初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1077621

無着色たらこ 2kg
無着色たらこ 2kg
無着色たらこ 2kg
無着色たらこ 2kg

無着色たらこ 2kg

北海道古平町

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

たらこの町、古平だから出来る圧巻のボリューム!そして美味しさです! 

4.9
7

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
2024-09-19から順次発送※2024-09-19以降は、 お申込み後2~3週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

着色料が添加されていない、無着色たらこです。さらに発色剤が市場流通製品の半分の量に下げられています(生産工場比)。
発色剤添加量が少ない為、つやが早く無くなります(解凍後冷蔵庫で約5日)。そのため市場では流通しづらい製品です(発色剤未使用だと、つやのない茶色になります)。この機会にぜひご賞味ください。
【たらこって凄い!】
たらこにはトリプトファンが豊富です。三大神経伝達物質の一つ「セロトニン」。そのセロトニンを作る手助けをしてくれる成分が「トリプトファン」という物質です。
トリプトファンは、体内では生成することができない物質で、食事により体内に取り込む必要があります。
さらに、ビタミン含有量もとても多く、エネルギー代謝を促す「ビタミンB1」、肌や粘膜を保護し、肝臓の働きを活発にする「ビタミンB2」、血液の循環を促す「ビタミンE」など、ビタミン類が豊富にふくまれています。他にも、亜鉛やカルシウムなどのミネラルも含まれています。

■生産者の声
●北海道HACCP認定工場で生産されています。
●造りたての味を冷凍にてお届けします。
【北海道HACCP認定工場とは】
 食品の安全を確保していくためには、食品営業者が自主的な衛生管理に努め、消費者の皆さんにより安全性の高い食品を提供していくことが重要で、不可欠なものとなっています。
 北海道では、食品関係営業者等(下記の対象施設に係る営業者等をいいます。)の自主衛生管理を一層推進し、道産食品の安全性確保と信頼性向上を図るため、「北海道HACCP自主衛生管理認証制度」を創設しました。
 この制度は、食品関係営業者等の皆さんが自ら行う食品の衛生管理方法について、北海道が独自に基準を設定し、その基準を満たしている場合、申請により認証するものです。
 認証に際して行われる衛生管理方法の実地調査は、北海道に登録された民間の衛生コンサルタント会社(「登録評価機関」といいます。)が行い、審査は、認証審査会(事務局: (公社)北海道食品衛生協会、平成19年8月16日北海道選定)が行います。

■内容量/加工地
無着色たらこ2kg
加工地:北海道古平町

■原材料
スケトウダラの卵(アメリカまたはロシア)、食塩/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)、酵素

■賞味期限
製造日より120日

■注意事項/その他
【解凍・保存方法】
たらこが届きましたら、1回に食べる量だけ小分けにしラップに包み、空気をしっかりと抜いて保存します。解凍は、食べる1日前に冷蔵庫などに移して、自然解凍されるとドリップも出づらく上手に解凍できます。
・記載の賞味期限は冷凍時の期限です。開封後や解凍後はお早めにお召し上がりください。
※箱の中は、1本物約80%、切れ子が約20%程度の割合で詰められています。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 清水商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から最大1ヵ月以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道古平町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

たらこ

ご飯のおとも・たらこは、タラの卵を出汁や調味液に漬けて加工したものです。スケトウダラのたらこが一般的ですが、中には真鱈を使用したものもあります。国内では北海道での生産が盛んで、「虎杖浜(こじょうはま)のたらこ」は地域ブランドとして知られています。
タラは冬に産卵期を迎えるため、その前の11~12月がたらこが最も美味しい時期です。
たらこが届いたら、まずはご飯に乗せて味わってみてください。軽く表面を炙り、半生の焼きたらこにするのもおすすめです。ご飯のお供としても、お酒のおつまみとしてもおいしくお召し上がりいただけます。たらこはパスタにしたり、じゃがバターにトッピングしたり、クリームチーズと和えてパンに乗せたり、幅広いレシピでお楽しみいただけます。調理法によって食感や味わいが変わるため、様々な方法でご堪能いただくのがおすすめです。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
ご飯のおとも・たらこは、タラの卵を出汁や調味液に漬けて加工したものです。スケトウダラのたらこが一般的ですが、中には真鱈を使用したものもあります。国内では北海道での生産が盛んで、「虎杖浜(こじょう... 続きを読む

明太子・たらこ

さとふるでは明太子・たらこのお礼品を多数掲載しています。一口食べれば、その深い味わいと絶妙な塩加減に感動すること間違いなし。お酒のおつまみからごはんのお供まで、多彩な使い道がございます。一度味わったら病みつきになる美味しさを、ぜひご賞味ください。 さとふるでは明太子・たらこのお礼品を多数掲載しています。一口食べれば、その深い味わいと絶妙な塩加減に感動すること間違いなし。お酒のおつまみからごはんのお供まで、多彩な使い道がございます。一度味わ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月31日

    さん

    たくさんの量が入っていてお得でした。

  • 評価:
    2024年11月02日

    たらこ好きさん

    ここ数年、何回もリピートしています。本当に美味しいたらこです!家族も大好きです。 今の時期、新米と焼きたらこのコラボは、最高です! 今後もリピートさせていただきます! いつもありがとうございます!

  • 評価:
    2024年09月07日

    KAORYさん

    我が家は魚卵好きが揃っているので 大量のタラコに歓声が湧きました(笑) 美味しくいただきました

  • 評価:
    2023年09月17日

    りなパパさん

    味も量も最高でした。 子どもたちも大喜びで解凍した時は取り合いに。 かなりの期間食べることができました。毎年いただこうと思います!

  • 評価:
    2023年02月27日

    JTさん

    塩見も程よく、シンプルにたらことごはんで食べても美味しいです 最近はたらこパスタにしてみたのですが、こちらも美味しくて何度も作ってます

  • 評価:
    2022年06月24日

    シャンリーさん

    古平産のタラコは大好きです。 熱々のご飯にタラコをのせて! パスタにあわせてタラコスパ! タラコを炙っておにぎりで! 刻んだネギとタラコを合わせて酒のあて! 美味しいタラコ。ありがとうございます。

  • 評価:
    2022年03月20日

    新米ナナのママピコさん

    一昨年に続いて、寄付を決めました。無着色な所が気に入ってます。家族全員大好きなので、あっという間になくなってしまいます★また、お願いする予定です。ありがとうございました★

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道古平町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 古平町

古平町は、慶長11年(1606年)にニシン漁場として開拓され、ニシン漁に始まり、古くから日本海の漁師まちとして栄え、400余年の歴史と伝統を守り続けています。古平沖や日本海沿岸の好漁場などに恵まれ、ホッケ、タコ、エビ、タラ、ウニなど、豊富な魚種が地元漁港に水揚げされることから、水産加工業も大きく発展し、タラコなど古平ブランドの評判の高い商品を全国に供給しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1)教育環境の充実・文化の振興・子育て支援
  2. (2)地域福祉の充実
  3. (3)産業の振興
  4. (4)その他

お礼品のご紹介

  1. 北海道古平町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ