ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 新潟県  > 
  5. 見附市  > 
  6. 米・パン  > 
  7.  > 
  8. 精米   
  9. その他米  > 
  10. 【令和4年産】お米アドバイザー厳選!新潟県 見附市産 こしいぶき 8kg 精米

お礼品ID:1211111

【令和4年産】お米アドバイザー厳選!新潟県 見附市産 こしいぶき 8kg 精米
【令和4年産】お米アドバイザー厳選!新潟県 見附市産 こしいぶき 8kg 精米
【令和4年産】お米アドバイザー厳選!新潟県 見附市産 こしいぶき 8kg 精米
【令和4年産】お米アドバイザー厳選!新潟県 見附市産 こしいぶき 8kg 精米

【令和4年産】お米アドバイザー厳選!新潟県 見附市産 こしいぶき 8kg 精米

新潟県見附市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

コシヒカリの遺伝子を引き継ぐ、新潟県を代表する早生品種!冷めても美味しい!どんな料理にも合うお米!

0.0
0
寄付金額11,000円
お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

お米に関する品質、食味の評価、安全性の確認などお米の事を熟知したお米アドバイザーが厳選しました!
新潟・越後平野の中央に位置し、信濃川・五十嵐川・刈谷田川などの整流豊かな穀倉地帯で育まれた見附市産地直送のこしいぶきです。
ふっくらとしてツヤもよく、しっかりとした食感が特徴です。
コシヒカリのおいしさを受け継ぐこしいぶき。炊きあがりはツヤツヤ、硬さやねばりのバランスの良さも抜群のお米です!
美味しいこしいぶきをたっぷりとお召し上がりください。

■生産者の声
株式会社諸長は、2017年8月8日に精米HACCPの認証を取得いたしました。見附市にある精米工場にて、新潟米を食べて育ち、新潟コシヒカリを熟知した技術者達が、大型精米機で丹念に産地精米しております。精米の食品安全・品質管理・衛生管理・食品防御に真摯に取り組み、お米の美味しさに安心安全を添えてお届けいたします。
「お米アドバイザー」は、一般財団法人 日本穀物検定協会が行う認定講座で、お米に関する専門知識を学び、認定試験に合格した人だけが得られるスペシャリストの“証”です。お米に関する品質、食味の評価、安全性の確認など、消費者の関心は極めて高くなっている中、お米に関心のある方々へお米を扱うプロとして、弊社のお米アドバイザーが自信を持ってお届けいたします。

■お礼品の内容について
・新潟県 見附市産こしいぶき[2kg×4袋]
  原産地:新潟県見附市/製造地:新潟県/加工地:新潟県


■原材料
原料玄米/新潟産こしいぶき 10割

■注意事項/その他
・お米の保存方法  精米は温度、湿度(水分)、においなどの影響を受けやすく、保存の期間、場所(状態)によって品質が変化します。
          ご家庭では密閉容器に移し替え、冷蔵庫での保存をお勧めします。入れられない場合は冷暗所で保存してください。
・保存容器について 容器は定期的に清掃してください。清掃不足は虫の発生原因になります。お米は使い切ってから、新しいお米を入れてください。
・水濡れ注意    お米は水分を吸収しやすく湿ったお米はカビや細菌が繁殖し変色の原因にもなります。
・ひび割れ注意   天日や風にさらすと水分が蒸発し、お米がひび割れます。また、炊き上がりがダンゴ状になることがあります。
・移り香注意    お米はにおいが付きやすいので洗剤、芳香剤、灯油などのにおいの強いものの側には置かないでください。
・ご飯の保存方法  ご飯を炊飯器で長時間保温すると、黄ばみやにおいが出たり味が落ちることがあります。
          一度で食べ切れる量を目安に炊飯し、残ったご飯の保存には冷凍保存をお勧めします。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社諸長
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

新潟県見附市からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

新潟県見附市のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 見附市

新潟県のどまんなかに位置する見附市は、まちの中央に信濃川水系の雄大な刈谷田川が流れる自然豊かなまちです。

流域には田園地帯が広がり、夏には鮮やかなグリーンが、秋には稲穂がゆれる黄金の景色が広がります。刈谷田川は豊富な雪解け水を田園に届け、秋には美味しいコシヒカリが収穫されています。

ふるさと納税の返礼品は、そうした見附自慢のコシヒカリを用意しました!ぜひご賞味ください!

ふるさと納税の使い道情報

  1. がんばろう 見附・ 新型コロナ 対策 応援寄附金

  2. 人と自然が共生し健やかに暮らせるまちづくり(子育て、福祉、医療、環境等)

  3. 安心安全な暮らしやすいまちづくり(防災、交通、住環境等)

  4. 産業が元気で活力あるまちづくり(産業振興等)

  5. 人が育ち人が交流するまちづくり(教育、生涯学習、地域間交流等)

  6. 市政一般(市長におまかせ)

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ