初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1122067

完熟有田みかん 約10kg (2Sの小玉サイズ)

完熟有田みかん 約10kg (2Sの小玉サイズ)

和歌山県高野町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

みかんといえば和歌山県!日本一※のみかん産地から美味しい有田みかん(等級:秀の小玉サイズ)をお届け致します。

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
2020年11月下旬頃~順次発送 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

みかんといえば和歌山県!傾斜地に広がる段々畑・燦々と降り注ぐ太陽・海から吹きあげてくる温かい潮風。みかんの栽培に適した環境だからこその濃厚な甘さとフレッシュな酸味。甘さだけじゃなく、後味まで広がるみかんのコクをご堪能下さい。日本一のみかんの産地から和歌山県を代表するみかんブランド『有田みかん』をお届け致します。当お礼品は秀品の一級品2Sサイズの小玉の有田みかんとなります。美味しい樹上完熟有田みかんを生産者一同、皆様が笑顔になるその瞬間を思い浮かべながら一生懸命に丁寧に生産・収穫し、皆様の元へ真心込めてお礼品をお届けさせて頂きます。
※農林水産省 平成29年産みかんの結果樹面積、収穫量及び出荷量

■生産者の声
「美味しくなるまで収穫しません。」
ちょっと早めに収穫して置いておくのではなく、食べごろの時期に収穫を。
完全着色しての一週間、ここが味の乗りどころです。糖度が高く、アミノ酸が多く含まれているので「うまみ」と「コク」が自慢のみかんです。生産者の愛情がいっぱい注がれた日本一の有田みかんを是非ご堪能ください。

■内容量/原産地
約10kg 一級品 (2Sサイズの小玉サイズ)
和歌山県有田産

■賞味期限
※保管状況によりますが、お礼品発送日より7日間程度となります。

■注意事項/その他
※みかんのサイズはお選びいただけません。2Sサイズの小玉サイズをお届けさせて頂きます。
※生鮮品の為、お礼品到着後はなるべくお早めにお召し上がりください。・画像はイメージです。・お礼品が届きましたら、箱から出して直射日光、高温多湿のところを避け、風通しの良い冷暗所にて保存してください。
※大変デリケートなお品となっておりますので、お礼品到着後はすぐに品質をご確認ください。
※画像はイメージです。



お礼品詳細

提供元 松源(高野町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2020-10-31迄
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

和歌山県高野町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

みかん

さとふるではみかんのお礼品を多数掲載しています。自然の恵みをたっぷりと受けたみかんは、甘味と酸味のバランスが絶妙で、それぞれの品種や収穫時期によっても異なる味わいをお楽しみいただけます。名産地の生産者が手塩にかけた新鮮なみかんのラインナップをぜひご堪能ください。 さとふるではみかんのお礼品を多数掲載しています。自然の恵みをたっぷりと受けたみかんは、甘味と酸味のバランスが絶妙で、それぞれの品種や収穫時期によっても異なる味わいをお楽しみいただけます。名産地の... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

和歌山県高野町のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 高野町

高野町は和歌山県の北東部にあり、大自然に囲まれ、弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗の聖地「高野山」を中心とする町で、貴重な文化財、建造物、名所が数多く存在しています。

2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。また、2016年には女人道・黒河道・京大坂道不動坂が世界遺産に追加登録され、日本のみならず世界中から多くの観光客が訪れています。

自然・歴史・文化・伝統のある本町は「誰もが住みよい、住みたくなる、来たくなる」まちを目指し、様々なまちづくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1)町長にお任せ(その他指定なしの事業)
  2. (2)町の活性化を応援する事業
  3. (3)安心・安全で健やかなまちづくりを応援する事業
  4. (4)歴史・文化を継承し、自然・環境を保全する事業
  5. (5)私立学校(高野山学園)への支援

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県高野町では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ