お礼品ID:1133440
【さとふる限定】サンふじ 小玉 約5kg ご家庭用 食べきりサイズ
元祖ふじが織りなす旨みあふれる豊かな味わいを、ふじの発祥地 藤崎町よりお届けいたします。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 2022年11月下旬~2023年3月上旬までに順次発送 (お届け時間帯指定可)
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
シャキシャキの果肉を噛みしめれば、爽やかな香りと瑞々しい果汁が口いっぱいに広がり、コク深い甘みが溢れだします。
旨みの余韻が続き、ついもう一個食べたくなる美味しさです。
“りんご一玉全ては食べきれない”という方におすすめのサイズとなっております。
ふじりんごの発祥地より、本場の味と香りをお届け致します。
※画像4枚目:世界シェアNo.1(一般社団法人 青森県りんご対策協議会HP『「ふじ」りんご生誕80年』ページより引用)
■生産者の声
藤崎町は「ふじりんご」の発祥地です。(藤崎町HPより)
アップルアークは発祥地限定ブランド「元祖ふじ」と共に、120年以上磨き続けた本場の青森りんごと加工品をご提供いたします。
世界遺産白神山地から流れる岩木川のミネラルに恵まれた良質な土に天然の国産有機肥料と完熟堆肥を100%使用。
除草剤や農薬に頼り切りにせず、自然に寄り添った持続可能な農業への取り組みが青森県知事に認められ、エコファーマー認定園の資格を取得しています。
■内容量/製造地
サンふじ 小玉 18~20玉(約5kg)
製造地:青森県藤崎町
■賞味期限
発送日より7日
常温で1週間、冷蔵で2週間
■注意事項/その他
※ご家庭用ですので、多少のキズ、ツル割れ、シブ、変形、ツル元空洞化等のりんごも含みます。味は贈答用りんごと変わりません。
※蜜は自然のものですので全てのりんごに入っているとは限りません。
※蜜は、日が経つにつれて果肉に吸収され、肉眼では確認できなくなる性質があります。蜜が消えても、りんご自体の糖度が下がる訳ではございません。
※直射日光や高温多湿を避け、出来るだけお早めにお召上がり下さい。
※玉のサイズ、個数は選べません。(18~20玉入り)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込み完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
青森県藤崎町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
りんご
お礼品レビュー
-
評価:2022年12月27日
のぶさん
蜜はたっぷりと入っており、これは美味しそうと食べたのですが、糖度はそこまでではなかったとおもいます。食感はよくもこもこした感じはなくりんごをしっかりと食べている感じで良かったです。 もう少し甘かったらなという感想です。
-
評価:2022年12月25日
タクさん
20個の美味しいりんごでした。
-
評価:2022年12月10日
ちびタイガーの妻さん
2年連続です。 シャキシャキで蜜もたっぷり! 来年もリピしたいです。
青森県藤崎町のご紹介
藤崎町は、青森県津軽平野のほぼ中央に位置し、総面積は37.26平方キロメートルで、町域には山岳・原野がなく、地質は第4紀沖積層に属する、農業に適した肥沃な土壌に恵まれています。気候は、津軽平野の中では比較的温暖で、水と緑に囲まれた豊かな自然が四季折々に彩りを添えるなど、変化に富んでいます。
☆藤崎町はりんご「ふじ」発祥の地
~生産量世界一のりんご「ふじ」のルーツはここにあり~
現在、世界一の生産量を誇るりんごの品種「ふじ」は、津軽平野のほぼ中央に位置する藤崎町で生まれたりんごです。昭和13年、藤崎町に「農林省園芸試験場東北支場」が創設され、寒冷地の園芸作物に関する広範な研究が行われ、数々の目覚ましい成果を生み出しました。その最大の成果が「ふじ」の育成です。昭和14年に「国光」を母、「デリシャス」を父として交配が行われ、昭和26年に初めて実を付けました。昭和37年、日本を代表する富士山と藤崎町の一字をとって「ふじ」と命名されました。
ふるさと納税の使い道情報
- (1) 未来を担う子ども達の育成に関する事業
- (2) 産業の振興に関する事業
- (3) 健康増進及び福祉の向上に関する事業
- (4) スポーツ及び文化の振興に関する事業
- (5) その他町長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
「ふじ」りんご発祥の地である藤崎町は、ふじの他にも王林、ジョナゴールドなど、豊富な種類のりんごを取り揃えております。りんごの他にも、津軽平野の肥沃な土壌で育てられた米やにんにくなどの農産品をはじめ、藤崎町でとれたりんごを使用したジュースやスイーツ、300年以上の伝統を誇る津軽塗など、地域ならではのバラエティ豊かなお礼品を取り扱っておりますので、ぜひご覧ください。