- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 酒・アルコール >
- ビール >
- その他ビール >
- キリンビール取手工場産 一番搾り糖質ゼロ350ml缶×24本
お礼品ID:1126422


キリンビール取手工場産 一番搾り糖質ゼロ350ml缶×24本
おいしいビールで糖質ゼロ。日本初「キリン一番搾り 糖質ゼロ」
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
もっと気兼ねなく、おいしいビールを楽しんでいただきたい。
そんな想いでキリンの技術力を結集し、5年の歳月をかけて達成した、日本初(※)の「ビールで糖質ゼロ」。
一番搾り製法でつくるから、雑味のない澄んだ麦のうまみが感じられるおいしさを実現しました。
飲みやすく、飲み飽きない味わい『一番搾り 糖質ゼロ』
※ビールで糖質ゼロを実現した国内で初めての製品(2020年1月Mintel GNPDを用いたキリンビール社調べ)
*食品表示基準による
■内容量/製造地
一番搾り糖質ゼロ缶 350ml×24本
製造地:茨城県取手市
■原材料
麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、糖類
■賞味期限
製造日より9ヶ月
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
茨城県取手市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
VTRCRM
2022年02月01日
ウチ飲みになってから、健康も気にしており、糖質ゼロビールは助かっています。今回2回目の注文をさせていただきました。
コタコタ
2021年12月30日
迅速に対応して頂きありがとうございました!! 正月用として頂きます!
み
2021年12月08日
美味しいし糖質ゼロだし、いつも飲んでるビールです?
パステル
2021年11月17日
取り扱いの少ない一番搾り糖質0をお値打ちに頂けてとても嬉しいです。 ただ箱から取り出すと缶の上のほうにハッキリとへこみがあるものが1ケース中7缶ありました。品質的には大丈夫かと思いますがスーパーでは見かけないので少し気になりました。
風民
2021年10月23日
昨年も一番搾りたのんで、今年もやっぱり一番搾りにしちゃいました。
しょーたろ
2022年02月13日
初めてさとふるを利用して、初回から大当たりでした!!
はるのん
2022年01月16日
ビール大好きな旦那がニコニコしていました。
Tomo
2021年12月26日
好きなビールが返礼品でいただけて嬉しいです。美味しいのに糖質オフ。リピしたいです。
はぎ
2021年11月27日
ありがとうございました
なあ
2021年10月30日
すぐ届きました!これは最近のお気に入りなのでふるさと納税で買えてよかったです!
茨城県取手市のご紹介
取手市は、茨城県の最南端に位置する、県内でいちばん東京に近い街です。JR常磐線上野東京ラインで、上野・東京・品川まで、始発・乗り換えなし・1時間以内でつながっています。
また、南を利根川、北を小貝川に囲まれた、水と自然の豊かな街でもあります。各所で楽しめる四季折々の美しい風景は、とても東京から1時間圏内とは思えません。どこか懐かしい、けれど新しい風景がここにはあります。
取手には、交通利便性やこの地を流れる水の良さなどから、多くの大企業の事務所・工場が立地しています。また、東京藝術大学取手校地があることから、アートのあるまちづくりを推進しています。当市のふるさと納税のお礼品は、多くの人に取手の魅力を感じていただけるよう、企業製品だけではなく、地元の美味しい特産品や体験型のお礼品をご用意しております。
ふるさと納税の使い道情報
-
未来を担う子どもたちを応援する事業
-
地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業
-
身近な自然環境を保全する事業
-
安心・安全で住みやすいまちづくりのための事業
-
歴史・文化・芸術活動を振興するための事業
-
産業の振興及び地域の活性化を図るための事業
-
1~6以外で、個性豊かで活力あるふるさとづくりと 地域全体の活性化を図るために市長が必要と認める事業
-
事業の指定なし