初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1081658

国産鶏肉 あべどり 焼きとり65本【もも串+つくね串セット】
国産鶏肉 あべどり 焼きとり65本【もも串+つくね串セット】
国産鶏肉 あべどり 焼きとり65本【もも串+つくね串セット】

国産鶏肉 あべどり 焼きとり65本【もも串+つくね串セット】

青森県田子町

4
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

ブランド肉「あべどり」。鶏本来のうまみとおいしさを味わえる、もも串50本・つくね串15本のセット。

4.8
4

寄付金額17,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-18より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

鶏本来のうまみを感じられる北東北のブランド肉「あべどり」を使用しております。
鶏肉のおいしさを味わえる、もも串50本・大人気の軟骨入り鶏つくねをたっぷり味わえる、つくね串15本のセットをお届けします。
本格的なおいしい焼きとりをおうちで楽しめる大満足のセットです。
バーベキューでの炭火焼はもちろん、毎日のご家庭でのグリルやホットプレートでもどうぞ。
ご家庭で調理の上、完全に熱を通してからお召し上がりください。

■生産者の声
「あべどり」は、みちのくの美味しい空気と豊かな緑、良質な水に囲まれて、元気いっぱいに育っています。毎日、鶏を観察しながら適切な温度管理を行い、健康で元気な鶏を生産することを常日頃から心がけ飼育に励んでいます。皆様、良質な鶏肉「あべどり」を使用した、もも串と軟骨入り鶏つくねのセットを是非ご賞味ください。

■内容量/加工地
もも串 30g×50本
軟骨入りつくね 45g×15本
加工地:いずれも青森県三戸郡田子町

■原材料
・もも串
国産鶏肉(もも)
・軟骨入りつくね
食肉(鶏肉(国産)、鶏皮(国産)、鶏軟骨(国産))、野菜(玉ねぎ(国産)、ねぎ(国産))、つなぎ(でんぷん、粒状植物性たんぱく(大豆を含む)、パン粉(小麦を含む))、揚げ油(なたね油、パーム油)、砂糖、しょうゆ、食塩、発酵調味料、たんぱく加水分解物、香辛料/調味料(アミノ酸等)、着色料(ココア)

■賞味期限
製造日より1年

■注意事項/その他
・本お礼品は冷凍でのお届けとなります。お使いになるときは、前夜から冷蔵庫内で自然解凍していただくことをお勧めします。この方法ですと、時間はかかりますが、より美味しくお召し上がりいただけます。
・お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をお奨めいたします。賞味期限は-18℃以下で保存した場合です。
・解凍・開封後は賞味期限にかかわらずお早目にお召し上がりください。
※画像はイメージです。




お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 株式会社 阿部繁孝商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2023-02-28
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後1週間~2週間で発送

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

青森県田子町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

鶏肉

さとふるでは鶏肉のお礼品を多数掲載しています。鶏肉は、焼き鳥やチキンステーキなどの焼きもの、揚げものでは唐揚げやチキンカツ、炒めものではにんにく醤油とバターが香るガリバタチキンなどさまざまな料理になります。鍋料理では鶏ひき肉をつみれにするといろいろな鍋にあう具材になります。鶏肉をゆでて細く切ったものと、細切りの野菜をごまだれで和えるバンバンジーや、下味をつけた鶏肉をラップで包み、ビニールの保存袋に入れてゆでて作る鶏ハムもおすすめです。鶏肉を使った様々な料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税で鶏肉のお礼品がたくさん届いた時は、キッチンペーパーなどで水分をよく取って、1~2日以内に食べる分はラップに包んでから密閉容器に入れて、冷蔵庫のチルド室などの低温で保存します。すぐに食べない分は一回ごとに分けてラップで包み、ビニールの保存袋などに入れて冷凍してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって保存方法、調理方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは鶏肉のお礼品を多数掲載しています。鶏肉は、焼き鳥やチキンステーキなどの焼きもの、揚げものでは唐揚げやチキンカツ、炒めものではにんにく醤油とバターが香るガリバタチキンなどさまざまな料理... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2021年02月04日

    とらさん

    今まで注文したなかでイチオシの焼き鳥。 特につくねがお気に入り 年内に追加はもちろん、毎年購入しようと思います ありがとうございました。

  • 評価:
    2020年12月23日

    渡邉衛さん

    寄付後、直ぐの発送でした。 大量の焼鳥でしたので小分けにして頂いています。 お肉同士がくっついていて、小分けにするのは少し大変でした。 味は満足できる水準です。 特につくねは子どもが喜んで食べてあっという間になくなってしまいました。 冷凍庫に余裕ができたら、リピート、もしくは購入も検討します。

  • 評価:
    2020年11月09日

    kamaさん

    注文してすぐ届きました。また書類の手続きも迅速で助かりました。良質で肉厚な焼き鳥なのでおすすめします。欲を言えば5本ずつくらいに小分けされていると嬉しいです。味は絶品☆リピ決定♬

  • 評価:
    2020年08月14日

    なべさん

    以前はバラエティパックを頼んだので、今回はつくね串セットにしました。もも串とつくね串の2箱に分かれてます。凍って引っ付いているので、食べる分だけ取り出すのが大変かなと思いましたが、意外に簡単に分けれました。我が家はイワタニのあぶりやで焼いて食べます。外はカリカリ、中はジューシーなもも串が非常に美味しく、普段は鶏肉を食べない娘も美味しいと言って、沢山食べてくれました。50本も入っているので、何回も楽しむことができます。来年もお願いする予定です。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

青森県田子町のご紹介

  1. 全国
  2. 青森県
  3. 田子町

田子町(たっこまち)は、青森県最南端、岩手と秋田に隣接し、面積242平方キロメートル、人口約5,500人(令和元年5月末時点)の町です。

日本一のにんにくを誇る田子町では、にんにくに関するイベントを多く開催しております。

その中の一つ、「にんにくとべこまつり」は9月下旬から10月上旬の間に2日間創遊村229スキーランドで開催されています。

田子牛の丸焼きやバーベキュー目的に毎年たくさんの人が訪れており、たくさんの出店や楽しい催し物がありますので、来町をお待ちいたしております。

環境省の夏星空観測で日本一星空がきれいに見える町に選ばれ、「日本で最も美しい村」に登録されております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育文化分野 ~共に学び夢と絆を育むまちへ~
  2. 保健福祉分野 ~助け合い、支え合う。一生涯幸せなまちへ~
  3. 産業経済分野 ~魅力ある「田子育ち」の産業を目指すまちへ~
  4. 生活環境分野 ~人と自然にやさしく みんなが住み続けたいまちへ~

お礼品のご紹介

  1. 青森県田子町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ