お礼品ID:1243369
希少!数量限定!海水育ちの天草藍うなぎ 蒲焼き2~3尾セット
あのミシュランが認めた、海水育ちの「天草藍うなぎ」をご家庭で。大切なあの方に。
寄付金額24,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-10-27より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「天草藍うなぎ」特製だれでご飯やお酒のお供に、至福の時間をご堪能下さい。また、ご家庭で簡単に作れる秘伝のレシピ付なので大変喜ばれています。
【選ばれる理由】
1、幻の逸品、海水うなぎ。
幻には、訳がある。流通している二ホンウナギは、淡水うなぎが99%、天然うなぎが1%とされています。
海水うなぎは、天然うなぎより希少性が高く1%以下であり、幻のうなぎと言われる理由です。
2、白身が綺麗で、引き締まっている。
養殖場に遮光ネットを張り、日光を遮断し、天然うなぎの生息環境に近しい環境を完備しているため、綺麗な白身を実現しました。
陸上養殖では、水槽内に水流を起こし、水流に逆らって泳いだ藍うなぎは、身が引き締まり、海水うなぎでしか味わえない奥深さと旨味を、お楽しみいただけます。
3、持続可能な養殖を目指して。
天草海産は、海水うなぎの健康とストレスのない飼育に力を入れています。
収容密度や餌のカロリー計算、また、オーガニック(無投薬)のうなぎ養殖を目指し、健康で安心安全な天草藍うなぎを育てます。
■生産者の声
天草海産は半世紀に渡り、陸上養殖のパイオニアとして、日本の水産業を牽引して参りました。
日本最大2の大型養殖場で、20万匹の天草藍うなぎを養殖しています。
天草藍うなぎは、ミシュラン掲載店、全国有名ホテル、全国有名百貨店御用達なので、職人も食通も納得の味です。
またこの度、天草藍うなぎを伊勢神宮に奉納させていただき、この重みと責任を胸に、日本食文化を創造していきたいと思います。
天草藍うなぎの美味しさの秘密は、エサとミネラル豊富な天草の養殖環境にあります。
雲仙天草国立公園のミネラル豊富な海水を使用し、温泉と同じくかけ流し式のため、常に奇麗な海水のもとで育てています。
エサへのこだわりとゆりかごの海で育てた、天草藍うなぎをぜひこの機会にご賞味下さい。
■お礼品の内容について
・天草藍うなぎ蒲焼き2~3尾セット[蒲焼き2~3尾 合計約400g 特選だれ50cc×1]
原産地:熊本県上天草市/製造地:熊本県上天草市/三重県(特製だれ)/加工地:鹿児島県
賞味期限:製造日から180日
■原材料
蒲焼:ニホンウナギ、蒲焼たれ:醤油、砂糖、発酵調味料、料理酒、清酒、調味料(アミノ酸等)、
甘味料(サッカリンNa、ステビア、甘草)酸味料、カラメル色素(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
■注意事項/その他
※製品が到着しましたら、直ちに冷凍庫への保管をお願いします。
※一度解凍したものを再び冷凍しますと品質を損ないます。
※うなぎの表面に油が白く浮き出ることがありますが、品質には問題ありません。
※製品到着後は、お早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
熊本県上天草市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
うなぎ
お礼品レビュー
-
評価:2024年12月22日
にいちやんさん
流水解凍でフライパンで焼き目をつけて食べるという手軽さはありましたが、焼いても皮がパリッとせずあまり自分好みの味ではなかったです。たれも味が濃かったです。ただ手軽に食べれるので便利で三ツ星にしました。
-
評価:2024年11月04日
けさん
想像より美味しかった
-
評価:2024年09月26日
たけだたけしさん
家族に振舞いましたが、美味しいって言って貰いました。 調理も簡単なので、良かったです。
熊本県上天草市のご紹介
~美と癒しと食の楽園上天草~
熊本県の南西に位置する天草諸島の玄関、上天草市。美しい海と雄大な山々に囲まれた上天草は、市のほぼ全域が雲仙天草国立公園に含まれ、きらめく海に点在する島々を結ぶ5つの橋『天草五橋』や日本の夕陽百選に選ばれた『高舞登山』から望む景色は見る人の心を癒します。
また、穏やかな内海・肥沃な大地で育んだ海の幸・山の幸が豊富で至高の食材が魅力です。特に車エビは養殖発祥の地として有名であり、全国へ出荷されています。そして、自然を最大限に生かしたイルカウォッチング、マリンスポーツ、キャンプや登山などバラエティー豊富な遊びも魅力の一つで、各地からアウトドアファンが集まります。
心と体を癒しに、そして温かい人々に会いにぜひ一度上天草市へお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1 観光又は産業の振興に関する事業
- 2 教育、文化又はスポーツの振興に関する事業
- 3 子ども、高齢者等の福祉又は医療の充実に関する事業
- 4 安心で安全なまちづくり又は環境保全に関する事業
- 5 その他市長が特に必要と認める事業
お礼品のご紹介
海に囲まれた自然豊かなまち「上天草市」。特産品は新鮮な海の幸‼
活きたままお届けする「活き車えび」、ぷりぷりの身が特徴の「とらふぐ」、海水で養殖した「うなぎ」、どれも一度は味わってみたくなる食材ばかり。
果実好きにはたまらない甘酸っぱさが特徴の「パール柑」「天草晩柑」などの柑橘もありますよ。
ふるさと納税を通じた皆さまの「おいしかった」の声が生産者の励みになっています‼