初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1179411

土佐の柑橘 ハウス栽培 小夏(日向夏・ニューサマーオレンジ) 約5kg
土佐の柑橘 ハウス栽培 小夏(日向夏・ニューサマーオレンジ) 約5kg
土佐の柑橘 ハウス栽培 小夏(日向夏・ニューサマーオレンジ) 約5kg
土佐の柑橘 ハウス栽培 小夏(日向夏・ニューサマーオレンジ) 約5kg

土佐の柑橘 ハウス栽培 小夏(日向夏・ニューサマーオレンジ) 約5kg

高知県土佐市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

高知県土佐市の初夏の柑橘「小夏」をぜひご賞味ください。

0.0
0

寄付金額28,000円

お礼品発送予定時期
2024/04/10~2024/06/01 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

小夏(こなつ)は高知県では土佐小夏(とさこなつ)とも呼ばれ、温州みかんよりひとまわりほど大きく、鮮やかな黄色い皮の果実で、独特の甘酸っぱさが特徴の爽やかな味が魅力の柑橘です。
小夏は名称が地域によって異なり、主に高知県で育てられたものを「小夏」、宮崎県産は「日向夏」、静岡県や愛媛県では「ニューサマーオレンジ」と呼ばれることが多い柑橘です。

食べ方につきましては、小夏の白い柔らかな皮(中果皮・アルベド)は肉厚で、りんごのように皮を果物ナイフなどで剥き、種子が真ん中に集まっている為まわりを斜めにそいで一口サイズにカットして食べるのがオススメです。
じょうのう膜(薄皮)はやや薄く、袋ごと食べられます。
白い柔らかな皮は苦味がなくほんのり甘みがある為一緒に食べることが出来、爽やかな香りと甘酸っぱい果汁がたっぷりで初夏にぴったりの美味しさです。

そのまま食べても十分おいしいですが、砂糖やハチミツをかけたり、塩をかけて食べてもおいしくいただけます。
ジャムやゼリー、ケーキの材料にしたりもオススメです。

土佐の初夏の柑橘、「小夏」を是非この機会に食べてみてください!

■お礼品の内容について
・小夏(日向夏・ニューサマーオレンジ)[約5kg]
  原産地:高知県土佐市
  賞味期限:出荷日+5日


■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※サイズや玉数のご指定は出来ません。
※小夏には種がございますのでご了承ください。
※天候状況や栽培状況により色・食感・味覚について差が出ることがございます。農作物につき何卒ご理解ください。
※直射日光の当たらない冷暗所にて保存してください。気温が高くなる場合は、乾燥しないようにポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室にて保存してください。
※ご寄附をいただきましたお日にちが早い方から順番に送っておりますので予めご了承ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社とさもん(土佐市)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2024-05-18
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から3週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

高知県土佐市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

高知県土佐市のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 土佐市

その深く青く澄んだ様子から、「仁淀ブルー」の異名を持つ、清流仁淀川。水質日本一を誇るこの川の河口に土佐市はあります。仁淀川の栄養豊かな伏流水の恵みを受け、様々な美味しいものを楽しむことができます。

山間部、平野部では、古くから土佐文旦などの果物や生姜などの野菜の栽培が営まれています。また、土佐湾に面した宇佐地区は、改良土佐節発祥の地として知られ、今でも鰹の加工品が作られています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.学校整備に関する事業
  2. 2.コミュニティセンター整備に関する事業
  3. 3.災害に強いまちづくりに関する事業
  4. 4.豊かな自然環境保全に関する事業
  5. 5.教育環境・人づくりに関する事業
  6. 6.福祉・健康づくりに関する事業
  7. 7.産業・経済・観光づくりに関する事業

お礼品のご紹介

  1. 高知県土佐市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ