ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中国地方  > 
  4. 岡山県  > 
  5. 岡山市  > 
  6. 酒・アルコール  > 
  7. ビール  > 
  8. 地ビール  > 
  9. 独歩ビール飲み比べ 12本セット

お礼品ID:1079181

独歩ビール飲み比べ 12本セット

独歩ビール飲み比べ 12本セット

岡山県岡山市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

岡山のクラフトビールの飲み比べセット!

4.0
1
寄付金額19,000円
お礼品発送予定時期
お申し込み後、1週間程度で発送予定
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷蔵
「コンビニ決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

独歩ビールのピルスナー、デュンケル、シュバルツの3タイプの本格派ビールを詰め合わせました。

■生産者の声
宮下酒造は1915年(大正4年)、岡山県玉野市で宮下亀蔵が創業し、より良い水を求めて1967年(昭和42年)、岡山三大河川の1つである旭川のほとりの現在地(岡山市中区西川原)へ蔵を移転しました。
仕込み水は、旭川の伏流水を地下100メートルからくみ上げており、近くには日本有数名園の1つである後楽園や日本名水百選に選ばれた雄町の冷泉もあり、酒造環境は恵まれています。
日本酒・地ビール・焼酎・梅酒など様々な酒類を製造・提供する総合酒類メーカーであり、日本酒は「極聖」、地ビールは「独歩」などがあり、近年はクラフトジンやウイスキーなど新たな酒造りにも取り組んでおります。

■内容量/製造地
ピルスナー330ml×4本
デュンケル330ml×4本
シュバルツ330ml×4本
製造地:全て岡山県岡山市

■原材料
ピルスナー(麦芽・ホップ)
デュンケル(麦芽・ホップ)
シュバルツ(麦芽・ホップ)

■賞味期限
すべて製造日より90日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。



お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 晴れの国おかやま館(宮下酒造)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

岡山県岡山市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

maro

2019年09月18日

今年の7月に娘と岡山に旅行した際、倉敷の居酒屋で独歩ビールを注文しました。とても飲みやすく娘と随分いただいてしまいました。 東京に帰ったら探してみようと思っていたところ、ふるさと納税の返礼品で独歩ビールがあることを知り早速申し込みました。飲むたびに楽しかった岡山旅行の思い出話に花が咲きます。友人にも宣伝しています。これからも美味しい地ビールをたくさん造ってください。応援しています。岡山県がんばれ‼

岡山県岡山市のご紹介

  1. 全国
  2. 岡山県
  3. 岡山市

岡山市は、旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。

平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。

この街づくりを象徴するものとして、全国的にも知名度が高い昔話の主人公「桃太郎」に、未来への躍動感・力強さと健康、白桃に代表される特産物を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となったまちづくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域経済

  2. 2.都市・交通・まちづくり

  3. 3.歴史・文化・スポーツ

  4. 4.女性・子育て

  5. 5.教育

  6. 6.市民協働

  7. 7.健康・医療・福祉

  8. 8.防災・安全・安心

  9. 9.環境

  10. 10.都市経営

  11. 11.市政全般

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ