初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1244874

【さとふる限定】原木栽培椎茸「つぶらな どんこ」500g  熊本県人吉市産
【さとふる限定】原木栽培椎茸「つぶらな どんこ」500g  熊本県人吉市産
【さとふる限定】原木栽培椎茸「つぶらな どんこ」500g  熊本県人吉市産
【さとふる限定】原木栽培椎茸「つぶらな どんこ」500g  熊本県人吉市産

【さとふる限定】原木栽培椎茸「つぶらな どんこ」500g  熊本県人吉市産

熊本県人吉市

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

高い技術と豊富な経験でおいしい椎茸をお届けします。2~3cmの小粒のどんこを小袋で準備しました。

4.7
7

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
お申込みより1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

親子4代で100年近く原木を用いた栽培にこだわり、おいしい椎茸作りに努めてきました。その努力は実を結び、農林水産大臣賞を7度受賞しました。豊富な経験で生産したしいたけを高度な技術で乾燥し、皆様においしい椎茸をお届けします。つぶらなどんこは2~3cmと小粒のどんこです。水戻しするとお吸い物、茶わん蒸し、佃煮にちょうど良い大きさで、日々の調理にも喜ばれています。小粒ながらも肉厚しいたけを100gずつ5袋に袋詰めしました。浅香椎茸園の椎茸は地元の原木を自分で伐採し、シイタケ菌を植菌して栽培しています。栽培期間中農薬不使用で、シイタケ菌の力を最大限に活用して育てていますので、ぜひご賞味ください。

※「農林水産祭参加の熊本県・熊本県しいたけ振興会共催熊本県乾しいたけ品評会」にて、平成元年度・16年度・21年度・22年度・23年度・25年度・26年度に農林水産大臣賞を受賞

■生産者の声
乾燥椎茸の水戻しはぬるま湯を使うと時間短縮できますが、冷蔵庫で一晩かけてゆっくり戻すと、うま味成分が増加しておいしい料理に仕上がります。また、乾燥椎茸をお使いになる前に直射日光にさらすことで、ビタミンD2を増加させることができます。
つぶらなどんこを使った佃煮はとても美味しく、浅香椎茸園で某サイトに投稿した「椎茸と昆布の佃煮」は3万件を超えるアクセスの人気メニューです。圧力鍋を使った簡単レシピを同封しますのでぜひお試しください。

■お礼品の内容について
・原木栽培椎茸「つぶらな どんこ」[500g(100g×5袋)]
  原産地:熊本県人吉市
  賞味期限:製造日から1年


■原材料・成分
乾しいたけ

■注意事項/その他
・高温、多湿、直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
・画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 浅香椎茸園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2~3週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

熊本県人吉市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

きのこ

さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込みご飯、ホイル焼き、クリームスープやハンバーグなど、どのような調理方法でもおいしくお召しあがりいただけます。きのこの香り豊かな味わいと食感を様々な料理でお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてきのこが届いたら、水で洗わず、汚れが気になる場合はキッチンペーパーなどで拭き取り、新聞紙などに包んでビニール袋に入れてから冷蔵保存してください。またきのこを冷凍すると、長持ちする上に甘みや香りが増し、使いやすくなるのでおすすめです。また、調理の際にきのこを長時間加熱すると栄養が破壊されやすいので、必要以上に加熱しないようにしてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年11月07日

    かずさん

    毎年お願いしてます。小さいですが出汁はしっかりと出るし、使い勝手が良いです

  • 評価:
    2024年01月06日

    かずさん

    小さいですが出汁はしっかり出るし、使い勝手が良いです。 短い時間で戻せて助かります。 たくさん入っているので、嬉しいです。

  • 評価:
    2024年01月04日

    お酢ビネガーさん

    野菜炒め、チャーハン、炊き込みご飯などなど。常温保存で小分けされているし、欲しい時に水戻しで入れると料理に深みが出ます。

  • 評価:
    2023年12月09日

    さとさん

    小さくて使いやすいが、少し味は物足りない感じ コスパはいい!

  • 評価:
    2023年10月21日

    ニャンコ先生さん

    某アニメのファンなので聖地巡礼は難しいけど聖地にふるさと納税しようと思いこちらの返礼品を選びました。 乾物で保存もきくし、何より小粒で使用勝手がいいです。味もしっかりしており、炊き込みご飯にするといい感じでした。

  • 評価:
    2023年02月14日

    ぶらんのわさん

    肉厚で美味しい。小ぶりなのが良いです。一口サイズでランチのスープジャーにぴったり。一晩冷蔵庫で戻して、石づきだけをカットして戻し汁ごとお鍋に入れられる。忙しい朝の一手間が助かります。リピ決定です。

  • 評価:
    2022年11月09日

    ヤマサキさん

    干し椎茸高いですからね。とてもリーズナブル。 むしろ小さいから使い勝手がいいし、包装が細かいのでちょっと使いにも鮮度が保たれます。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

熊本県人吉市のご紹介

  1. 全国
  2. 熊本県
  3. 人吉市

豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし

人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。

平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨-」として日本遺産に認定されました。

この認定は、世代を超えて受け継がれている伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。

人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れ、郊外には豊かな田園風景を望むことができます。

そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖の差を受け、旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。

その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。ほかにも当市にはたくさんの宝物がありますが、どれも自然の恵みを生かし、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが作るものです。

また、船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川下り」や、ラフボードで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる温泉など、観光地としての魅力もさまざま。

ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。

ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。

人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、ふるさと納税で応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさとの自然環境及び地域景観を保全・活用するための事業
  2. 将来の地域を担う子どもたちを応援する事業
  3. 地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業
  4. 歴史や文化資源を保存・活用するための事業
  5. 観光振興の充実など活力に満ちたまちづくりのための事業
  6. その他目的達成のために市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 熊本県人吉市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ