- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 果物・フルーツ >
- ドライフルーツ >
- 干し柿 >
- 柿の辺(柿チップ)100g×5袋
お礼品ID:1070785




柿の辺(柿チップ)100g×5袋
やさしい自然の甘味がやみつきに!柿の辺。一度ご賞味ください。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
柿をスライスして天日干しでじっくり乾燥させることにより、適度なウエット感の残るドライフルーツに仕上げました。油も砂糖も一切使用しておりません。完全無添加で、天然の甘味が引き立つ新感覚・和のスイーツです。
■生産者の声
干し柿のやまかわは、大和は天理の地でこだわりの干し柿を販売するお店です。甘味をぎゅっと閉じ込めた味わい深い大和の干し柿です。丹精込めて育てた自家製の柿を一つ一つ丁寧に天日干しにした、安心安全の干し柿です。
■内容量/原産地
柿の辺(柿チップ)100g×5袋
原産地:奈良県天理市
■原材料
柿
■賞味期限
2ヶ月
■注意事項/その他
※直射日光を避け、涼しいところで保存してください。
※冷蔵・冷凍で保存して頂くと、より長持ち致します。
※天日干し、自然食品のため、色、形に多少の差異があります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
奈良県天理市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ひで
2020年12月03日
食感は、少しドライな硬めの干し芋といった感じ。味は干し柿です。 チョコレートなどの砂糖が入ったお菓子より、自然の甘みがあるものを、と思い、頼んでみました。量がとても多くて満足です。手作りな感じも、変なものは入ってないんだろうなと安心して食べることができます。 時間が経つと、やや硬くなってしまったので、妻がナッツとともにフードプロセッサーで細かくして、カカオパウダーと混ぜて形を丸め、自然の甘みのあるチョコボールを作ってくれました。
ぷーさん
2020年12月24日
材料は柿だけで安心して寄付しました。 ドライフルーツが好きで探していましたが柿のドライフルーツは初めてでした。持ち歩きに便利ですし、手軽に食べれるのも良かったです。 2袋は友人におすそわけしてとても喜んでくれました。 噛めば噛むほど甘みを感じます。 そのままで、はじめ食べていましたが、同封の手紙にチーズともと書いてあったので、家にあったガーリックチーズと一緒に食べました。簡単におしゃれなおつまみが出来て満足です。
つば
2019年12月19日
まず届くのがとても早かったです。 名前はチップスですが、食感は干し芋のような感じで、噛めば噛むほど柿の味が広がり、とても美味しかったです。 量もたっぷり入ってます。 特に両親がいたく気に入ったようで黙々と食べていました。 次回は今回よりもたくさんリピートしたいと思います!
奈良県天理市のご紹介
天理市は、昭和29年4月1日、奈良県下で四番目の都市として誕生し、宗教文化都市として着実に発展を遂げてまいりました。
私たちのまち“天理市”は、緑あふれる“大和青垣”に抱かれ、卑弥呼の里を思わせる黒塚古墳から出土した多数の三角縁神獣鏡等、数多くの文化財をはじめ、日本最古の道といわれる“山の辺の道”が現存するなど、歴史と自然が一体となって息づいている“まち”です。
ふるさと納税の使い道情報
-
1. 市長におまかせ
-
2. 安心して暮らせる街づくりの推進
-
3. 子ども・子育てに関する事業
-
4. 音楽・芸術・スポーツの振興に関する事業
-
5. 「古墳のまち」の推進
-
6. 山の辺の道の保全・整備
-
7. 天理駅前広場コフフンの設備等充実
-
8. 新型コロナウイルス感染症対策に関する事業