染み込ませるためにじっくり煮込んでください。
5.チャンポン麺は冷凍でお入れください。付属のゆず胡椒をそえてお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・レバ刺し2pc[(85g~100g)×2 ]
原産地:九州産(主に福岡県、佐賀県、大分県、熊本県)/製造地:福岡県
消費期限:製造日から1ヶ月
・本格牛もつ鍋セット(1~2人前)[(小腸・スープ・チャンポン・にんにく・唐辛子・ゆず胡椒)×1]
原産地:九州産(主に福岡県、佐賀県、大分県、熊本県)/製造地:福岡県
消費期限:製造日から2ヶ月
■注意事項/その他
※本格牛もつ鍋の消費期限は2ヶ月を設定しております。お早めの調理をお奨め致します。
※レバ刺し(低温調理)の消費期限は1ヶ月を設定しております。お早めにお召し上がりください。
※レバ刺しの重量はひとつひとつが不定貫の為、170g~200g/2pcでお届けいたします。
※解凍は冷蔵庫内においてゆっくり解凍をすることをお勧めします。
※チャンポン麺は冷凍のまま鍋に投入してください。
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県川崎町からのおすすめお礼品
福岡県川崎町のご紹介
川崎町は福岡県のほぼ中央に位置し、南に霊峰英彦山、北に福智山を仰ぎ、町の中央を南から北に中元寺川が流れています。川沿いには田園風景が広がり、この自然に恵まれた土地で育つ良質な農産物は町の自慢です。
また、これらの自然は歴史や文化を育んできました。室町時代の画聖雪舟が築庭したといわれる国指定名勝庭園の「藤江氏魚楽園」は四季を通じて様々な表情を見せます。自然と歴史が調和する川崎町。さらに魅力あふれる町をめざします。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.人にやさしい健康と福祉のまちづくりに関する事業
-
2.こころ豊かな教育文化のまちづくりに関する事業
-
3.活力あふれる産業のまちづくりに関する事業
-
4.自然と共生したまちづくりに関する事業
-
5.豊かで夢をもてるまちづくりに関する事業
-
6.その他のまちづくりに関する事業