お礼品ID:1124116
熊本県宇土産【高級ブランド苺】糖度15度以上3Lサイズ以上「宇土乃香」600g
ふるさと納税でしか手に入らない!高級ブランド苺 「宇土乃香」 糖度15度以上+3Lサイズ以上
寄付金額84,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-01-01~2025-02-28 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
園村苺園の完熟「さちのか」苺の中で、糖度が15度以上で、かつ、3Lサイズ以上の苺を「宇土」の高級の「さちのか」苺という意味で「宇土乃香(うとのか)」と命名しました。糖度は糖度計で1つ1つ測っておりますので、糖度15度以上の苺であることは確実です。園村苺園でも糖度15度以上は限られたタイミングでしか取れません。それに加え3Lサイズ以上ですので、ほんの一握りのレア苺になります。一粒ずつ緩衝ネットに包んで丁寧に箱詰めしておりますので、ぜひ贈り物としてもご利用ください。
■生産者の声
数あるお礼品の中から、この掲載をご覧いただきありがとうございます。私たちは、熊本県宇土市にてこだわりのいちご栽培を行っている「園村苺園」です。
《新しい品種の苺だけが美味しい訳じゃない》
園村苺園で栽培している「さちのか」は西暦2000年に登録された比較的に古い品種になります。しかし、ビタミンCの含有量が高くて、農研機構から食味が「極めて良い」という評価を受ける苺です。私達は、この「さちのか」という苺を是非多くの人に食べてもらいたいという強い想いがあります。
なぜ、食べて欲しいかと言いますと、それは完熟したときの「さちのか」は抜群に美味しいからです。「さちのか」は完熟して糖度が乗ると味が大きく変わります。酸味がある品種なので、糖度が乗ると酸味が甘味を引き立てることによって、同じ糖度でも他の苺より甘く感じます。そして甘味が優勢になった時に初めて、“コク”が顔を出します。後を引く、もう一個たべたくなる後味のようなものです。実際、色々な苺を食べてきた中で、この「さちのか」が個人的には美味しい苺のナンバーワンです。
《完熟の苺はほとんど市場に出回らない》
苺がスーパーに並ぶまでには、収穫⇒農協へ出荷⇒農協から市場へ出荷⇒仲買が買付け⇒スーパーへ、という風に一般的にはこの流れになるので、収穫してから3、4日かかってしまうことがあります。そのため農家はどうしても完熟する前に収穫しないといけなくなります。苺の傷みを避けるためです。この理由から、一般消費者が食べる「さちのか」は糖度が乗りきってないものがほとんどです。
完熟の「さちのか」を食べることが出来るのは生産者とその家族、もしくは、道の駅のような直売所で運良くそれを買えた人ということになります。苺のプロである生産者が口を揃えて美味しいと言うのがこの「さちのか」です。それはなぜかと言うと、生産者が食べているのは収穫漏れで出荷できなくなった完熟の苺ばかりだからです。ここに「さちのか」の味に対しての生産者と一般消費者とのギャップがあります。
《3種のだしを基にした独自の旨味肥料を使用》
当園の苺には食味向上を目的として「だし」から作った独自の旨味成分肥料を与えています。使用しているだしは、昆布、しいたけ、鰹節の3つになります。それぞれのだしには以下の旨味成分が含まれています。
・昆布 ⇒ グルタミン酸
・しいたけ ⇒ グアニル酸
・鰹節 ⇒ イノシン酸
そして、これら3つの旨味成分が共存すると、その相乗効果で旨味が飛躍的に強まるということが知られています。苺も糖度だけを上げてもただ甘ったるいだけの味になります。園村苺園が目指している苺は甘いだけではない「美味しい」苺です。今まで色々試行錯誤してきた中で、この独自肥料を生み出すことが出来ました。この肥料を使う前と後では全く味が違います。是非この苺を食べて「旨味」を感じてみて下さい。
■内容量/原産地
完熟さちのか苺600g
原産地:熊本県宇土市
■賞味期限
出荷日+7日
■注意事項/その他
受取後、直ちにイチゴの状況を確認して下さい。また、到着後はすぐにお召し上がり下さい。
■生産者の声
数あるお礼品の中から、この掲載をご覧いただきありがとうございます。私たちは、熊本県宇土市にてこだわりのいちご栽培を行っている「園村苺園」です。
《新しい品種の苺だけが美味しい訳じゃない》
園村苺園で栽培している「さちのか」は西暦2000年に登録された比較的に古い品種になります。しかし、ビタミンCの含有量が高くて、農研機構から食味が「極めて良い」という評価を受ける苺です。私達は、この「さちのか」という苺を是非多くの人に食べてもらいたいという強い想いがあります。
なぜ、食べて欲しいかと言いますと、それは完熟したときの「さちのか」は抜群に美味しいからです。「さちのか」は完熟して糖度が乗ると味が大きく変わります。酸味がある品種なので、糖度が乗ると酸味が甘味を引き立てることによって、同じ糖度でも他の苺より甘く感じます。そして甘味が優勢になった時に初めて、“コク”が顔を出します。後を引く、もう一個たべたくなる後味のようなものです。実際、色々な苺を食べてきた中で、この「さちのか」が個人的には美味しい苺のナンバーワンです。
《完熟の苺はほとんど市場に出回らない》
苺がスーパーに並ぶまでには、収穫⇒農協へ出荷⇒農協から市場へ出荷⇒仲買が買付け⇒スーパーへ、という風に一般的にはこの流れになるので、収穫してから3、4日かかってしまうことがあります。そのため農家はどうしても完熟する前に収穫しないといけなくなります。苺の傷みを避けるためです。この理由から、一般消費者が食べる「さちのか」は糖度が乗りきってないものがほとんどです。
完熟の「さちのか」を食べることが出来るのは生産者とその家族、もしくは、道の駅のような直売所で運良くそれを買えた人ということになります。苺のプロである生産者が口を揃えて美味しいと言うのがこの「さちのか」です。それはなぜかと言うと、生産者が食べているのは収穫漏れで出荷できなくなった完熟の苺ばかりだからです。ここに「さちのか」の味に対しての生産者と一般消費者とのギャップがあります。
《3種のだしを基にした独自の旨味肥料を使用》
当園の苺には食味向上を目的として「だし」から作った独自の旨味成分肥料を与えています。使用しているだしは、昆布、しいたけ、鰹節の3つになります。それぞれのだしには以下の旨味成分が含まれています。
・昆布 ⇒ グルタミン酸
・しいたけ ⇒ グアニル酸
・鰹節 ⇒ イノシン酸
そして、これら3つの旨味成分が共存すると、その相乗効果で旨味が飛躍的に強まるということが知られています。苺も糖度だけを上げてもただ甘ったるいだけの味になります。園村苺園が目指している苺は甘いだけではない「美味しい」苺です。今まで色々試行錯誤してきた中で、この独自肥料を生み出すことが出来ました。この肥料を使う前と後では全く味が違います。是非この苺を食べて「旨味」を感じてみて下さい。
■内容量/原産地
完熟さちのか苺600g
原産地:熊本県宇土市
■賞味期限
出荷日+7日
■注意事項/その他
受取後、直ちにイチゴの状況を確認して下さい。また、到着後はすぐにお召し上がり下さい。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
熊本県宇土市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
いちご
お礼品レビュー
5.0
-
評価:2023年12月08日
Daddy211811さん
とても甘くて家族全員でペロっとでした。
熊本県宇土市のご紹介
「九州のどまんなか宇土市」のふるさと納税
宇土市は、宇土半島の山々を南に連ね、西には有明海、北には緑川河口の肥沃な土地が広がる温暖で自然豊かな土地であり、様々な農・水産物に恵まれています。なかでも、日本一干満の差が大きい有明海で育つ「海苔」やかつて天皇の献上品であった「網田ネーブル」が自慢の逸品です。
九州のどまんなか宇土市の魅力をお楽しみください!
人口:36,270人(令和6年3月31日時点)
世帯:16,056世帯
ふるさと納税の使い道情報
- 未来を担う子供たちを育てる「教育」に関する事業
- 心豊かな子供の成長を願う「子育て支援」に関する事業
- 将来世代に青く美しい地球を継承するための「環境」に関する事業
- その他「市政運営全般」
お礼品のご紹介
熊本県宇土市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。