初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1231004

信楽焼 尺二寸 福ひねり狸

信楽焼 尺二寸 福ひねり狸

滋賀県甲賀市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

信楽焼の縁起物!薪窯で焼いた狸(たぬき)です

5.0
1

寄付金額25,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-24より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

狸は鉄釉を基調に、白釉・黒釉・伊羅保釉等を施し登り窯で愛嬌たっぷりに焼き上げております。
信楽狸は「他(た)抜(ぬ)き」と当て、他者より抜きんでる縁起物として有名ですが、笠・顔・目・通帳・徳利・腹・金袋・尾のそれぞれに八相縁起としての御利益がございますので、ご家庭の玄関や庭などに設置いただけると良いとされています。本品は一体に八相すべてが入ったとても福々しい狸です。皆様と供にあり、末永く幸せの腹鼓を響かせますように。ポンポンポポンと。

■生産者の声
宗陶苑の製品は登り窯という薪を燃料とした窯を使用して7昼夜ほどで焼き上げております。
一点一点職人が丁寧に造り上げ、炎の巡りを計算しながら焼成します。
それぞれに炎のあたりと薪の灰が科学反応を起こして焼き味がつき、1点ものの製品となります。
薪窯独特の焼き色を楽しんでいただけます。

■お礼品の内容について
・信楽焼 尺二寸福ひねり狸[約幅21cm×奥行き17cm×高さ35cm/1点]
  原産地:滋賀県甲賀市信楽町/製造地:滋賀県甲賀市信楽町


■原材料・成分
信楽土・鉄釉・白釉・伊羅保釉、薪窯焼成

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 しがらき焼 登り窯窯元 宗陶苑
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

滋賀県甲賀市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

陶器・漆器

さとふるでは陶器・漆器のお礼品を多数掲載しています。各地の熟練の技術を用いた工芸品をはじめとした、こだわりの陶器・漆器は日常を一層豊かに演出します。おもてなしや大切な方への贈り物としてもぴったりな逸品です。 さとふるでは陶器・漆器のお礼品を多数掲載しています。各地の熟練の技術を用いた工芸品をはじめとした、こだわりの陶器・漆器は日常を一層豊かに演出します。おもてなしや大切な方への贈り物としてもぴったり... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2021年12月30日

    kojiさん

    娘が名付けました。

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

滋賀県甲賀市のご紹介

  1. 全国
  2. 滋賀県
  3. 甲賀市

甲賀市は、滋賀県の東南部に位置し、奈良時代には聖武天皇によって紫香楽宮が造営され、戦国時代には忍者が活躍し、江戸時代には東海道の宿場町として栄えました。市内には、日本遺産に認定された甲賀流忍者や信楽焼、国史跡に指定された水口岡山城跡など観光資源や郷土の遺産が数多く残されており、信楽焼の窯業、米や茶を中心とした農業、忍者や山伏を起源とする薬業などの地場産業が盛んです。

大阪、名古屋から100km圏内にあり、新名神高速道路で約1時間の好アクセスです。ぜひ、忍者と信楽焼のまち甲賀市へ遊びにいらしてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 福祉・医療の充実と健康づくり
  2. 子育て支援と学校教育
  3. 豊かな自然環境の保全
  4. 産業と観光の振興
  5. 安全で快適なまちづくり
  6. 文化とスポーツの振興
  7. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 甲賀市では、地域の特性を活かした工芸品や農産物をはじめ、市内施設にてご利用いただけるクーポン券など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。甲賀市ならではの魅力を感じられる返礼品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ