お礼品ID:1133088




【さとふる限定】北海道道東産 活〆時知らず鮭 定塩切身8切(約800g)

【北海道道東産】天然時知らず鮭を、程よい塩加減に仕上げました。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
北海道道東の清らかな海で水揚げされた天然の時知らず鮭を、船上で活き〆にし、程よい塩加減で味付けをしました。使い易く2切れずつ真空パックにしております。
脂がのってふっくらとおいしい時知らず鮭を、焼いてお召し上がりください。
〈時知らず鮭とは〉
通常の秋にとれる鮭とは違って、5~7月に漁期を迎え、春から夏にかけて捕れるため、「時を知らず」と呼ばれます。魚はあばれてストレスがかかると旨味成分が少なくなるのですが、水揚げしてからすぐ活き〆すると、ストレスがかからず、鮮度と共に魚体が本来持っている旨味を味わうことができます。
■生産者の声
時知らず鮭には卵や白子はほとんどありませんが、その分上品な脂がのっていて格別に美味しい魚です。
■内容量/原産地
活〆時知らず鮭 定塩切身8切(約800g)
原産地:北海道道東
■原材料
時知らず鮭(北海道産 道東産)、食塩
■賞味期限
出荷日から3ヶ月
■注意事項/その他
※-18℃以下で輸送・保管してください。
※賞味期限は冷凍保存の場合です。
※生ものですので、解凍後はお早めにお召し上がりください。
※個体によって大きさ、重量が若干変動いたします。ご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道標津町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
鎌田 晃
2023年01月19日
届いてすぐ解凍して食べました。とても美味しかったです。
eobana
2022年12月13日
寄付手続後、1週間くらいですぐに届きました。脂のノリも良く、大変美味しくいただきました。お礼品に時知らずはなかなかないので、大満足。また頼みたいと思います。
小島憲市
2022年06月28日
北海道特産品と言えるこの時期までの時知らず 北海道道東産 活〆時知らず定塩切り身8切れ 初めて寄附しましたところ、型は小ぶりですが、10,000円寄附の返礼品なのでここは想定通り。きちんと8切れ。ただし、画像で見られない尾の部分も含まれています。大ぶりな鮭なら問題ないでしょうが、元が小ぶりです。画像の切り身が8切れと期待する方には勧められない返礼品です。 まず一番脂の乗ってそうな型のよい切り身を焼いてみました。 時知らずならではの脂の乗りで、焼いているとパンパン音が弾けました。間違いなく時知らずです。その味は、ホクホクで脂の乗りも良く美味しかったです。 ☆4つは応援の気持ちをプラスαとしました。頑張れ標津町!
風
2021年05月17日
塩は控えめで鮭の味がしっかり。脂も程よく。おいしかったです。
げんぼー
2023年01月27日
時知らずは初めて食べましたが、一切れが大きく脂が乗っていて塩味も丁度よくご飯と合い美味しかったです。 また、頼みたいと思いました。
ごろう
2022年12月29日
どんな料理にも合います。食べごたえあります!
そらママ
2022年12月11日
たまにスーパーで買う鮭で塩焼きをしてみても、美味しくなければ残してしまう子供達ですが、こちらの商品については食いつきが良く、またとてもご飯がススムおいしさだったようでおかわりを要求されるほど(°▽°) ↑作り方は一緒のハズなのですが(⌒-⌒; ) 解凍し開封の際はやはり少し鮭の匂いがキツいような印象も受けましたが、とても肉厚で柔らかく調理すればあまり匂いについても感じなくもなり味は美味しかったです!
もも
2021年09月03日
もう少し塩が効いてた方が良かったです! 思ってたより脂がなってなくて少し残念でした!
さけ
2020年12月21日
とにかく身がふっくらしてしょっぱすぎずちょうどいいお味で、皮もパリパリでした!焼いている段階からいい香りでした! 2つずつなので扱いもしやすかったです。
北海道標津町のご紹介
北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置する標津町は、目の前24km洋上に北方領土国後島を望み、左に平成17年に世界遺産となった秘境知床半島が、右に水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島、背後には知床連山の裾野に広がる大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。
町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたイクラ、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産の町」です。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.安全で安心な食料を提供する「ふるさとの高い生産力への応援」
-
2.地域の資源と魅力を活用する「活力あるふるさとへの応援」
-
3.質の高い環境・景観・文化を守る「美しいふるさとへの応援」
-
4.心豊かに愉しく学び暮らせる「笑顔輝くふるさとへの応援」
-
5.その他「魅力あるふるさとづくりへの応援」