初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1150210

令和6年産  熊本県産 特別栽培米 西実良さんちの森のくまさん【玄米】5kg
令和6年産  熊本県産 特別栽培米 西実良さんちの森のくまさん【玄米】5kg

令和6年産  熊本県産 特別栽培米 西実良さんちの森のくまさん【玄米】5kg

熊本県あさぎり町

11
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

心を込めて作った、愛情たっぷりのお米です。

5.0
11

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2024年10月下旬頃より1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

熊本県の県南、人吉球磨盆地の真ん中にあるあさぎり町のお米農家の西さん。
農薬や化学肥料を一切使わない米作りを日々研究しています。
栽培期間中に化学肥料と化学合成農薬を使わない「有作くん100」(熊本県特別栽培農産物)の認証済み。
特別栽培米を作り始めて10年、熊本のきれいなお水と空気で育った美味しいお米、「森のくまさん」をぜひご賞味ください。

■生産者の声
毎日食べるものなので、体にいいものにこだわって作ってます。

■内容量/原産地
森のくまさん 玄米5キロ
原産地:熊本県

■注意事項/その他
夏場は、冷暗所または冷蔵庫保存をおすすめします。

【さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヵ月以内の消費をお勧めいたします。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 西 実良
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

熊本県あさぎり町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

玄米

さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、最低でも6時間以上は浸水させてください。炊く前に少量の塩を入れるとふっくらと柔らかく炊きあがります。玄米ご飯はカレーやチャーハンと相性がよく、他にも炒った玄米を煮出してこした玄米スープや、玄米ご飯を野菜や豆などとドレッシングで和えてサラダにする方法もあります。栄養豊富な玄米をいつもの食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として玄米が届いたら、できるだけ空気に触れないように密閉容器に入れ、高温多湿の場所を避けて保存してください。冷蔵庫などで保存するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年12月22日

    お米ラバーさん

    返礼品ありがとうこざいました!お米、とっても美味しかったです!

  • 評価:
    2024年12月22日

    酵素玄米ごはん主義さん

    森のくまさんは、酵素玄米ごはんにぴったりだと思います。なかでもこちらの返礼品は、包装もしっかりしており、味も間違いありません。

  • 評価:
    2024年02月14日

    たろちゃんさん

    無農薬の玄米はお高いのが多いですが、こちらのはお安くてちゃんと美味しいです! パンフレットから生産者さんのこだわりなどが伝わってきて安心して食べられます♪

  • 評価:
    2023年12月31日

    さちさん

    この玄米は安心して食べれる 炊いてみたが美味しい

  • 評価:
    2023年08月01日

    しぃさん

    なかなか関東のスーパーでは買えないブランド『森のくまさん』 我が家では白米の1/3を玄米を混ぜて炊きます。シンが残る事もなく、美味しく頂いております。

  • 評価:
    2022年02月08日

    きぃぽんさん

    健康のために安心して食べられる玄米食生活を始めようと思いお願いしました。 噛めば味がでて美味しいです。 お通じもよくなりました。 またお願いしたいです!

  • 評価:
    2021年06月05日

    flutoさん

    「さとふる」でいくつかの玄米を試しましたが、こちらの玄米はふっくらとして美味しいという印象です。噛んでいると甘くなり、美味しいです。玄米食は今年になってから始めましたが、抜け毛も少なくなり、これも玄米効果ではないかと思っています。ありがとうございました。

  • 評価:
    2021年03月22日

    りんごチームさん

    思ったよりすぐに配送していただいて助かりました。 健康のために無農薬の玄米でいろいろ試して美味しいものを探しています。これまで食べてきた玄米の中でもこちらのものは硬さも丁度よく毎回美味しくいただいています。しばらくこちらの玄米を続けてみようかと思っています。残ったのを冷凍してもベチョベチョになったりかたくなったりもしないので保存にも重宝しています。また、お弁当なとまおにぎりにして冷めても美味しいですよ。

  • 評価:
    2020年05月24日

    さささん

    無洗米ばかり買っていたけど、食物繊維豊富ということで玄米を試しに買ってみました。 水ですすいだり、長時間つけておくなど、あまり調べないまま 炊いてしまい、最初は独特の臭みが残ってざんねんな気持ちになりました。 それからは、きちんと洗って、塩を入れて・・・と手をかけた結果、おいしくたけるようになり、 水の配合量なども好みのバランスを見つけられています。 自分の手を加えることで結果が変わる、というごく自然な料理の経験ですが 便利さばかり追求していると、そんな単純なことも忘れてしまうんだなと思いました。 毎日おいしくいただいています。ごちそうさまです。

  • 評価:
    2020年01月23日

    れおさん

    希少な自然栽培と言うことで購入しました。安全な部分に惹かれました。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

熊本県あさぎり町のご紹介

  1. 全国
  2. 熊本県
  3. あさぎり町

あさぎり町は、熊本県の南部、球磨盆地の中央に位置し、朝の幻想的な霧が美しいことに由来してこの名がつきました。

盆地の特徴である昼夜の寒暖差が激しく、また、良質な水に恵まれ、おいしい米や農産物がとれます。その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。昔ながらの製法や、独創的なものまで多種多様なものをご用意しております。畜産業も盛んで、ここで育まれたお肉も自信をもっておすすめします。

また、日本で唯一「幸福」の名がつく現役の駅「おかどめ幸福駅」や、日本七薬師の一つである「谷水薬師」、日本三大急流の一つである球磨川を見下ろす丘陵地にある「熊本クラウンゴルフ倶楽部」など、観光地としての魅力も満載。

自然の恵みと伝統文化が調和する町、あさぎり町を応援していただけますと幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 特に指定しない
  2. 若者が残れる元気な産業が息づくまちづくり
  3. 健康づくりの輪が広がり、人がいきいきと輝くまちづくり
  4. 助け合いに満ち、安全・安心・快適が広がるまちづくり
  5. 親子の笑顔が溢れ、子どもが明るい未来に羽ばたくまちづくり
  6. 地域のオンリーワンが輝き、人がふれあうまちづくり

お礼品のご紹介

  1. 熊本県あさぎり町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ