お礼品ID:1240109




有田焼 深川製磁 明染付白抜紋 プレート皿揃
瑠璃に白抜きの意匠が美しいプレートセットです。取皿やケーキ皿として、様々な場面で活躍してくれます。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
深川製磁の代名詞とも云える瑠璃色のお皿5枚セットです。他にはない深みのある瑠璃地に、白抜きで花と葉をつけたざくろの折枝を表現致しました。お持ちの様々な色合いのうつわとも相性が良く、日常使いに活躍してくれるうつわになっています。
■生産者の声
深川製磁は、1650年有田で窯に火を灯した深川家が1894年に設立した工芸会社です。1900年パリ万国博覧会金賞受賞後、1910年宮内庁御用達を拝命。生地、釉薬、絵具の調合から仕上げに至るまで、一貫して行う稀有な工房です。是非、職人の手仕事が生みだすやさしい手触りをお確かめ下さい。
■お礼品の内容について
・皿[5枚(径14.5cm×高2.5cm)]
製造地:佐賀県有田町
■原材料・成分
陶磁器
■注意事項/その他
・深川製磁の包装紙でお包みしてお届け致します。
・画像はイメージです。お届けはお皿5枚になります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県有田町からのおすすめお礼品
佐賀県有田町のご紹介
日本磁器発祥の地・佐賀県有田町です。
有田町は、佐賀県の西の端に位置する人口およそ2万人の小さな町で、美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれています。
古くから「やきものの町」として栄え、特産品である「有田焼」は400年もの間、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。
また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.未来を担う有田の人づくりに関する事業
-
2.食と器に関する事業
-
3.有田の原風景の保存と活用に関する事業
-
4.地域医療と福祉の充実に関する事業
-
5.住民の融和と連携に関する事業
-
6.ふるさとおまかせ応援