お礼品ID:1062422
【地酒】 下越酒造 蒲原 純米吟醸 山田錦 無濾過袋取り生原酒 1.8L【A-1】
高級酒米「山田錦」を使い、生酒のまま濾過せず、華やかで旨みのある純米吟醸に仕上げました。
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- 2022年3月上旬より順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
寒の時期に仕込みを行い、全て手作業で行われ、低温にて長期醗酵させました。
「無濾過袋取り生原酒」とは、
1.袋から自然に落ちてきたお酒(袋取り)を
2.炭等で濾過することなく(無濾過)
3.火入れをせず(生)
4.水を加えることなく(原酒)そのままの状態で仕上げたお酒のことを言います。
なのでお酒本来の一番美味しい部分が引き出されます。
米の旨みが充分に味わえ、華やかでフルーティーな香と上品できめ細かな旨味と喉ごしが楽しめます。新潟のお酒らしくキレもありながら旨みもあるので飽きることなく飲めるお酒です。
いっさい火入れをしていない生酒のため、クール便でお届けいたします。
「蒲原 生酒」は取扱い店舗限定のため大変珍しいお酒です。
■生産者の声
【蔵の歴史と特徴】
越後と会津を結ぶ重要な河港として栄えた津川(阿賀町)で明治13年に屋号『酒座 蒲原屋』で創業。
良い原料とそれを活かす蔵人の確かな技術「新潟淡麗」を基本に個性ある酒造りを目指しています。
【二つのブランド】
春夏秋冬いつでも気軽に飲める昔からの地酒の銘柄【麒麟】と屋号蒲原屋から命名し、寒の寒い時期に手作業で造り上げる本格派【蒲原】と二つのブランドがあります。お好みで飲み比べができます。
■内容量/製造地
蒲原 純米吟醸 山田錦 1.8L 1本
・アルコール度数 16~16.9度
・日本酒度+5
・精米歩合50%
製造地:新潟県阿賀町
■原材料
米 米麹(国産)
■消費期限
180日
■注意事項/その他
・冷やして又はロックでお飲みください。
・生酒のため冷蔵庫にて保管し、開封後はお早めにお飲みください。
・お酒は二十歳を過ぎてから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・蔵元の瓶詰めの関係上、ラベルの日付が数か月前の場合もありますが、冷蔵管理を行っておりますのでご安心してお飲みください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県阿賀町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
-
評価:2020年03月23日
中本雅治さん
納税後、まもなく冷蔵状態で届きます。一升瓶のままでは冷蔵庫に保管できません。因って我が家では、4合瓶の空瓶を用意して移し替えます。入りきらない2合は今日の晩酌用となります。さすが米どころ新潟の山田錦のお酒です。原酒なので度数は16度強と若干高めですが冷酒でいただくので全く気になりません。のど越し爽やかです。でも皆さん、美味しいからと言って飲みすぎに注意しましょうね。
新潟県阿賀町のご紹介
新潟県東部に位置する阿賀町。かつては福島県(会津藩)に属していたことから、全国的にも珍しい「両属の地」として会津と越後双方の歴史と文化が垣間見える町です。
佐渡島よりも広い町土953km2の94%は森林。山々からの清流と澄んだ空気、大きな寒暖の差は、零細ながらも極めて上質な米をはぐくみます。また町の中心を流れる大河阿賀野川ではボート競技が盛んに行われ、これまで幾人もの全国トップ選手を輩出してきました。
新潟県で最も高齢化が進む阿賀町ですが、きつね火伝説を受け継ぐ祭り「狐の嫁入り行列」の開催、町のシンボル麒麟山で発見された希少種「雪椿」の保存・普及、地元阿賀黎明高校の存続を賭けた高校魅力化プロジェクト「公営塾・黎明学舎」の開設、各大学と連携した様々な学外学習の受け入れなど、「不滅の阿賀町」をスローガンにかかえ、新しい人、モノの流れづくりに取り組んでいます。
皆様からのあたたかい応援を、お待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 観光産業・集落活性化支援
- 医療・福祉・高齢者支援
- 子育て・教育支援
- 自然環境保全
- 町長にお任せ
お礼品のご紹介
新潟県阿賀町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。