初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1220667

滋賀県産 JAS有機オーガニック コシヒカリ 玄米5kg 令和6年産
滋賀県産 JAS有機オーガニック コシヒカリ 玄米5kg 令和6年産
滋賀県産 JAS有機オーガニック コシヒカリ 玄米5kg 令和6年産

滋賀県産 JAS有機オーガニック コシヒカリ 玄米5kg 令和6年産

滋賀県長浜市

12
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

有機農産物に関するJAS規格の認定を受けた、農薬不使用・有機肥料栽培の安全・安心なコシヒカリです。

4.9
12

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

もりかわ農場は、「日本の食と農地を未来につなぐ」を合言葉に、生命を守り、自然との関わりを大切にする農業を追求し続けています。
特に米づくりでは、1枚1枚の田んぼの「顔」(特徴)を見ながら、土づくり、苗づくり、水の管理、草取りなどの手間を惜しまず、こだわりを持って取り組んでいます。また、愛情を注いだお米には、徹底した品質管理と高品質な精米を実施しています。
「JASオーガニック コシヒカリ」は、栽培や管理に厳格な基準が設定された有機農産物に関するJAS規格の認定を受けた玄米です。
有機栽培開始以降は農薬をつかっていない田んぼで、有機肥料のみで栽培したお米です。
豊かな自然環境と伊吹山系の清らかな水の恵みを受け、私たちの思いが詰まった安全・安心で美味しいお米をご賞味ください。

※有機JASマーク認証年月日 2007年10月17日(毎年更新)

■お礼品の内容について
・JASオーガニックコシヒカリ 玄米[5kg×1袋]
  原産地:滋賀県長浜市


■原材料・成分
滋賀県産 単一原料米

■注意事項/その他
・玄米は白米に比べて長く保存ができますが、美味しく召し上がっていただくためにできるだけ早めの消費をお勧めいたします。
・夏季には、冷蔵庫の野菜室で保存されることをお勧めいたします。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 もりかわ農場
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

滋賀県長浜市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

玄米

さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、最低でも6時間以上は浸水させてください。炊く前に少量の塩を入れるとふっくらと柔らかく炊きあがります。玄米ご飯はカレーやチャーハンと相性がよく、他にも炒った玄米を煮出してこした玄米スープや、玄米ご飯を野菜や豆などとドレッシングで和えてサラダにする方法もあります。栄養豊富な玄米をいつもの食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として玄米が届いたら、できるだけ空気に触れないように密閉容器に入れ、高温多湿の場所を避けて保存してください。冷蔵庫などで保存するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年06月01日

    とめさん

    美味しいし有機なので気持ちが安心して 食べれます。ありがとうございます。

  • 評価:
    2025年03月05日

    アユカワさん

    昨今のお米価格の高騰もあり、昨年からふるさと納税でよくお米を注文するようになりました。好きな地域のお米はいくつかあるのですが、今回は初めて滋賀県産のものにしてみました。有機オーガニックということにも惹かれました。我が家では玄米を二合分自宅で精米して、土鍋で炊きます。今回のお米も大変美味しく頂くことが出来ました。玄米だと長期保存も効くのでオススメです。

  • 評価:
    2024年11月06日

    AMAさん

    有機なので安心。何度もリピしてます。

  • 評価:
    2024年09月19日

    AMAさん

    リピです。有機で安心。

  • 評価:
    2024年09月19日

    AMAさん

    変わらず安心できれいな玄米です。

  • 評価:
    2024年07月19日

    kaoさん

    丹精込めて作られているだけあり、本当に美味しいです。少々割高とは思うが、買ってよかった 無くなったらまた買います

  • 評価:
    2023年09月13日

    AMAさん

    何度もリピートしています。安心できる美味しい玄米です。

  • 評価:
    2023年09月04日

    AMAさん

    美味しいしきれいな玄米でもう何度もリピートしてます。

  • 評価:
    2022年12月08日

    ちゃみさん

    去年に引き続き今年も オーガニックなのが、ありがたいです。

  • 評価:
    2022年10月01日

    みみさん

    とてもきれいな玄米でした!白米に混ぜて炊くとつぶつぶととても良い食感がして美味しいです。受付が始まったらまた頼みたいです。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

滋賀県長浜市のご紹介

  1. 全国
  2. 滋賀県
  3. 長浜市

日本一の琵琶湖を有し、伊吹山系の山々に囲まれた長浜市は、四季折々の魅力のある自然豊かなまちです。近畿、北陸、東海を結ぶ交通の要衝で、古くから人々が行き交い、戦国時代は豊臣秀吉、浅井長政、石田三成、黒田官兵衛らがこの地で覇を競い、城郭跡や古戦場など歴史ロマンを感じることができます。観音信仰が篤く、人々の手によって守り継がれてきた観音像が今も数多く点在する「観音の里」でもあります。

国・県・市指定の文化財は400を超え、中でも今秋、ユネスコ無形文化遺産登録を目指す長浜曳山まつりは、絢爛豪華な山車とその舞台で奉納される子ども歌舞伎が見どころです。また中心市街地にある黒壁スクエアはまちおこしのモデルケースとして全国から注目され、多くの人で賑わいをみせています。ぜひ、歴史と文化の薫り漂う長浜市に来てください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 こども若者が活躍する機会・場所・仕組みを創出する事業
  2. 2 未来を担う子どもたちの教育の推進に関する事業
  3. 3 子育て支援、福祉、健康づくり及び医療に関する事業
  4. 4 自然環境の保全及び循環型社会づくりに関する事業
  5. 5 産業の振興及び地域経済の活性化に関する事業
  6. 6 歴史遺産の伝承及び文化芸術の振興に関する事業
  7. 7 目的達成のために市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 滋賀県長浜市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ