お礼品ID:1235710
有田みかんの味皇 180ml×12本
果肉だけをギュ!あっさり・スッキリ系の有田みかんジュース
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-19より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
本製品は、和歌山県が自信を持ってお勧めする「プレミア和歌山(※)」認定品です。
こだわりの和歌山産有田みかんのみを集めました。本物を作りたいと有田みかん農家が集まり「味皇」というブランドを誕生させました。まずみかんをイオン水にて洗浄し、果実を半分にカット。断面から果皮の油分が入らないよう優しくそっと圧搾。11.5度から13.5度の原料を使用し製品の糖度が11.5度から12度になるようブレンドし風味を損なわないよう工夫しています。濃厚でありながらさっぱりとしたキレのある口当たりが特徴のジュースです。
※悠久の歴史の中で先人が育んできた技術・技能や、これらに基づく数々の製品、温暖な気候風土の恵みである農林水産品、県民の努力が生み出した特産品、いにしえより伝わる祭りや伝統芸能。これらはすべて県が誇るべき財産であり大切に未来に引き継いでいかなければならないものが数多くあります。
和歌山県では、安全・安心を基本に、幅広い分野で優れた県産品を“和歌山らしさ”、“和歌山ならでは”の視点で推奨する「和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度」を制定しました。
■お礼品の内容について
・温州みかんジュース(ストレート)[180ml×12本]
原産地:和歌山県有田郡/製造地:和歌山県有田郡有田川町
賞味期限:製造日から365日
■注意事項/その他
※本品製造工場では、ももを含む製品を製造しています。
※凍らせないでください。内容分が膨張し、容器が破損する場合があります。
※開封前によく振ってお召し上がりください。
※開封後は出来るだけお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
こちらは和歌山県湯浅町との共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
こだわりの和歌山産有田みかんのみを集めました。本物を作りたいと有田みかん農家が集まり「味皇」というブランドを誕生させました。まずみかんをイオン水にて洗浄し、果実を半分にカット。断面から果皮の油分が入らないよう優しくそっと圧搾。11.5度から13.5度の原料を使用し製品の糖度が11.5度から12度になるようブレンドし風味を損なわないよう工夫しています。濃厚でありながらさっぱりとしたキレのある口当たりが特徴のジュースです。
※悠久の歴史の中で先人が育んできた技術・技能や、これらに基づく数々の製品、温暖な気候風土の恵みである農林水産品、県民の努力が生み出した特産品、いにしえより伝わる祭りや伝統芸能。これらはすべて県が誇るべき財産であり大切に未来に引き継いでいかなければならないものが数多くあります。
和歌山県では、安全・安心を基本に、幅広い分野で優れた県産品を“和歌山らしさ”、“和歌山ならでは”の視点で推奨する「和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度」を制定しました。
■お礼品の内容について
・温州みかんジュース(ストレート)[180ml×12本]
原産地:和歌山県有田郡/製造地:和歌山県有田郡有田川町
賞味期限:製造日から365日
■注意事項/その他
※本品製造工場では、ももを含む製品を製造しています。
※凍らせないでください。内容分が膨張し、容器が破損する場合があります。
※開封前によく振ってお召し上がりください。
※開封後は出来るだけお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
こちらは和歌山県湯浅町との共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 果樹園紀の国株式会社(印南町) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
和歌山県印南町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
果汁飲料
お礼品レビュー
0.0
和歌山県印南町のご紹介
印南町は、昭和32年に「印南町」「切目川村」「安住村」が合併し、「印南町」となり、同34年に一部を御坊市に分離し、現町域となりました。
紀伊半島西部海岸のほぼ中央に位置し、総面積は113.62km2で、地形的には太平洋に面した海岸段丘が広がっており、東北部では紀伊山地西端の真妻山、三里ケ峰などの山々が連なっています。また、切目川と印南川が町の中心部を流れて太平洋に注いでいます。
印南町では、全国に類を見ない「かえる」をテーマとしたユニークな橋(かえる橋)を建設しました。多くの人を招き入れ、町発展への願いを込めたものです。そのネーミングは、『努力、忍耐、飛躍』を象徴する柳に飛びつくかえる(小野道風)をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つのかえるにひっかけネーミングしています。今でも多くの方が観光に訪れる印南町のシンボルとなっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 産業の振興に関する事業
- 環境に関する事業
- 健康及び福祉に関する事業
- 教育及び文化に関する事業
- まちづくりに関する事業
- その他町長が別に定める事業
お礼品のご紹介
和歌山県印南町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。