- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿地方 >
- 大阪府 >
- 泉佐野市 >
- 肉
- 惣菜・加工品 >
- 牛肉(加工品)
- その他加工品 >
- その他牛肉(加工品) >
- 焼肉屋が作る熟成和牛の大盛りミートソース 1.8kg(180g×10袋) 010B583
お礼品ID:1143738


焼肉屋が作る熟成和牛の大盛りミートソース 1.8kg(180g×10袋) 010B583

和牛入り!焼肉屋オリジナルの濃厚で大盛りミートソースです。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
マイナス温度で保管している肉の細胞内の水分に微弱電気エネルギーを働きかける事で熟成させた和牛を使用。
焼肉屋っぽい味付けが少々ピリ辛に仕上げています。
湯煎するだけの簡単調理!
1袋大盛り180gも入っておりますので、パスタやグラタンにどうぞ!
■内容量/加工地
和牛の大盛りミートソース 1.8kg(180g×10袋)
加工地:泉佐野市
■原材料
国産牛肉(熟成地:泉佐野市)、デミグラスソース(国内製造)、トマト、玉葱、ケチャップ、オリーブ油、豆板醤、にんにく、コンソメ、食塩、砂糖、コショウ/香辛料抽出物、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素)、酸味料(クエン酸)、(一部に小麦・乳成分・牛肉・鶏肉・大豆・ゼラチンを含む)
■賞味期限
加工日より90日
■注意事項/その他
・画像はイメージです。
お礼品詳細
配送方法 | クール便(冷凍) |
---|---|
提供元 | いちよしエンタープライズ株式会社 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア | 離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府泉佐野市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
みっちゃん
2022年11月02日
数年前から毎回リピートです。 このミートソースは、パスタだけでなく 野菜などにかけても絶品です。 ドリアやトーストにもよく合いますよ。
しらき
2022年07月03日
お肉たっぷりで食べ応え抜群でした。 ピザチーズをかけて食べるのが好きです。
いち
2023年01月22日
焼肉屋が作るミートソースとか言ってる。もうそういうのいいから。 と思いながら食べたら確かにふんわりと焼肉の風味がする。。。 すいませんでした。めちゃくちゃ美味しいです。 プロの腕を舐めてました。。
そら
2022年09月17日
ミートソース好きな子供達が大絶賛してました。 市販の有名なミートソースより美味しいです。
大阪府泉佐野市のご紹介
大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあります。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関西国際空港によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)まなびプロジェクト(教育施設等の公共施設整備)
-
(2)未来を創る教育プロジェクト(学力・体力向上推進、いじめ・不登校対策、奨学金貸付)
-
(3)ともにいきるプロジェクト(社会福祉活動推進)
-
(4)人づくりプロジェクト(国際交流振興)
-
(5)にぎわいづくりプロジェクト(観光振興)
-
(6)こどもプロジェクト(子育て支援)
-
(7)地域のアートプロジェクト(芸術文化振興)
-
(8)クリーンプロジェクト(環境美化推進)
-
(9)ふるさとプロジェクト(歴史文化保存)
-
(10)本の泉プロジェクト(図書館資料の充実)
-
(11)わがまちプロジェクト(町会・自治会振興)
-
(12)スポーツ振興プロジェクト(生涯スポーツの振興)
-
(13)メディカルプロジェクト(医療環境整備)
-
(14) スケートリンクを核としたまちづくり事業(関空アイスアリーナプロジェクト)
-
(15)災害対策事業(災害対策プロジェクト)
-
(16)関空・航空支援プロジェクト(関空・航空支援事業)
-
(17)#ふるさと納税3.0支援事業
-
(18)古民家再生支援事業
-
(19)大阪・関西万博応援プロジェクト(大阪・関西万博応援事業)
-
(20)魅力創造発信プロジェクト(魅力創造発信事業)
-
(99)市長におまかせ(使途を指定しない方はこちらをお選びください)
-
(100)その他のプロジェクト